2015年07月02日
ギリシャ崩壊の陰で、中国バブル崩壊の序曲!?中国株式25%超えのダウン!!
ギリシャ崩壊の陰で、中国バブル崩壊の序曲!?
2日の上海総合指数の終値は前日終値比で140.93ポイント安の3912.77となり、3.5%下落した。
終値ベースで4000を割り込んだのは4月9日(3957.53)以来、ほぼ3カ月ぶり。2日は一時6.4%の急落となった。
年初来高値をつけた6月12日(ザラ場高値5178.19)と比べると、わずか3週間で24.4%もの大きな下落幅となっている。
ギリシャのデフォルト(債務不履行)危機の顕在化とともに、この急落が始まっており、ギリシャ危機が中国株バブル崩壊の引き金になりかねない状況が続いている。
証券会社が6月12日の高値を「これが今年のピークになる可能性がある」と指摘したことで、翌週の6月15日以降は売りが主体となり、6月15日から7月2日までの13日間のうち9日が値下がり。
6月26日には安値で8.6%安、終値で7.4%と暴落レベルの値下がりとなった。今週は6月30日に5.5%急騰したものの、7月1日には5.2%下げて1日で行って来いとなった。
上海総合指数は2000台で停滞していた昨年秋から急騰を続け、今月中旬には7年ぶりに同指数が5000を超えたことで、中国株バブルと指摘されてきた。
2日の上海総合指数の終値は前日終値比で140.93ポイント安の3912.77となり、3.5%下落した。
終値ベースで4000を割り込んだのは4月9日(3957.53)以来、ほぼ3カ月ぶり。2日は一時6.4%の急落となった。
年初来高値をつけた6月12日(ザラ場高値5178.19)と比べると、わずか3週間で24.4%もの大きな下落幅となっている。
ギリシャのデフォルト(債務不履行)危機の顕在化とともに、この急落が始まっており、ギリシャ危機が中国株バブル崩壊の引き金になりかねない状況が続いている。
証券会社が6月12日の高値を「これが今年のピークになる可能性がある」と指摘したことで、翌週の6月15日以降は売りが主体となり、6月15日から7月2日までの13日間のうち9日が値下がり。
6月26日には安値で8.6%安、終値で7.4%と暴落レベルの値下がりとなった。今週は6月30日に5.5%急騰したものの、7月1日には5.2%下げて1日で行って来いとなった。
上海総合指数は2000台で停滞していた昨年秋から急騰を続け、今月中旬には7年ぶりに同指数が5000を超えたことで、中国株バブルと指摘されてきた。
タグ:中国バブル
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image