アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年07月31日

昇段審査会まであと10日。最後のまとめに入ります

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


昇段審査会まであと10日となりました。


先生方からの御指導もいただいて、剣道形のほうは
なんとか間に合いそうな感じです。


小太刀3本がポイントになりそうですが、
中でも僕が苦戦しているのは小太刀の打太刀。


小太刀2本目、脇構えから大きく面を打つ動作で
タイミングがつかめず、途中で剣が止まってしまうことがあります。


そんな状況なので先日購入した、「わかりやすい剣道段級審査」を熟読しながら
イメージトレーニングも続けているところです。




実技でも七段の先生と稽古させていただきながら、
いまの自分に足りないところをピンポイントでご指導頂いています。


まだまだ、身体は思うように動いてはくれませんが、
いずれにしても、精一杯やるだけ!どんな結果になるか楽しみです。


とにかく熱中症と怪我に注意しながら最後のまとめをしていこうと思っています。



ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』




世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』

試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』

私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

2015年07月30日

夏の防具のお手入れ対策(カビ対策)

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

ようやく九州も梅雨明けとなりましたが、

私も防具のお手入れには本当に悩まされた時期でもありました。


ただでさえ汗を吸っている防具が梅雨の湿気によってさらに
乾きにくくなって、毎回、稽古の翌日には白カビが生えてしまうという状況にもうやだ〜(悲しい顔)


どうにかいい方法はないかと、除菌シートで拭いてみたり、濡れタオルを堅く絞って
拭いてみたりと試してみましたが、一度生えた白カビちゃんとのいたちごっこ。


拭いては現れ、拭いては現れの繰り返し。


やはり、原因は汗や水分による湿気。


天日に干せれば一番いいのでしょうが、日焼けのことを考えたら出来ません。

そこで考えたのが、稽古が終わって自宅に戻ったらすぐに防具袋から出して、
真っ先に扇風機の前へ。


ちょうどいいくらいの膝くらいの高さのテーブルに面と小手を置いて
直接扇風機の強ボタンで乾かしていきます。


するとどうでしょう!


稽古後すぐに乾燥させることで、ニオイなども残らず、カビも生える事が
ほぼなくなりました。


どうしても汗を吸っていますので、乾燥後には、汗潮を吹いたような白い痕が
出てくるので、それを堅く絞ったタオルなどで拭いてあげます。


たったこれだけで、今までの悩みがスッキリ解決出来ました!


ポイントは「日陰乾燥」です。


逆の「日向乾燥」は絶対ダメです。必ず室内もしくは、屋外でも直接日の当らない場所において
乾燥させることです。


でも、外に置くと目に見えない虫とかが付きそうで、個人的には嫌なんですけどね。


これからもどっぷり汗をかく時期ですので、しっかり日陰で乾燥させて
大事に使っていきたいですね。


新品の防具が少しづつ、色あせし、傷ついていくのを見るのもまた楽しいものですが・・・。


ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』




世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』

試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』

私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
posted by 宮本ムナシ at 17:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 防具

2015年玉龍旗!今年も九州の勢いが止まりません。

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

第89回玉竜旗高校剣道大会2015が昨日閉幕しました。

前評判どおり、今年も九州勢が上位に名を連ねましたね。


決勝は昨年と同カード

九州学院 VS 島原

結果、九州学院が大将の槌田を動かすことなく、
副将の星子選手が無心の出ばな小手を決めて連覇となりました。

おめでとうございます!


島原の大将「松崎選手」も、粘り強い戦いを見せてくれました。


注目は準々決勝の「九州学院 VS 福岡大大濠」の一戦。

先鋒・次鋒・中堅まで引き分けの互角勝負。

副将戦で、あの星子選手が惜敗。
ついに九州学院の大将「槌田選手」が動きます。


どっしりとした風格が漂う槌田選手。
圧倒的なパワーと鋭い剣さばきで引き面を決め、福大大濠の副将「井上選手」を撃破!


続く大将「秋山選手」にも、攻めてくる一瞬の隙をついた小手を決めた。
後がない「秋山選手」も果敢に攻め立てるも、時間となって勝負あり!


