2016年11月11日
今しか出来ない!その癖をやめると綺麗な歯並びになりますよ!!
こんにちは
サボです
今日スーパーへ買い出しへいくと
やたらポッキーとプリッツを推して
売られている…なぜだと思ったら
今日はポッキーの日なんですね
とりあえず流れにのって購入〜笑
いつも選ばないイチゴ味をチョイス
久々に食べると一気に食べてしまいました
ポッキーおそるべし…
さてさて今日のテーマは誰でも何かしら
持っている、W癖 "の話を
したいと思います。
人には色んなW癖 "がありますよね
例えば、口呼吸・猫背・頬杖など…
子ども特有のものといえば指吸い
このW癖 "が歯並びに影響するということを
ご存知でしょうか
そして、それを子どもの内から直すことによって
自然と綺麗な歯並びになる可能性があります!!
それくらい歯並びと癖には密接な関係が
あるのです
矯正を始めるお子さんには、たくさんの
資料をとらせてもらいます。
歯型の模型、全身の写真、顔写真、レントゲンなど
その資料に基づいて、癖がないかチェックします
そこを治していかないと、極端な話
矯正しても綺麗にならないし、後戻りが早いです。
子どもの内に治すのが、とても重要です
大人になると、なかなか治せません。。。
癖によってどう歯並びが変わるのか?
例えばこんな感じです!
指吸い・爪かみ・口が開いている子など
上顎前突(じょうがくぜんとつ=出っ歯)
上の前歯がはえてくるのが約7歳くらい
真下にはえているように見えますが
実は、歯は前にはえてきます
口をきちんと閉じている子は、唇の力で
前歯が前に出るのを防いでくれています
口が閉じれていない子は唇の力が
発揮してくれないので、出っ歯に
なってしまうんですね
あまりご飯を噛まない子
叢生(そうせい=歯並びがガタガタ)
6歳までがピークに顎が成長する時期なので
それまでにあまり噛まない子は
顎が小さいままです
永久歯は乳歯より大きいので
顎が小さいとはえるスペースがないのに
無理やり歯がはえてきてガタガタになります
他にもたくさんありますが、今回は
ザックリ紹介しました
癖に寄って直す方法は異なりますが、全ての癖に
共通する一番大切な事は本人がやめるという
意思をしっかり持つこと。
これが一番早く治る近道です
すごく難しい事ではありますが…
『何故それをするのが駄目なのか?』を
しっかり話をする事が大切です
お子さんも理解してくれると
自然と意識してくれます
特に写真などを見せると効果的ですね
脅しではありませんが、将来どうなるか
ということを目でも感じてもらうと
納得しやすいと思います
他にも目の届く場所に、紙に書いて貼っておくのも
良いと思います
例えば『口を閉じる』『ご飯をしっかり噛む』などを
大きく紙に書いて冷蔵庫や
ダイニングテーブルなど目につくところに
置いておきましょう
子供の内に、癖を治しておくことで
装置を付けるなどの機械的な矯正をしなくても
綺麗な歯並びになる可能性があります
お子さんに、どんな癖があるか
観察してみてください
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました〜
サボです
今日スーパーへ買い出しへいくと
やたらポッキーとプリッツを推して
売られている…なぜだと思ったら
今日はポッキーの日なんですね
とりあえず流れにのって購入〜笑
いつも選ばないイチゴ味をチョイス
久々に食べると一気に食べてしまいました
ポッキーおそるべし…
さてさて今日のテーマは誰でも何かしら
持っている、W癖 "の話を
したいと思います。
人には色んなW癖 "がありますよね
例えば、口呼吸・猫背・頬杖など…
子ども特有のものといえば指吸い
このW癖 "が歯並びに影響するということを
ご存知でしょうか
そして、それを子どもの内から直すことによって
自然と綺麗な歯並びになる可能性があります!!
それくらい歯並びと癖には密接な関係が
あるのです
矯正を始めるお子さんには、たくさんの
資料をとらせてもらいます。
歯型の模型、全身の写真、顔写真、レントゲンなど
その資料に基づいて、癖がないかチェックします
そこを治していかないと、極端な話
矯正しても綺麗にならないし、後戻りが早いです。
子どもの内に治すのが、とても重要です
大人になると、なかなか治せません。。。
癖によって変わる歯並び
癖によってどう歯並びが変わるのか?
例えばこんな感じです!
指吸い・爪かみ・口が開いている子など
上顎前突(じょうがくぜんとつ=出っ歯)
上の前歯がはえてくるのが約7歳くらい
真下にはえているように見えますが
実は、歯は前にはえてきます
口をきちんと閉じている子は、唇の力で
前歯が前に出るのを防いでくれています
口が閉じれていない子は唇の力が
発揮してくれないので、出っ歯に
なってしまうんですね
あまりご飯を噛まない子
叢生(そうせい=歯並びがガタガタ)
6歳までがピークに顎が成長する時期なので
それまでにあまり噛まない子は
顎が小さいままです
永久歯は乳歯より大きいので
顎が小さいとはえるスペースがないのに
無理やり歯がはえてきてガタガタになります
他にもたくさんありますが、今回は
ザックリ紹介しました
癖を直すには?
癖に寄って直す方法は異なりますが、全ての癖に
共通する一番大切な事は本人がやめるという
意思をしっかり持つこと。
これが一番早く治る近道です
すごく難しい事ではありますが…
『何故それをするのが駄目なのか?』を
しっかり話をする事が大切です
お子さんも理解してくれると
自然と意識してくれます
特に写真などを見せると効果的ですね
脅しではありませんが、将来どうなるか
ということを目でも感じてもらうと
納得しやすいと思います
他にも目の届く場所に、紙に書いて貼っておくのも
良いと思います
例えば『口を閉じる』『ご飯をしっかり噛む』などを
大きく紙に書いて冷蔵庫や
ダイニングテーブルなど目につくところに
置いておきましょう
子供の内に、癖を治しておくことで
装置を付けるなどの機械的な矯正をしなくても
綺麗な歯並びになる可能性があります
お子さんに、どんな癖があるか
観察してみてください
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました〜
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5372079
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック