アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年08月09日

剣道昇段審査結果は・・・!?〜実技編その@〜

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


今日は、ついに「昇段審査会」

昨夜から緊張するかと思いきや、思いのほかゆっくり休むこともでき
落ち着いた気持ちで、朝を迎えることが出来ました。


車で会場へ向かうと、会場入り口手前150mくらいの渋滞たらーっ(汗)

とりあえず流れるだろうと列に並んでいたら、入場まであと5台ほど
というところで、警備員がやってきて、「完全に満車です」とのこと。


「え!マジですか?」がく〜(落胆した顔)


急きょ近くのコインパーキングを探す羽目に・・。

運よく近くのパーキングが開いていましたので、さっさと停めて
会場へ。


やはり圧倒的に多いのは高校生の三段受審者。


審査のパート会場を確認して、受付に並び、番号シールをもらう。

昔は垂の横にも貼っていたような記憶がありますが、今は正面に一枚のみ。


この段階でも、思ったほどの緊張はありません。


開会式後、実技の審査開始。


審査の順番は年齢の低い方からになりますので
四〇歳になる自分の番は、かれこれ一時間以上待ちましたでしょうか。


途中審査員の休憩をはさんで、いよいよ自分の順番が近づいてきます。

立会をされるお相手の方と軽く挨拶を交わし、待機。

徐々に鼓動も早くなり、身体に緊張が走りますふらふら


立会一人目・・・!


お互いに礼をして、三歩進み、蹲踞。

立ち上がった時に、緊張で不思議な感覚。

「あ、今自分がこの場所に立っているんだ・・・!」と客観的に自分を見ていた気がします。


はっきり言って一人目の立会は全く記憶になく・・・


後で先生に話を伺ったところ、打ち間に綺麗に入ったのに、相手が打ってくるのを
待ってしまって、全て後手後手の剣道。このままでは厳しいという評価。


無我夢中の自分はというと、受審前、最後の稽古にて先生からご指導いただいた
「充実した気勢!」


審査開会式での審査委員長も、気勢について講話をいただいたこともあり
これだけは絶対に負けないようにと腹の底から出していたつもりでした・・。


全く良い打突ができないまま、あっという間に「止め」の合図。


緊張も解けないうちに、続いて立会2人目。


長くなるので続きは次のブログにて。



ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』






世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ:昇段審査

剣道昇段審査結果は・・・!?〜学科・日本剣道形審査編そのA〜

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

いよいよ日本剣道形審査開始!


稽古してきたとおりにやれば大丈夫!と言い聞かせて、
少しゆっくりめに動く。


早すぎても遅すぎてもダメと言われていたので、
そこをかなり意識しました。


でも、審査員を目の前にして、手足の震えが止まりませんがく〜(落胆した顔)


緊張と震えをごまかしごまかし、進めていきます。


自分の中で失敗したかなと思ったのは太刀3本目。


ちょっと足が引っ掛かってしまい、ぎこちない動きになってしまったのが
自分でもわかりましたが、やり直しなどの指示もありませんでしたので、
気持ちを切り替えました。


緊張MAXのまま、どうにか形の審査が終了。


ホッとしていた瞬間に、審査員から待ったの声が・・・


まさかやり直し?・・・とドキドキしていたら

やり直しを言われたのは隣の方でした。


ホッと一息。


全て終わりました・・・。


後は結果を待つのみです。


審査結果発表前に審査委員長から総評のお話が・・。


三段・四段・五段で何を審査基準とするかという点についてのお話。

三段は着装・礼法をはじめ基本動作が完全に出来ているか?

四段・五段は三段の基本ができていることを前提にして応用がどれだけ出来ているか?
また、全体を通じて、気剣体が一致した有効打突を打つことができたか?

そして、審査に向けて普段からどれだけ稽古を積んで来たかという錬度を
見ています。


との講話。


中には四段・五段受審者にあっても、基本が出来ていない者も少なからず
見受けられたので、その点を反省し、今後の参考にしてもらいたいとのこと。


今日合格された方は、その段に見合った剣道が出来るように、より一層
稽古を積んで、さらなる技能の向上に努めていただきたいというような内容でした。


そして、結果発表!