槌田選手が見事にピンチを救い、逆転でベスト4進出を果たした。


ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』




世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』

試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』

私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

2015年07月21日

メンタルを鍛える。昇段審査・試合で実力を発揮する方法

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


突然ですが私、子供のころからあがり症で、ひどい時には足が震えてしまうほどなんです。


小さなころから性格は消極的で、人前で話をするなどもってのほかたらーっ(汗)

でも、剣道だけは、防具に守られているという感覚もあってなのか
普段よりは緊張しなくて済みます。


大人になって、多少は改善されたのですが、それでも周りの大人と
比べるとやはり苦手意識がつよいのは変わりません。


時に、極度の緊張という心理状態は、大事な場面で自分を見失ってしまい
失敗してしまうということもあります。


その失敗を恐れて、さらに緊張してしまうという悪循環。


いろんな方にアドバイスをもらっても

「慣れるしかない」とか
「気持ちの問題」とか
「失敗してもいいと思いなさい」とか


たしかに、おっしゃることはなるほどその通りかもしれません。

が、体質的に緊張してしまう人は、そんなことで改善されるほど
甘くはないのです。


一種の心の病といってもいいくらいですね。


しかしながら、剣道の世界では、この心を鍛えるというのも
剣道人としての稽古の一つといえるでしょう。


私の場合で行くと、「緊張するな!大丈夫!失敗してもOKさ!」と
心で唱えても、やはり緊張してしまう。

その原因は、まず人に見られているという心理。

次に、その人たちに変な自分を見せたくないという心理です。


人前で話をしたりするときに、緊張して息が詰まりそうになることはありませんか?
私はいつもそうです。

でも、わかったのです。


緊張している時は、必ずと言っていいほど「声が小さい」。


そして、剣道で防具を付けている時に緊張がほぐれる気がするのは
気合いの声を腹から出している」からだということに。


なので、人前で話をするときは、あえて一回り大きな声を出すことで
気持ちが少し楽になります。


また、一度緊張してしまっても、心をコントロールして平常心に戻すことが
できたらイイと思いませんか?


私も知りませんでしたが、探してみたら剣道人向けに、そんな方法が紹介されて
いました。

剣道六段錬士・メンタルトレーナーの「ハリー・ヨシダ」さんが講師を務める

あがり症改善、剣道昇段審査合格のメンタルとは?
脳科学で見えてきた、剣豪たちの心のコントロールの極意。 乱れた心を数分で整える「平常心」のコツ。
です。


通常は会場でセミナーを開催されているようですが、
コチラは、youtubeで自宅で見ることができる2時間ほどの動画セミナーのようです。

価格も会場セミナーだと5,400円相当の内容が1,980円とのことです。

僕自身、「ハリー・ヨシダ」先生を存じ上げておりませんが、
少しでも改善出来れば、昇段審査だけでなく、試合はもちろん、ビジネスの場面でも
自分の力を存分に発揮できるかもしれませんね。


気になるという方は、上のリンクから紹介ページをのぞいてみてはいかがでしょうか?
覗いてみるのは無料ですよ!わーい(嬉しい顔)

ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』




世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』

試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』

私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

身体をリセットする「ファスティング」!酵素ドリンクがイイらしい!

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

この前、久しぶりに体重計に乗ってガッカリ。


剣道を再開して半年余り・・・。週に1〜3回の稽古とはいえ
昔に比べたら運動量は増えているので、少しは体重も落ちてきているはず・・
と少し期待を込めていざ乗ってみたのですが


結果は、依然と変わらず・・。


なんで〜?



とよくよく振り返ってみると、稽古したあとのビールがうまいんだな〜ビール


消費カロリーと同じくらいにビールカロリーを摂取ということ・・。


そう考えたら当然のことですね。



そんな私の周りでも、最近よく耳にする・・というか実践している人が増えているのが


「ファスティング」


日本語でいうと「断食療法」のことを指すのですが、
これを実践して健康になっている人が実際に周りにもいらっしゃいます。


ある知人は酵素ドリンクは使用していませんが、水分と塩分を除いた
「40時間プチ断食」を毎週実践!

その方とは2年ほど前に出会いましたが、どんどん身体が引き締まっています。
10kgくらい落ちたけど、身体が軽くなって元気になったと言っています。

最近では、酵素ドリンクによる10日間のファスティングでマイナス4kg!
という知人もいらっしゃいます。

体調も元気そのもので、毎日全国を仕事で飛び回っています。



そんな感じで周りでどんどん結果がでているので、自分も気になって
酵素ドリンクを調べてみました!


一口に「酵素ドリンク」といってもいろいろあるんですね〜。


すると、25年も前から酵素ドリンクを販売しているショップを
見つけましたので、みなさんにもご紹介しておきたいと思います。

九州産の素材にこだわった完全無添加の酵素ドリンク


紹介ページをご覧いただくとわかると思いますが、
酵素の原料となる、60種類もの生野菜や果物の多くを、わが九州の福岡県産を中心に厳選!
添加物等は一切使用しない本物の酵素ドリンクです!


