アフィリエイト広告を利用しています
スバルサンバーの本
ファン
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
サンバーのプラモデル

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
価格:6458円(税込、送料無料) (2018/6/24時点)

広告

posted by fanblog

2018年06月26日

サンバーのオイル交換は上抜き?下抜き?手動式オイルチェンジャーで楽々交換

サンバーに限らず、エンジンオイルの交換はオイルパンからドレンボルトを外して抜く、いわゆる下抜きが基本ですね。

昔は下抜きなんて言葉は無かったはずですが、エンジンのオイルレベルゲージから抜く上抜きに対して後から作られた言葉なんでしょうね。

私個人的には下抜き派だったのですが、サンバーは上抜きでほとんどオイルが抜けると聞いて試して以来、オイルエレメントを交換する時以外は上抜きをしています。

車種によって上抜きではきちんと古いオイルが抜けないことがあるそうですが、サンバーはちゃんと抜けるんだそうです。

そういえば、先日スズキアルトのオイル交換を上抜きでしようとしたら上抜きの細いノズルが引っかかっしまって出来ないことがありました。

ちゃんと抜けないどころか入らないような車種もあるようです。


手動式オイルチェンジャー


私が現在使っているのはこちらです。


構成はこんな感じです。
CIMG9005_R.JPG


これを組み立てるとこうなります。
CIMG9006_R.JPG


オイルの吸入が終わったらノズルを外して排出用のノズルに付け替えてオイル処理箱などへ注いで処分します。

CIMG9007_R.JPG


サンバーはオイル量が多すぎるとブローバイが多くなったりして良くないのでオイル量は注意していますが、ほぼ抜けていると思います。

上抜きのオイル交換のメリットは


オイルを上抜きすることのメリットは
  • 車の下に潜らなくて良いので楽・安全
  • 手がほとんど汚れない・服も潜らないので汚れにくい
  • ドレンパッキンの交換不要


このように上抜きはメリットが多いですね。

上抜きオイル交換のやりかた

上抜きオイル交換は本当に簡単です。
  1. 手動式オイルチェンジャーを組み立てる
  2. オイルゲージを抜いてノズルを差し込む
  3. ポンピングを何度かすると真空になってオイルが抜け出す
  4. 抜け終わったらオイルゲージを戻す
  5. オイルを規定量注入する
  6. オイルゲージでオイル量を確認して完了


オイルフィルターエレメントも交換する時はその作業が追加になります。

私はオイルフィルターエレメントも交換する時には下抜きで交換するようにしています。

とても便利でお値段もお安くなりましたので、置き場所に困らなければおすすめです!


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7827568
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク
検索
人気の純正オプション
中期サンバー用のフォグランプです↓

後期ゴン太サンバー用はこちら↓

マルチレール

STIパーツ
愛用中のSTIジュラコン5MTシフトノブ
にほんブログ村 車ブログ スバルへ
にほんブログ村

スバルランキング
リンク集
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
けぼさんの画像
けぼ
夢と希望と欲望がぎっしりでお金が無いオッサンです。 愛車はスバルサンバーTV! トランスポーター2WD 5MTとバイクを数台所有して、日々貧乏が加速しています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。