_______________________________
相続は、する人、される人、多くの人が避けて通ることのできないものです。
そのようなものは金持ちの話で自分には関係ないと思っている人がいるかもしれません。
しかし、そうではないのです。都心部に家がある場合あるだけで財産となります。
その家の財産を巡って相続人の間で、遺産相続ならぬ遺産争族が展開されることが増えているのです。
相続の仕組みについては、テレビドラマなどを通じてある程度はわかっているとは思いますが、実際にその時になって訳がわからず慌ててしまう。
また、普段顔を合わせたこともない親戚など、思わぬところから遺産の分割請求が飛び込んできて、争族となることもあります。
そうならないためにも、前もって相続のルールの基本を知っていただこうと思って執筆した次第です。
今回は、相続の手続きについて書かせていただきます。
相続の手続きの全体の流れは、次のとおりです。
まず、ある人が亡くなったときに、相続が開始します。亡くなった人のことを被相続人といいます。
そして、その被相続人の財産や権利・義務を引き継ぐ人のことを相続人といいます。
(1)死亡届の提出
まず、被相続人が亡くなったら7日以内に死亡届を市役所に提出しなければなりません。
(2)相続の可否の決定
次に、3か月以内に相続するかどうかを決めないといけません。
それは、被相続人がプラスの財産だけを残しているわけではないからです。
場合によっては、借金のみを残していることがあります。
そのとき、相続放棄の手続きをしないと、相続人は被相続人の借金を相続し、返済していかなくてはいけなくなります。
また、プラスの財産と、借金などのマイナスの財産がある場合に、プラスの財産の範囲で相続するという限定承認もあります。
限定承認は相続人全員の同意が必要ですので、する場合は早めに行動しなくてはなりません。
相続放棄も、限定承認も、3か月以内に、家庭裁判所に申し立てをしなければなりません。
相続放棄があると、次の順位の人に相続の権利、義務がいきますので、借金などがある場合は、非常に要注意です。
ほとんど知らない親戚の人の借金が相続で回ってくることもあります。
(3)遺産の分割
相続人が確定したら、遺産の分割に入ります。遺言書があった場合には、基本的にそれに従います。
遺留分が侵害された人は、その分を取り戻す請求をすることとなります。
逆に、遺言書がなかった場合は、相続割合で分割の協議をすることになりま
す。
相続財産が全て金銭であった場合は分割が容易ですが、家や土地、株式などがあった場合は、それぞれを誰が取得するかを協議しなければなりません。
ここで相続ならぬ争族が起こるわけです。
生前に財産を贈与されていたときはその分は減らすべきだとか、自分はこれだけ被相続人たる親の介護をしたのだからもっと多く受け取ることができるはずだといった主張が飛び交うことによって裁判に発展することもあります。
めでたく分割協議が整った場合には、遺産分割協議書が作成され、それによって、財産が分割されることになります。
(4)相続税の納付、不動産の登記
相続財産が基礎控除額以上で相続税がある場合には、相続開始から10か月以内に相続税を納付しなければなりません。
また不動産などの登記変更も、財産分割に従ってなされることになります。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■忙しい独身の方や共働き世帯、ご高齢の方にも喜ばれる食事宅配サービス【食宅便】
忙しく働き、外食が続く独身男性、独身女性。
時短したいけど、不摂生はしたくない共働き世帯の方。
塩分やカロリーが気になるシニアの方、離れて暮らすお父さん、お母さんにも。
「食宅便」の日清医療食品は、日本全国の病院・福祉施設への食事サービス実績NO.1。
全国に約9,000人の管理栄養士、栄養士を擁するヘルスケアフードのリーディングカンパニーです。
美味しくてヘルシーな食事を、どうにかご自宅でも楽しんでもらいたいと始めたのが「食宅便」です。
商品開発には多くの管理栄養士が参画。栄養バランスに優れ、とても豊富なバリエーションのメニューが
自宅で手軽にお召し上がりいただけます。自宅に届く「食宅便」は、冷凍のおかず7食セット。
1食分は、主菜を含め、約20種類の食材を使用した5つのおかずで構成。栄養価を考えながら、
少しずつ、こんなにたくさんのおかずを作ろうと思ったら、たいへん!!
それがレンジでチンすれば、いつでもお手軽に召し上がっていただけるのがすごいところ。
冷凍だから、毎日届いてしまう宅配弁当とは違い、必要のないときは食べなくても問題なし。
冷凍庫にストックしておけば、忙しくて買い物に行けなかったときや体調のすぐれないときも
ジャンクフードに頼ることなく、栄養バランスのよい食事を摂ることができます。
◆◇----------------------------------------------------------------------------------------------------------◇◆
選ばれて累計2,000万食突破!!おいしい、ヘルシー、簡単・便利 「食宅便」
◆◇----------------------------------------------------------------------------------------------------------◇◆
「食宅便」とは?
9,000人以上の管理栄養士・栄養士を擁する日清医療食品の自信作!
塩分・カロリー控えめ、なのにとってもおいしいおかずをクール便でお届け!
レンジでチンするだけで簡単にお召し上がりいただける、便利なおかずセットです!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HC3M8+7R8BHU+3NIQ+5YZ77
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image