商品の原材料を見ていただければ一目瞭然です。
酵素原材料.jpg


初回は割引になっているので私も試してみたいと思います。
こういうのは一過性ではなく、続けることが大切なのでしょうけど・・


プロがおススメする簡単なファスティングのお試し方法として、
1日3食のうちの1食を30cc〜40ccの酵素ドリンクを炭酸水などで
割ったものに置き換えるというだけです。


これなら、初めてでも手軽にできそうですし、
炭酸水なので空腹感なく、出来そうな気がします。

3食+酵素よりも効果を早く実感できるらしいですが・・・。


人生折り返しの40歳にもなりますと、身体のあちこちから危険信号がでてきます。
これは、若かりしころの無茶が少しづつ身体に変化をもたらしているのです。


そんな今こそ身体をリセットするいい時期なのかもしれません。


みなさんも一緒にチャレンジしてみませんか?








ということで今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

昇段審査までのこり3週間を切りました!

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

昇段審査まで残り3週間を切ってしまいました。

懸念が残る「形」の方はというと

10本(打太刀+仕太刀)は頭では全て覚えましたが
まだすんなりと身体が動いてはくれない状況です(汗)


特に小太刀3本目に苦戦しております。

頭でわかったつもりでも身体って思うように動かないものですね〜。
自分だけ?


さて、そんなわたし・・

形の内容をしっかりと確認するために、こんな本を購入しました。




あの全国八段優勝大会にも出場された香田 郡秀 先生の
「わかりやすい剣道段級審査」という本です。


ハンディサイズの小さな本なので、持ち運びもしやすく、
チョット時間があるときに不安な箇所を読み返して学ぶのに便利です。



段位別の受審における実技のポイントはもちろん、
剣道形全10本の詳細や注意点・学科のまとめもわかりやすく書かれています。


実技の面でもまだまだ不安ばかりですが、ここまできたら
もう前を向いて進むしかありません。



ということで今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

2015年07月17日

おとなの剣道上達講座 波多野登志夫 

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

先日本屋に立ち寄った際に、たまたま見かけた本が
今の自分にしっくりきたので購入してみました。




波多野登志夫先生の「おとなの剣道上達講座」です。

波多野先生とは?

剣道教士八段。昭和20年1月1日、東京都武蔵村山市生まれ。
国士舘高校、日本大学卒業。
大学卒業後、会社員勤務を経て、昭和46年に南武堂剣道具店を設立。
現在同店代表取締役。平成6年、2度目の受審で剣道八段合格。
西東京剣道連盟参与、駿河台大学剣道部師範、武蔵村山市剣道連盟会長、金龍舘道場師範。
BOOK著者紹介情報より引用


この本。社会人剣士のために書かれた内容ですので、今の私にピッタリ。

本のなかで、私と同じような経歴を持つリバ剣士さんが指導を受けるという設定で
社会人剣士として注意すべき点がまとめられています。


本を開く前の帯のリードにまず心打たれましたね!

相手に打たれたからといって、給料が減るわけでも、クビになるわけでもありません!
相手に打たれずに自分だけ打とうとする剣道から脱却するために。


確かに、どれだけ打たれても、給料が減ることはありません。
まあ、増えることもないですけどね・・・わーい(嬉しい顔)


まだ、読み始めて間もないですが、なるほどこれを稽古してみようと
思った箇所ががありました。


それは「返し胴」です。


四段を受ける自分にとっても、身につけておきたい技です。


返す時に表の鎬ではなく、手首を返して裏の鎬で返すことで
胴打ちも強くなるということです。


写真を載せられないので言葉ではわかりにくいかもしれませんね。

要は、相手の面を返す際に自分の右手の甲が右側を向いた状態で
受けるのではなく、甲を相手側から左側にくるっと捻るようなイメージで
鎬を返すのです。

そうすることで、胴を打つ時にもういちど素早く手首を返すことになりますので
必然的に打ちが強く入りやすいということです。


返し胴自体がなかなか難しいですが、手首を返した時の鎬の位置を竹刀では無く
日本刀を使って詳しく説明されていますので、とてもわかりやすいです。


アマゾンでもレビュー評価は高いですね。
おとなの剣道上達講座


しっかりと読み込んでみたいとおもいます。


後半読了レビューはまた次回。

ということで今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

2015年07月15日

打突のスナップを利かせるために、手首を鍛えよう

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

なかなか、打突が強くならないという悩みをお持ちではないですか?