発表は学科・日本剣道形それぞれで不合格者の番号のみが
掲示されるかたち。



自分の番号は、そこにはありませんでした!



ということは?


「合格」です!やったーわーい(嬉しい顔)



剣道再開して一年にも満たない自分が審査に合格!

まだ四段ですが、されど四段!久しぶりに全身がうれしさで鳥肌立ちました。


合格率は発表されませんでしたが、見た感じ四段では40%くらいだったのではないでしょうか?


これも一重に支えてくださった道場の先生方や一緒に稽古に励んでくれた
子供達、一生懸命応援してくださった保護者の皆様のおかげです。


心から感謝申し上げたいと思います。


明日からまた、四段にふさわしい剣道が出来るように、そして次のステップへ
進んで行くべく、精進して稽古に励みたいと思います。


私の受審体験レポートはこれで終わりです。

これから昇段審査を受けられるリバ剣おやじさん達の励みになれば幸いです。


やっぱり稽古が大切ですね!

これからもよろしくお願い申し上げます。




ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』






世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ:昇段審査

剣道昇段審査結果は・・・!?〜学科・日本剣道形審査編その@〜

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


ついに実技審査合格者発表!



ありました!ありました!なんということでしょう!
一瞬夢かと思うほどの衝撃と感動わーい(嬉しい顔)


何度も自分の番号に間違いないか確かめてしまいました。


同じ道場の他の受審者のかたも見事合格。


これには先生もホッと一息ダッシュ(走り出すさま)



と同時に次の学科と日本剣道形の審査に向けて緊張が高まります。


でも、実技よりはまだ大丈夫。しっかりと形は稽古したし、学科も
前日にじっくり書き出してシミュレーション済み。


合格者が呼ばれて、整列しそのまま学科(筆記)試験へ。
問題を配られて、「はじめ」の合図ともに一斉に開始です。


問題は2問。

@剣道指導者としての心得について述べよ。

 私の回答例は以下の通り

 イ. 確固たる信念と情熱、愛情と誠意をもって指導にあたること。
 ロ. 指導を受ける相手の人格と個性を尊重すること。
 ハ. 自身の人格を養い、尊敬される指導者になること。
 ニ. 指導を受けるものと共に修練し、技能の向上に努めること。
 ホ. 能率的・合理的な指導方法の研究および、それをわかりやすく教える工夫をする。
 ヘ. 指導を受けるものの健康や安全に十分配慮すること。

 指導者の考え方一つによって、指導を受ける後継者たちの技能や成長に大きく影響を与える立場に
 あることから、上記の内容に留意しながら指導を行うことが大切である。

A打ち込み稽古と掛り稽古の違いについて述べよ。

 私の回答例は以下の通り。

 打ち込み稽古とは、元立ちが与える打突部位を、基本動作に沿って、十分な気勢で正確に
 連続で打ち込む稽古である。
 一方、掛り稽古とは、掛る相手が元立ちを攻めて崩すことにより、打突の機会を作り、短い時間で
 気力・体力が続く限り、一心不乱に連続で打ち込んでいく稽古である。


という感じ。


学科試験時間は30分でしたが、15分たったときに、回答が終わっているものは
先に提出してよいとのことでしたので、ささっと必要なことを書いて提出。

おおよそ半分くらいの受審者の方が、提出完了。


中には、時間ギリギリまで書かれている方もおられました。
筆記対策も侮らず、しっかり準備しておくことの大切さがわかりました。


筆記試験が終わって、次は日本剣道形の審査が始まります。


頭ではしっかり覚えているはずなので、極度に緊張しなければ
大丈夫と自分に言い聞かせ、会場の外のホールにて少し復習しながら
イメージトレーニング。


直前まで、打太刀か仕太刀かわからないという状況と聞かされていたのですが、
いざ受審者たちが呼ばれて、整列した段階で、こちらが打太刀・こちらが仕太刀です。
との説明に気持ちが少しほぐれました。


自分のグループの前に3グループほどありましたので、しっかりと自分の
動きを再確認できました。

しかし、他の受審者の方の緊張している様子や、
審査員からの「●●番と○○番やりなおし!」という声に、緊張はさらに高まってきます。


自分で見ていても何がどうダメだったのか理由がわからないこともあり、
ドキドキはMAXに。


いよいよ、私たちのグループの順番がやってまいりました。


さて日本剣道形の審査はいかに!?


