2013年10月23日
小麦食品を抜くとニキビや肌荒れ、ハゲの予防が出来る?
小麦食品を抜くとニキビや肌荒れ、ハゲの予防が出来る?
「キミ、腸が悪いね。」
これは、数年前に尊敬する師匠から優しく言われた、グサっとくる言葉。どうやら、パンやパスタの食べ過ぎは、顔を見ればすぐわかるんだとか。その時私は、朝はタマゴサンド、昼は五目中華麺、夜は野菜たっぷりパスタ。そんな食事の連続でした。顔色が冴えないのは、消化されずに残った小麦粉の残骸が、腸の細胞にへばりついているらしい……。私はこれを機に、自分がいかに小麦粉に依存した食生活をしていたのかを反省したのです。
※小麦、グルテンが含まれる主なメニュー、食品
パスタ全般、パン全般、ラーメン、ピザ、うどん、カレールウで作ったカレー、トンカツ、唐揚げ、コロッケ、串揚げ、天ぷら、お好み焼き、たこ焼き、肉まん、餃子、ケーキ類、クレープ、焼き菓子、カスタードクリーム、たい焼き、醤油、麦味噌、麩、ビール
◆小麦が心配な3つの理由
それでは、なぜ小麦がカラダに悪いのでしょうか? 答は3つに集約することができます。
(1)食物アレルギー
実は小麦は、鶏卵、牛乳に次いで3番目に多い食物アレルギー。食物アレルギーを持つ人の15%は小麦アレルギーで、自覚できていない人も多いんだとか。小麦由来の「グルテン」が体内で過剰反応を引き起こし、腸や肌など、様々な器官に炎症が起こってしまいます。
症状は個人差がありますが、ニキビなどの肌荒れ、口内炎、生理不順や重いPMS(月経前症候群)、不妊症などに関係すると言われています。
(2)血糖値の問題
小麦に含まれる「アミロペクチンA」は、「スーパー糖質」と呼ばれ、食後の血糖値を急激に上昇させます。血糖値の急上昇は、「太れ!」という指令と考えて良いでしょう。つまり、小麦の大量摂取が「太りやすい体質」を生んでしまいます。また、老化の原因である「糖化」も促進されるので要注意。健康に良いとされている全粒粉パンだって危険です。血糖値上昇のあかつきには、「太る」、「老ける」が待ち受けています。
(3)中毒性
小麦のグルテンは、脳に快感を与え、食欲増進を促します。それはまるで麻薬のよう。食べれば食べるほど、食欲は増し、摂取カロリーも増えてしまいます。このスパイラルから抜け出るのは至難の業かもしれません。
◆小麦を止めると良い事だらけ!?
ミランダ・カーやグウィネス・パルトロウなど、海外セレブが夢中になっているという「グルテンフリーダイエット」。小麦を抜くと、どのような効果が期待できるか、まとめてみました。もちろん、個人の体質に影響するため、自ら実践して本当の効果を確かめてみましょう。
(1)痩せる
10キロ以上の大減量に成功した海外セレブや肥満患者は数知れず。確かに、血糖値の急上昇が抑えられて、食べ過ぎを防ぐことができれば、ある程度のダイエットは成功するはずです。
(2)肌がきれいになる
「ニキビが改善され、肌にツヤやハリがでてくる」と、元ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントのエリカアンギャルは言っています。
(3)抜け毛が減る
アメリカでは、ハゲ頭のパン屋の主人が、パン食を止めたら毛が生えてきた、との報告もあるようです。抜け毛に悩む女性は増えていますから、ストレス以外の原因として、小麦を疑ってみるのもアリかもしれません。
「キミ、腸が悪いね。」
これは、数年前に尊敬する師匠から優しく言われた、グサっとくる言葉。どうやら、パンやパスタの食べ過ぎは、顔を見ればすぐわかるんだとか。その時私は、朝はタマゴサンド、昼は五目中華麺、夜は野菜たっぷりパスタ。そんな食事の連続でした。顔色が冴えないのは、消化されずに残った小麦粉の残骸が、腸の細胞にへばりついているらしい……。私はこれを機に、自分がいかに小麦粉に依存した食生活をしていたのかを反省したのです。
※小麦、グルテンが含まれる主なメニュー、食品
パスタ全般、パン全般、ラーメン、ピザ、うどん、カレールウで作ったカレー、トンカツ、唐揚げ、コロッケ、串揚げ、天ぷら、お好み焼き、たこ焼き、肉まん、餃子、ケーキ類、クレープ、焼き菓子、カスタードクリーム、たい焼き、醤油、麦味噌、麩、ビール
◆小麦が心配な3つの理由
それでは、なぜ小麦がカラダに悪いのでしょうか? 答は3つに集約することができます。
(1)食物アレルギー
実は小麦は、鶏卵、牛乳に次いで3番目に多い食物アレルギー。食物アレルギーを持つ人の15%は小麦アレルギーで、自覚できていない人も多いんだとか。小麦由来の「グルテン」が体内で過剰反応を引き起こし、腸や肌など、様々な器官に炎症が起こってしまいます。
症状は個人差がありますが、ニキビなどの肌荒れ、口内炎、生理不順や重いPMS(月経前症候群)、不妊症などに関係すると言われています。
(2)血糖値の問題
小麦に含まれる「アミロペクチンA」は、「スーパー糖質」と呼ばれ、食後の血糖値を急激に上昇させます。血糖値の急上昇は、「太れ!」という指令と考えて良いでしょう。つまり、小麦の大量摂取が「太りやすい体質」を生んでしまいます。また、老化の原因である「糖化」も促進されるので要注意。健康に良いとされている全粒粉パンだって危険です。血糖値上昇のあかつきには、「太る」、「老ける」が待ち受けています。
(3)中毒性
小麦のグルテンは、脳に快感を与え、食欲増進を促します。それはまるで麻薬のよう。食べれば食べるほど、食欲は増し、摂取カロリーも増えてしまいます。このスパイラルから抜け出るのは至難の業かもしれません。
◆小麦を止めると良い事だらけ!?
ミランダ・カーやグウィネス・パルトロウなど、海外セレブが夢中になっているという「グルテンフリーダイエット」。小麦を抜くと、どのような効果が期待できるか、まとめてみました。もちろん、個人の体質に影響するため、自ら実践して本当の効果を確かめてみましょう。
(1)痩せる
10キロ以上の大減量に成功した海外セレブや肥満患者は数知れず。確かに、血糖値の急上昇が抑えられて、食べ過ぎを防ぐことができれば、ある程度のダイエットは成功するはずです。
(2)肌がきれいになる
「ニキビが改善され、肌にツヤやハリがでてくる」と、元ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントのエリカアンギャルは言っています。
(3)抜け毛が減る
アメリカでは、ハゲ頭のパン屋の主人が、パン食を止めたら毛が生えてきた、との報告もあるようです。抜け毛に悩む女性は増えていますから、ストレス以外の原因として、小麦を疑ってみるのもアリかもしれません。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image