実は僕自身がそうなんです。


そこで、私が手首トレーニングのために購入したのが
コチラのアンクルウェイトリスト1.5kg【2個セット】


イグニオ(IGNIO) アンクルリストウェイト 1.5kg レザー調 2コ入り:ブラック (LEATHERT A/R 1.5KG)

価格:3,324円
(2015/7/10 14:39時点)
感想(0件)





特に左手首に巻いて、何も持たず手首のスナップを利かせるつもりで
左手の肱から先だけを振ります。


20回もすると結構効いてきます。

これを30回ワンセットで、2回とか3回とか・・・


剣道の稽古がない時でも、自宅でテレビを見ながらとか、空いた時間で
手軽にトレーニングできます。


今度、剣道人のためのちゃんとた効果的なトレーニング方法についても
調べて実践してみたいと思います。

ということで今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

2015年07月11日

昇段審査に挑戦してみます!

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。



8月に行われる昇段審査会にて、四段を受審することが正式に決定しましたexclamation×2


我ながら、チャレンジャーだな〜と半分後悔の念もありますが・・・あせあせ(飛び散る汗)


というのも、昨年の秋から22年振りにリバイバルした剣道。


開始まもなく、まさかの「肉離れ事件」もあって、正味半年にも満たない期間しか
稽古できていないにもかかわらず。

そんな状況での今回の四段受審。


必死に頑張っているほかの剣道人の皆さんから
「剣道なめんなよ!」とお叱りを受けてしまうかもしれませんが。


今回はちゃんと理由や目的もあっての受審です。


一つ目は、道場の先生方からの薦めをいただいたこと。

薦めといっても、君なら大丈夫!的な感じではなくて、
「受けたらいいのに」というお誘いを素直に受けてしまったということなのですがたらーっ(汗)


二つ目は、受審も稽古のうち。緊張感とほかの同クラスの剣道人の
方たちを見て知ることができるから。


剣道の審査会においては、リバ剣組 対 バリバリの学生さん という組み合わせ
にはならないと聞きました。


こっちが40代リバ剣組なら、対する相手も同じような条件の相手。
当然レベルの違いはあるでしょうけど、それでも、少しは気が楽になります。


3つ目は剣道形の稽古が出来る

普段の稽古だけでは、なかなか形の稽古をする機会がありません。
今回受審すると決めてから、道場の先生方に形の指導をいただけるようになり、
初めての経験の小太刀3本に悪戦苦闘しています・・。ふらふら


形の稽古をすると、呼吸を合わせるとか、理合とか、そういったことを
肌で感じられる(感じなくてはいけない)ので、通常の稽古とは違った学びを
たくさん吸収できるなぁ〜と改めて感じました。


もう、本当に時間がないので正直、気持ちは焦っています。


形もまだようやく全体の動きを8割くらい覚えたかなという程度なので、
いくら今回はチャレンジ受審とはいっても、当日までには、今できることを精一杯出し切れる
状況には持っていきたいと思っています。


以前、決めた、できることとやるべきことを再度振り返って
残りの期間を充実させていきます。

今回の受審は散って当然!受かれば奇跡か採点ミス!

見事審査で散った時は、堂々とご報告させていただきますexclamation


ま、それもまた人生。デスネ! 楽しんで行きましょう。



ということで今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

2015年07月10日

剣道時代8月号読みました!

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


剣道時代8月号を先日購入し、読みました。


Link:Amazon


全日本選抜八段優勝大会で、優勝を果たされた
北海道の古川和男 先生が表紙を飾っています。


今回の記事の中で、私が興味深く読ませていただいたのは

福岡教育大学教授で剣道範士八段の角 正武先生による
捨て身になる崩し方」です。


私も、このブログで「捨て身」について書いたことは
ありますが、この特集を読んで、自分が持っていた考えから
さらに深い部分の考え方を学ぶことが出来ました。


私が思っていた捨て身の考え方は、「決める」ために「捨てる」ということ。

つまり、打突の機会において打ち込む際に、四戒(驚・欋・疑・惑)があってはならない。
すべてを捨てて打つからこそ一本が生まれる(決まる)という考えでした。

これもほとんど間違ってはいなかったのですが、

角先生の教えでは、「捨て身」というのは技を出すその瞬間だけではなく、
技を出すまでの攻めや崩し、ここに本当の「捨て身」の気構えがなくてはならないと
教えておられます。

捨て身に必要なのは4つのプロセスがあるとの教え。

「●●る」「○○る」「△す」「捨てる」

中でも長い剣道人生の中で最も難しいとおもわれるのが

最初の「●●る」です。


詳しい内容はぜひ剣道時代 2015年 08 月号 をご購読のうえ
じっくりと読んでみてはいかがでしょうか?

