2015年10月06日
サーブでの膝の使い方
本日はサーブの話題。
変わらず何人かの方にスピンサーブを教えているのですが
スライスしか打てないよ
という方や
体の使い方や腕の振り方的にスピンはかかりづらい打ち方の人
には色々と修正を加えなくてはいけません。
その中の一つで膝の使い方の修正があります。
そして、なるほど!と理論的には理解しながらも、なかなか使い切れない、もしくはすぐに戻ってしまうのがこの膝の使い方です。
私の感覚でいうと
膝を前に出す
という感覚です。
体の使い方で言えば、サッカーのスローインのイメージです。
スピンサーブの際には体を反るという動作が必要になってくるのですが、多くの方が腰から上の上半身だけ反ってしまっています。
想像するだけでも体はしんどいですね。
また、膝で角度をつけますから、つま先側で支えます。
結構、足裏がベッタリと地面についている方も多い気がします。
この膝で角度をつけられると腰付近はあまり反る必要がなく、負担は少なくなるので腰への負担も少ないです。
ただし、角度をつけた際に後ろに倒れないように「支える」腹筋なり背筋は必要です。
静止画で追っていくと・・・。
こんな感じです。
何度も使っている動画ですが
こちらはスローでなく、普通のスピード
真上にジャンプするような膝の曲げ伸ばしではなく、スローインをするような膝の使い方、もしかしたら
「膝を曲げる」
という表現自体が良くないのかもしれません。
「膝を前に出す」
の方がハマるかもしれませんね。
キックはしなくてもこの部分だけでもスピン系のサーブになっていきますから試してみましょう!
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
変わらず何人かの方にスピンサーブを教えているのですが
スライスしか打てないよ
という方や
体の使い方や腕の振り方的にスピンはかかりづらい打ち方の人
には色々と修正を加えなくてはいけません。
その中の一つで膝の使い方の修正があります。
そして、なるほど!と理論的には理解しながらも、なかなか使い切れない、もしくはすぐに戻ってしまうのがこの膝の使い方です。
私の感覚でいうと
膝を前に出す
という感覚です。
体の使い方で言えば、サッカーのスローインのイメージです。
スピンサーブの際には体を反るという動作が必要になってくるのですが、多くの方が腰から上の上半身だけ反ってしまっています。
想像するだけでも体はしんどいですね。
また、膝で角度をつけますから、つま先側で支えます。
結構、足裏がベッタリと地面についている方も多い気がします。
この膝で角度をつけられると腰付近はあまり反る必要がなく、負担は少なくなるので腰への負担も少ないです。
ただし、角度をつけた際に後ろに倒れないように「支える」腹筋なり背筋は必要です。
静止画で追っていくと・・・。
こんな感じです。
何度も使っている動画ですが
こちらはスローでなく、普通のスピード
真上にジャンプするような膝の曲げ伸ばしではなく、スローインをするような膝の使い方、もしかしたら
「膝を曲げる」
という表現自体が良くないのかもしれません。
「膝を前に出す」
の方がハマるかもしれませんね。
キックはしなくてもこの部分だけでもスピン系のサーブになっていきますから試してみましょう!
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
タグ:スピンサーブ 膝 腰
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4257327
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
投稿に失敗しましたというエラーが出たので、文字数を変えて何度もトライしてしまいました。
また、ご回答ありがとうございます!
次回テニスをする際は、トスと肘を早めにたたむというポイントを意識してやってみたいと思います!
ありがとうございました。
さて、回答です。
書いていただいたように、見ていないので正確なことは言えませんが、まずは、右足が後ろに跳ねあがるか右側に上がるか、という点です。
使った動画、画像はキックサーブを撮ったものです。
動画のボールの跳ね具合でわかると思います。
キックさせるには体(腰?)が回らないほうがキックさせやすいです。
腰が回ってしまうとボールへのラケットの当たり方がスライス気味に入りボールの後ろを擦れません。
スピンサーブでキックさせたいのであれば、まずは右足を右にあげることをオススメします。
また、膝を前に出すことによって体の回転がしにくくなるのでスピンに有効ですが、直接的に厚い当たりにはつながらない気がします。
ただ、トスを後ろにあげてそのような使い方をすると、おっしゃる通り、結果として上がっていきます。
私の感覚からすると、厚めにスピンを掛ける時は、ヘッドスピードを上げる、つまり、早めに肘をたたんで小さくフォローします。
ある生徒さんは、人の頭をゲンコツでゴチン!とやるような感じだそうです。
とりえず、こんな感じでどうでしょう??
最近このホームページを知り、毎日チェックしています。
今回コメントさせて頂くのは、最近スピンサーブで悩んでいるからです。
力がボールに乗らずかすれたあたりになってしまい、上手な人からは打ち込まれることがあります。
そこで調子が良かった時の昔のサーブを思い出してみると、上記3〜6枚目のように後ろ足が胸側に蹴り上がって(?)いたような気がします。
今はというと、そこまで極端ではないものの、前の記事「サーブは右足を残してみよう」のマレーのような背中側に蹴り上がるような足になっています。
恐らく後ろ足は「上げる」ものではなく、正しいフォームで打った結果「上がる」ものだと思うのですが、いかがでしょうか?
この記事の「膝を前に出す」という要素が足りないということでしょうか?
キラークィーン様がわかる範囲で結構ですので、アドバイスいただけますと幸いです。