アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
クラフトエナジーさんの画像
クラフトエナジー
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2017年12月08日

筋トレヤローの小言19 女性にオススメ意外と知らないふくらはぎの凄さ 筋トレ

昨日小言18で紹介した足の筋肉を鍛えるスクワットですが主に太ももを鍛える筋トレです。
今回はあまり鍛えることのないふくらはぎの筋肉を鍛える筋トレを紹介します。
普段はあまり意識してみない筋肉ですが、競輪選手のふくらはぎなんてかっこいいですよね。
IMG_5990.JPG
短パンの下の方からさりげなくこんな筋肉が見えたらかっこいいですね。
ふくらはぎは体の重心を支える下半身の要です。そのため、地上で行うスポーツのパフォーマンスを向上させるにはほぼ確実にふくらはぎの筋肉が重要になってきます。
地味ですが、ふくらはぎの筋トレを行うことは、スポーツ全体のパフォーマンスアップへ繋がります。
ふくらはぎの筋肉は女性にもオススメです。引き締まったふくらはぎは美脚でファッションが楽しめます。
さらっと美しいふくらはぎになるとハイヒールも似合います。
ふくらはぎは血流に大事な部分なので鍛えることで、重力によって下半身に溜まりがちな血液や水分をポンプの様に上半身や体全体に送ることが出来るため、ふくらはぎの筋肉を鍛えるということは、冷えやむくみの解消につながるのです。
血流が良くなれば老廃物の排出や新陳代謝も良くなり老化の防止にもなります。
そのほかにも疲れにくい体にもなります。
血流が悪いと、栄養を体の隅まで運べなかったり体にたまった二酸化炭素を血液が回収できなくなったりしまうので結果的に疲れてしまうのです。
どうでしょうふくらはぎを鍛えるとお得なことばかりですね。
ではさっそくふくらはぎの筋トレを紹介します。
IMG_5991.JPG
足首が上下出来るように台などの上に立ち、
体がぶれないように前でも横で良いので壁に手をつきつま先立ちになります。
背筋を伸ばしたままゆっくりとかかとを上下します。
これを15〜20回×5セットです。
初めはきついとおもいますが、なれてきたらダンベルを持って負荷をかけてやるといいでしょう。
IMG_5992.JPG
ほかにも色々なふくらはぎ筋トレがありますが今回はカーフレイズという筋トレを紹介させていただきました。
是非お試しください。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7068810
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。