アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年07月03日

エンジニアの憂い 社員の発明は会社のもの” 改正「特許法」が成立

エンジニアの憂い 社員の発明は会社のもの” 改正「特許法」が成立。

改正「特許法」が成立

社員が発明した新技術についての特許は、あらかじめ企業が保有すると定めてもよいとする「特許法」の改正案が3日の参議院本会議で賛成多数で可決され、成立しました。

改正された特許法は、企業の社員が新しい技術を発明した際の特許に関する取り扱いを見直したものです。新たな制度では、社員が発明した新技術の特許の権利について、
企業が社内の規則などによってあらかじめ決めておくことで、その特許を企業が保有することにできるもので、特許を巡る社員と会社の紛争を減らすことができるとしています。

その代わり、発明に関わった社員に対しては、それにふさわしい報酬などの経済上の利益を受ける権利を保障します。

これに伴って経済産業省は、企業が発明についての社員に対する報酬を低く定めてしまうことがないよう報酬の基準を定める際のガイドラインを作ることにしています。

そりゃーそうだよね。
会社が設備とかに投資してんだもん。
でも、エンジニアにもお給料一杯あげてね♪
posted by hilde at 17:09| (カテゴリなし)
最新記事
月別アーカイブ
2021年08月(2)
2021年06月(1)
2021年05月(1)
2021年04月(3)
2021年01月(1)
2020年11月(1)
2020年09月(4)
2020年07月(2)
2020年04月(1)
2020年03月(1)
2020年02月(1)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年09月(2)
2019年06月(1)
2019年02月(1)
2019年01月(1)
2018年10月(1)
2018年08月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(174)
2018年02月(2)
2017年11月(83)
2017年10月(65)
2017年09月(242)
2017年08月(42)
2017年07月(5)
2017年06月(219)
2017年05月(95)
2017年04月(1365)
2017年03月(4046)
2017年02月(4703)
2017年01月(4673)
2016年12月(1259)
2016年11月(1669)
2016年10月(1)
2016年09月(1)
2016年08月(7)
2016年07月(7)
2016年06月(1)
2016年05月(2)
2016年04月(2)
2016年03月(3)
2016年02月(4)
2016年01月(4)
2015年12月(8)
2015年11月(3)
2015年10月(8)
2015年09月(6)
2015年08月(7)
2015年07月(9)
2015年06月(22)
2015年05月(11)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(14)
2014年11月(15)
2014年10月(15)
2014年09月(14)
2014年08月(4)
2014年07月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(3)
2013年11月(4)
2013年10月(6)
2013年09月(5)
2013年08月(11)
2013年07月(16)
2013年06月(11)
2013年05月(4)
2013年04月(21)
2013年03月(10)
2013年02月(15)
2013年01月(10)
2012年12月(10)
2012年11月(7)
2012年10月(2)
2012年09月(2)
2012年08月(7)
2012年07月(10)
2012年06月(19)
2012年05月(19)
2012年04月(9)
2012年03月(37)
2012年02月(20)
2012年01月(47)
2011年12月(48)
2011年11月(13)
2011年10月(4)
2011年09月(3)
2011年08月(26)
2011年07月(32)
2011年06月(58)
2011年05月(23)
2011年04月(21)
2011年03月(22)
2011年02月(11)
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。