続きはこちらよりお願いします。



ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』






世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ:昇段審査

剣道昇段審査結果は・・・!?〜実技編そのA〜

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

昇段審査会 実技 立会2人目


一人目よりももっと大きな気合いを入れて、先に仕掛ける!
いや、正確には仕掛けたつもり・・・。


なんとか面と小手が決まり、最後に少し担ぎぎみで相手の隙をついて
面を決める!


2人目は何となく自分でも好感触。


しかし、1人目の失敗が気持ち的に尾を引いて、落ち込む。


終わってすぐに先生のところへ・・。


やはり1人目はダメだったが2人目はイイのが入っていたので
そっちに期待をするしかないとのこと・・ふらふら


自分でもここまで緊張するとは思っていませんでした。


始まる前は、リバ剣1年未満の自分が昇段審査に合格しようなど、
まだまだ無理。今日は良い経験と思ってぶつかっていこうと自分の気持ちを
収め、なるべく緊張しなくて済むように心を整えていたつもりでした。


が、やはりそううまくはいかないですね。


終わったことはしょうがないということで、審査結果を待ちます。


ドキドキ・・ドキドキ・・

合格者の番号が書かれた紙が各パート会場で一斉に公開されます!



さて、実技審査の結果は・・・



長くなりますので続きはこちらにて。


ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』






世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ:昇段審査

2015年08月08日

いよいよ明日が本番!昇段審査会

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


いよいよ明日です!


「四段昇段審査会」


準備の方はといいますと、剣道形の方はおかげさまで
いろんな先生方に丁寧にご指導をいただき、自宅でも
イメージトレーニングを重ねた結果、打太刀・仕太刀ともに
基本的な動きについては体得出来ました。

とはいっても、細かいところを言われたらまだまだのところも
たくさんあるのですが、あまり細かいところまで意識しすぎると
全体に影響が出るかもしれないとのことで、ある程度のレベルに
達しているので落ち着いてやれば大丈夫でしょう。というところです。


いまになって不安なのは実技の方。


初太刀をとる

相手の出ばなをとらえる

応じ技・連続技


この中で2本〜3本を取れたら大丈夫とのことですが、
昨日の最後の稽古でも、初太刀を取られた揚句、余計な打ちこみ
をしてしまい、不安が残るかたちで終わってしまいました。


とにかく、最初の気勢を腹の底から出して
審査員が『おっ!』と気を引くくらいの気位をもって
相手を圧倒することが大事ですとアドバイスをいただきました。


自分では腹から声を出しているつもりですが、
「まだまだ内にこもっているので、もっと声が裏返る位出しなさい」
とのことでした。


実技では80%の方が、初太刀で面を打つらしいので
その辺も頭にいれて自分が何を打つかを考えることも大切。


そういう私も初太刀は面で勝負したいと思っていますが
本番はいかに・・・


今日は丸一日時間があったので、学科試験対策の勉強をしておりました。
出題される問題はすでに発表されているので、どれだけ理解して覚えるか
ですけどね・・


明日も猛暑が予想されるので、脱水や熱中症などに注意しながら
落ち着いて挑みと思います。


今日はいまから瞑想しながらイメージトレーニングをして早めに休みます。


同じく昇段審査に挑戦されるリバ剣士さんがいらしゃいましたら
健闘をお祈りいたします。頑張りましょう。


また明日うれしい報告が出来ることを願って・・・


ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』






世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ:昇段審査

2015年08月03日

昇段審査まであと一週間!

