アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年01月16日

広島は記録的大寒波到来でした。寒さとパニック障害の関係ってあるの?

昨日の日曜日、

全国的に記録的大雪が降りましたね。

広島もあんな雪を市内で見ることはほぼ

ありません。

めちゃめちゃ積もってましたよ!

IMG_4172.JPG

その中、午後には少し止んだので、

府中ソレイユの

「星乃珈琲店」

というところに行きました。

妻は潰瘍性大腸炎なのですが、

最近すごく調子がいいので

ずっと好きだったパンケーキを食べたいと言うことでしたので

一緒に食べに行きました♪

私は甘いものがそんなに好きではないのですが、

今まで必死に我慢していたものですから、

一緒になって食べました♪

食べた後もお腹の調子は悪くないみたいで

ほっと一安心。

IMG_4180.JPG

星乃珈琲とても美味しかったですよ♪

すごい人も並んでいましたが

納得の美味しさでした。

さて、寒さとパニック障害の関係性について自分なりの考えを

お話したいと思います。

よくネットなどを調べてみると

「パニック障害は冬に悪化しやすい」

と書いてあるのですが、

私の場合は季節の変わり目、

もしくは夏

に悪化しやすい傾向にあります。

僕が去年、パニック発作が出たのが

6月と11月でした。

どちらも季節の変わり目です。

3年前に初めて発症したのが5月。

どうも僕が悪化しやすいのが

季節の変わり目でということが

わかります。

なぜか?

身体が季節の気温の変化に対応しきれないのです。

冬に関しては寒いですが、風邪にさえ気を付ければ

そんなに辛いものでもありませんが、

夏は、涼しいクーラーに当たって外にでると

息がしづらいような感覚に襲われます。

寒さはなんとか防寒対策はできますが、

暑さはどうにもなりませんからね。

ムシムシした気温に僕の身体は適していないようです。

パニック障害は人によって症状が若干違う特徴もありますので

しっかり自分の発作や不安なことを

記録していくことが寛容にむけての

一歩かもしれませんね♪




↓皆様のクリックが僕の励みになります↓

パニック障害 ブログランキングへ





この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5830810
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ツバサさんの画像
ツバサ
不幸な人生に少しの幸せを感じて一生懸命生きていく30代の男の奮闘ブログです。
ブログ
プロフィール
検索
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
ファン
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。


注文の多い料理店