この特集は何度読んでも勉強になると思います。

何度もというのは、一回読んで、なるほどと思っても人間はすぐに忘れる生き物だから・・。

わかったつもりで、読み返しても、またなるほど頷いてしまうような
読み物だと思います。


剣道日本8月号も忘れずに!まだ読んでないけど・・・あせあせ(飛び散る汗)


Link:Amazon


ということで今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ:剣道時代
昇段審査を控えている方、数年後に昇段審査を受けたい方は是非一度、読んでおくと稽古への取り組み方が全然変わります!
プロフィール及びサイトポリシー
宮本ムナシさんの画像
宮本ムナシ
はじめまして。高校卒業以来22年振りに、剣道を再開することになったリバ剣おやじの「かうるとっぷ」といいます。なんで「かうるとっぷ」なん?で突っ込まんでください。 兄の指導で小4から始めた剣道は高校で3段を取得したのですが、大学進学後は、全く剣道に触れない生活に・・。 30歳を目前にしたとき、いつかまた剣道が出来たらいいなと思いつつ、時は流れ・・。 結婚して、子供が生まれたのをきっかけに剣道再開への想いがまた蘇る。 長女の小学校入学を機に、一緒に剣道場へ稽古を見学に行くも、娘にはあっさり断られる。 おやじの想いは募り、遂に再開に踏み切る!
プロフィール
検索
カテゴリアーカイブ
剣道を学ぶならコチラもおススメ!
おすすめPR
剣道LINK
かうるとっぷ注目の商品・サービス
夏の連戦!水分補給のために面を外したくない。
最新コメント
剣道 勝負への道 by かうるとっぷ (09/19)
剣道 勝負への道 by にわか先生 (09/19)
小判実践型竹刀「極」の使用レビュー by かうるとっぷ (09/15)
小判実践型竹刀「極」の使用レビュー by ヤマダユミコ (09/06)
剣道で攻め方が良くわからないというリバ剣士さんへ by かうるとっぷ (02/02)
<< 2015年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ファン
スポンサーリンク
タグクラウド
airbnb BBQ DMM docomo WOWOW Xボーダー  あがり症 おかげさん おとなの剣道 かかとサポーター すぶりこ ふくらはぎ アキレス腱 アンクルウェイトリスト インフルエンザ カビ対策 クリスマス クリーニング サポーター シェアリング・エコノミー スナップ セオ・アルファエステル袴 セカイモン ダイエット トレーニング ドラクエ ドラッカー ドラフト会議 バースデーワイン ファスティング ブリラミコ ブログノウハウ メンタル リストウェイト リハビリ 上達 上達講座 不動心 世界剣道選手権大会 世界水泳 九州共立大学 九州学院 信念 全日本剣道選手権 全日本武道具 兵法 内出血 内村良一 円安 冷温ストレッチ 切り返し 初試合 剣道の四戒 剣道上達革命 剣道人 剣道人口 剣道八段 剣道時代 剣道防具工房「源」 動体視力  勘を養う 勝見洋介 升田良 吉山満 呼吸法 唐泊恵比寿牡蠣 唐泊恵比須牡蠣 四段 大人剣道 妖怪ウォッチ 安藤翔 宮崎正裕 審判 寺本将司 寺本将司  小判型 小判実践型 小手選び 山田凌平 常歩剣道 年賀状  年金 心肺蘇生 怪我 感謝 成果 所作 手刺 手抜き料理 手首 打ち込み稽古 打突 抜き胴 拭き漆塗 捨て身 掛かり稽古 攻め方 日本代表 昇段審査 會田彰 木和田大起 木寺 英史先生 村瀬諒 松葉杖 林 朗 槽場汲み 正代正博 段位  段級審査 母里啓子 気づき 水分補給 消臭 渡部 香生子 温冷ストレッチ 熱中症 獺祭 玉龍旗 百秀武道具 知行合一 神社 稲盛和夫 稽古 稽古法 稽古秘伝書 竹ノ内佑也 竹刀 竹刀捌き 筋力アップ 籠手下手袋 素振り 素直 網代忠勝 考え方 肉離れ 胴台 脱臭 船井総研 西村英久 試合結果 赤い袴 超高速切り返し 車買取  軒先パーキング 輸入 連続技 酵素ドリンク 防具 防具のニオイ 防具の手入れ 防具購入 香田郡秀 高校剣道 高級腕時計 高鍋進 黄金毛ガニ 3Dプリンター AED HYT
PR
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。