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

いよいよ今週末。やってきます。

「昇段審査会」


限られた時間の中で、自分が出来る精一杯のことをやってきました。

特に、剣道形の稽古は、道場の先生のご指導はもちろん
教則本やイメージトレーニング等を重ねて、ようやく不安が消える
ところまでもってこれました。


が、本番は緊張するはず・・。

そんな不安の中、先生方からいろいろな教えをいただきましたので
まとめます。


@本番では自分のやるべきことだけを考え、相手のことを気にする必要はない。

A実技では、最初の第一声(気勢)を腹の底から出して、相手を威圧する気持ちで
 前に攻める。

B最初の20秒から30秒は相手を攻め崩す気持ちで、じっくりと我慢し、
 むやみやたらに打たないこと。

C相手が攻めを押さえ込まれて我慢できずに打ち込んでくるところを逃さず、捨て身で
 打ち込む。

D胴打ちは、よほどの自信がない限り打たない方がよい。綺麗に決まらなければ
 印象が悪くなる場合がある。

Eまっすぐ面を打つ(横に逃げない)。連続技(小手面)を打つ。応じ技もしくは出ばな技。
 このうち2本〜3本を取る気持ちで打ち込むこと。

F剣道形では、しっかりと声を出すこと。声が弱い(小さいあるいは発声が短い)と
 気勢が充実せず、印象が悪い。

G相手と呼吸を合わせることが大切だが、相手が間違った場合でも動揺することなく、
 自分の動きだけを覚えた通りにやること。

H仕太刀は目力と全身の気勢を持って打太刀に攻め勝つ気持ちを持つこと。
 これによって、形の動きにメリハリと迫力がつき、印象が良くなる。


どれも、納得できるご指導をいただきました。
しっかりと頭にいれて残りの稽古に励み、当日に臨みたいと思います。


ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』






世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ:昇段審査

2015年07月31日

昇段審査会まであと10日。最後のまとめに入ります

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


昇段審査会まであと10日となりました。


先生方からの御指導もいただいて、剣道形のほうは
なんとか間に合いそうな感じです。


小太刀3本がポイントになりそうですが、
中でも僕が苦戦しているのは小太刀の打太刀。


小太刀2本目、脇構えから大きく面を打つ動作で
タイミングがつかめず、途中で剣が止まってしまうことがあります。


そんな状況なので先日購入した、「わかりやすい剣道段級審査」を熟読しながら
イメージトレーニングも続けているところです。




実技でも七段の先生と稽古させていただきながら、
いまの自分に足りないところをピンポイントでご指導頂いています。


まだまだ、身体は思うように動いてはくれませんが、
いずれにしても、精一杯やるだけ!どんな結果になるか楽しみです。


とにかく熱中症と怪我に注意しながら最後のまとめをしていこうと思っています。



ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』




世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』

試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』

私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

2015年07月21日

昇段審査までのこり3週間を切りました!

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

昇段審査まで残り3週間を切ってしまいました。

懸念が残る「形」の方はというと

10本(打太刀+仕太刀)は頭では全て覚えましたが
まだすんなりと身体が動いてはくれない状況です(汗)


特に小太刀3本目に苦戦しております。

頭でわかったつもりでも身体って思うように動かないものですね〜。
自分だけ?


さて、そんなわたし・・

形の内容をしっかりと確認するために、こんな本を購入しました。




あの全国八段優勝大会にも出場された香田 郡秀 先生の
「わかりやすい剣道段級審査」という本です。


ハンディサイズの小さな本なので、持ち運びもしやすく、
チョット時間があるときに不安な箇所を読み返して学ぶのに便利です。



段位別の受審における実技のポイントはもちろん、
剣道形全10本の詳細や注意点・学科のまとめもわかりやすく書かれています。


実技の面でもまだまだ不安ばかりですが、ここまできたら
もう前を向いて進むしかありません。



ということで今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

2015年07月11日

昇段審査に挑戦してみます!

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。



8月に行われる昇段審査会にて、四段を受審することが正式に決定しましたexclamation×2


我ながら、チャレンジャーだな〜と半分後悔の念もありますが・・・あせあせ(飛び散る汗)


というのも、昨年の秋から22年振りにリバイバルした剣道。


開始まもなく、まさかの「肉離れ事件」もあって、正味半年にも満たない期間しか
稽古できていないにもかかわらず。

そんな状況での今回の四段受審。


必死に頑張っているほかの剣道人の皆さんから
「剣道なめんなよ!」とお叱りを受けてしまうかもしれませんが。


今回はちゃんと理由や目的もあっての受審です。


一つ目は、道場の先生方からの薦めをいただいたこと。

薦めといっても、君なら大丈夫!的な感じではなくて、
「受けたらいいのに」というお誘いを素直に受けてしまったということなのですがたらーっ(汗)


