アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年01月14日

本日も血尿なり。でも血尿ってどんな色なの?

img_0.jpg


今日も尿管結石の鈍痛が突然やってきた。

この鈍痛は前もってわかるものではないので

急にその痛さに悶絶します。

僕はあえて鈍痛と表記してますが、

尿管結石による痛みを

「疝痛発作」

といいます。

僕は痛みで鈍痛か疝痛発作かを

判断しているだけなので

皆様にあてはまるかどうか

わかりませんが、

疝痛発作に関しては

僕は一回気絶しました。

もうどうにもならない痛みです。

この痛みに襲われて

病院に駆け込まない人がいるのなら

是非会って話をしたいくらい

耐えられるものではありません。

夕方に鈍痛が襲ってきて、

しかもそんなに日限って、

薬箱を忘れるという。。。。

急いで妻に電話して

仕事場まで持ってきてもらい、

座薬をIN!

30〜40分ほどで効いてきましたので、

なんとかなりましたが。

痛みが出て座薬などの痛み止めがあれば

いいのですが、薬がきれた!薬をわすれた!

などの対処法としては

「患部を温める」

これだけでもだいぶ違います。

お風呂に入って温める。

ホッカイロを貼って温める。

薬を飲んでも完璧に痛みが

取れるわけでもないときは

上記のような対処法を試してみてください。





【8箱セット】ぽかぽか家族貼るレギュラー PKN-30HR アイリスオーヤマ【防寒 寒さ対策 あったかグッズ カイロ】

価格:4,096円
(2017/1/14 00:40時点)
感想(18件)




さて、今日は血尿について。

僕は初めて血尿が血尿だと気づいたのは

病院の先生に

「血尿ですね。」

と言われたので気づきました。

それまではそんな事全く気にしませんでした。

と、いうか気づきません。

今は、血尿かそうでないかはわかるのですが、

言われないと気づかない人が多いみたいです。

所謂、血尿というのは真っ赤なものもありますが、

茶色いおしっこです。

なので気づきにくいのです。

今から私の血尿の色を貼り付けますので、

抵抗ある人はこれから先は見ないように!!!


これ!!!!!!!

IMG_4152.JPG

ね!?

わかりにくいでしょ?

写真の写り方にもよるかもしれませんが、

僕は最初わかりませんでした。

もし、尿管結石での血尿でなくて

腎臓の病気で

血尿が出る人、

痛みがなく血尿が出る人は要注意だと思います。

僕も痛みがなかったら絶対に気づきません。

なので、

尿をしていつもより少し茶色い尿が

続くようであれば、

とりあえず泌尿器科へ

診てもらう事をおすすめいたします。





↓皆様のクリックが励みになります↓

健康と医療 ブログランキングへ
posted by ツバサ at 00:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 尿管結石
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5821863
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ツバサさんの画像
ツバサ
不幸な人生に少しの幸せを感じて一生懸命生きていく30代の男の奮闘ブログです。
ブログ
プロフィール
検索
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
ファン
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。


注文の多い料理店