二つ目は、受審も稽古のうち。緊張感とほかの同クラスの剣道人の
方たちを見て知ることができるから。


剣道の審査会においては、リバ剣組 対 バリバリの学生さん という組み合わせ
にはならないと聞きました。


こっちが40代リバ剣組なら、対する相手も同じような条件の相手。
当然レベルの違いはあるでしょうけど、それでも、少しは気が楽になります。


3つ目は剣道形の稽古が出来る

普段の稽古だけでは、なかなか形の稽古をする機会がありません。
今回受審すると決めてから、道場の先生方に形の指導をいただけるようになり、
初めての経験の小太刀3本に悪戦苦闘しています・・。ふらふら


形の稽古をすると、呼吸を合わせるとか、理合とか、そういったことを
肌で感じられる(感じなくてはいけない)ので、通常の稽古とは違った学びを
たくさん吸収できるなぁ〜と改めて感じました。


もう、本当に時間がないので正直、気持ちは焦っています。


形もまだようやく全体の動きを8割くらい覚えたかなという程度なので、
いくら今回はチャレンジ受審とはいっても、当日までには、今できることを精一杯出し切れる
状況には持っていきたいと思っています。


以前、決めた、できることとやるべきことを再度振り返って
残りの期間を充実させていきます。

今回の受審は散って当然!受かれば奇跡か採点ミス!

見事審査で散った時は、堂々とご報告させていただきますexclamation


ま、それもまた人生。デスネ! 楽しんで行きましょう。



ということで今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

2015年04月23日

昇段審査への道のりを分解して考えてみる【そのA】

昇段審査.jpg

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

前回に引き続き、昇段審査への道のりについて考えてみます。


2回目の今日は、審査日までの106日(15週と4日)で「やるべきこと」と「できること」について考えてみます。


考えるにあたって参考にさせていただいたのは、私の愛読書

「悩める剣士に贈る 剣道昇段審査合格術 【著】吉山 満」です。



審査についてですが、実技審査時間はご存知の通り1分×2回しかありません。


これを普段から意思づけるために、高野茂義先生の「稽古秘伝書」の教えからこう伝えています。


1.位攻をし 2.我慢して 3.油断せず 4.判断良く 5.決断して 6.捨て身になって 7.打ち切る 8.残心


これを頭の中でループしながら、確実に動作出来るようにすること。


中でも、わたしは次の2点を意識して稽古していきます。


@攻めて初太刀を捨て身で打ち切る→残心

 これは、技でいうと、小手ではなく面で勝負します。


A技を受けて尽きたところの応じ技→残心

 コチラの場合は、「相手が面を狙ってきた場合の体当たり応じる引き面」と「相手が小手を狙ってきた場合の相小手面」の2本です。


引き技はまだまだ身体がついていかず、思うような技が出せないので、しっかり稽古をしなければいけないなと反省しています。


一連の動作を意識しながらとなると、とても難しいので、これを私が完璧にするのは一生かかって出来るかどうか・・・


つまるところ、昇段審査までの稽古については、「基本稽古+一連の動作を常に意識した地稽古」をひたすら集中して取り組むだけで大丈夫かもしれません。


不合格だった時は、足りないものがあったということですね・・・。
その時はその時で・・。



次に形稽古です。


私の場合、通常の稽古中は形を一緒に稽古出来る時間がなかなかとれません。
他のリバ剣士さんや、先生方にお願いすれば、個別に練習をしていただけるかもしれませんが・・・


なので、まずは、一人で稽古することを前提に考えてみます。


四段からは通常の太刀七本+小太刀三本の合計十本です。


それぞれに打太刀と仕太刀がありますので、合計で二十の動きを理解し覚える必要があります。


審査までの106日(正確には105日になりました)で考えると、毎日一つの形につき打太刀と仕太刀を組み合わせれば10日づつは稽古できます。


最初の5日はしっかりと動きを覚える。
残りの4日は所作の意味を理解して、さらに身体に覚えさせる。


これで十本おぼえたところで90日。


残りの15日は一連の流れを通しての稽古。また、一人では無く、相手をしていただける方を探し、可能であれば、先生方に細かい指導を受ける。


という計画が立てられます。


そのほか、筆記試験対策については、ブログを書いたりしながら、頭に意識付けさせていくことができるかと考えています。


さ、「やるべきこと」はほぼ決まりました。


あとは「できること」(行動)に移すのみです!


オヤジなりに頑張ってみたいと思います。


ということで
今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
昇段審査を控えている方、数年後に昇段審査を受けたい方は是非一度、読んでおくと稽古への取り組み方が全然変わります!
プロフィール及びサイトポリシー
宮本ムナシさんの画像
宮本ムナシ
はじめまして。高校卒業以来22年振りに、剣道を再開することになったリバ剣おやじの「かうるとっぷ」といいます。なんで「かうるとっぷ」なん?で突っ込まんでください。 兄の指導で小4から始めた剣道は高校で3段を取得したのですが、大学進学後は、全く剣道に触れない生活に・・。 30歳を目前にしたとき、いつかまた剣道が出来たらいいなと思いつつ、時は流れ・・。 結婚して、子供が生まれたのをきっかけに剣道再開への想いがまた蘇る。 長女の小学校入学を機に、一緒に剣道場へ稽古を見学に行くも、娘にはあっさり断られる。 おやじの想いは募り、遂に再開に踏み切る!
プロフィール
検索
カテゴリアーカイブ
剣道を学ぶならコチラもおススメ!
おすすめPR
剣道LINK
かうるとっぷ注目の商品・サービス
夏の連戦!水分補給のために面を外したくない。
最新コメント
剣道 勝負への道 by かうるとっぷ (09/19)
剣道 勝負への道 by にわか先生 (09/19)
小判実践型竹刀「極」の使用レビュー by かうるとっぷ (09/15)
小判実践型竹刀「極」の使用レビュー by ヤマダユミコ (09/06)
剣道で攻め方が良くわからないというリバ剣士さんへ by かうるとっぷ (02/02)
<< 2017年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
ファン
スポンサーリンク
タグクラウド
airbnb BBQ DMM docomo WOWOW Xボーダー  あがり症 おかげさん おとなの剣道 かかとサポーター すぶりこ ふくらはぎ アキレス腱 アンクルウェイトリスト インフルエンザ カビ対策 クリスマス クリーニング サポーター シェアリング・エコノミー スナップ セオ・アルファエステル袴 セカイモン ダイエット トレーニング ドラクエ ドラッカー ドラフト会議 バースデーワイン ファスティング ブリラミコ ブログノウハウ メンタル リストウェイト リハビリ 上達 上達講座 不動心 世界剣道選手権大会 世界水泳 九州共立大学 九州学院 信念 全日本剣道選手権 全日本武道具 兵法 内出血 内村良一 円安 冷温ストレッチ 切り返し 初試合 剣道の四戒 剣道上達革命 剣道人 剣道人口 剣道八段 剣道時代 剣道防具工房「源」 動体視力  勘を養う 勝見洋介 升田良 吉山満 呼吸法 唐泊恵比寿牡蠣 唐泊恵比須牡蠣 四段 大人剣道 妖怪ウォッチ 安藤翔 宮崎正裕 審判 寺本将司 寺本将司  小判型 小判実践型 小手選び 山田凌平 常歩剣道 年賀状  年金 心肺蘇生 怪我 感謝 成果 所作 手刺 手抜き料理 手首 打ち込み稽古 打突 抜き胴 拭き漆塗 捨て身 掛かり稽古 攻め方 日本代表 昇段審査 會田彰 木和田大起 木寺 英史先生 村瀬諒 松葉杖 林 朗 槽場汲み 正代正博 段位  段級審査 母里啓子 気づき 水分補給 消臭 渡部 香生子 温冷ストレッチ 熱中症 獺祭 玉龍旗 百秀武道具 知行合一 神社 稲盛和夫 稽古 稽古法 稽古秘伝書 竹ノ内佑也 竹刀 竹刀捌き 筋力アップ 籠手下手袋 素振り 素直 網代忠勝 考え方 肉離れ 胴台 脱臭 船井総研 西村英久 試合結果 赤い袴 超高速切り返し 車買取  軒先パーキング 輸入 連続技 酵素ドリンク 防具 防具のニオイ 防具の手入れ 防具購入 香田郡秀 高校剣道 高級腕時計 高鍋進 黄金毛ガニ 3Dプリンター AED HYT
PR
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。