アフィリエイト広告を利用しています

便秘や下痢で悩む人の快腸ネット

辛い便秘や長く続く下痢で悩む人のためのサイトです。こういった症状はどうやって対処したらいいのか?また改善するために必要なことをまとめています。
検索
プロフィール
腸さんさんの画像
腸さん
下痢や便秘のことから腸活まで、腸が関係していることをどんどんお伝えしていくよ。腸を健康にしていきたい人を応援しています♪
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
ファン
応援ポチありがとうございます。

広告

posted by fanblog

食欲不振になっている人が摂りたいオリゴ糖!その理由って?

8210a93a4dd1ea2e6d386b018c4340f2_s.jpg



蒸し暑い梅雨や夏は体力を奪われて、食欲が落ちてしまいます。また、寝不足気味だったり、便秘・下痢気味だったり体調が悪いときなんかも食欲って出ませんよね。そんな食欲不振におすすめなのがオリゴ糖なんです。


【なんでオリゴ糖が食欲不振にいいの?】

食欲不振の原因は、腸内環境の乱れであることが多いです。この腸内環境を改善することが食欲不振解決のポイントなんです。そこで活躍するのがオリゴ糖です。


オリゴ糖は、糖類の一種です。単糖類、多糖類、そしてオリゴ糖があります。オリゴ糖は、善玉菌のエサとなって腸内の善玉菌を増やす手助けをしてくれます。

なので、善玉菌であるビフィズス菌を多く含むヨーグルトと一緒に摂取するとても効率よく善玉菌を増やし、腸内環境をよくすることができます。最近では、オリゴ糖入りのヨーグルトもよく目にしますね。


【オリゴ糖は何に含まれてるの?】

オリゴ糖は、野菜や豆類に多く含まれています。特に玉ねぎ、ゴボウ、大豆に多く含まれているのは有名です。玉ねぎや大豆は常日頃食べることが多いですよね。オリゴ糖を摂取したのであれば意識して豆腐や納豆を食べると続けやすいですよ。

簡単に摂取する方法は、やはりサプリメントです。オリゴ糖サプリメントはコンビニでも手に入るので気軽に・手軽に続けることができます。


【まとめ】

オリゴ糖が腸内を整えてくれ、食欲不振解決の力強い味方であることが分かったかと思います。日常的に摂取しやすいものではありますが、意識的に摂ることで腸内環境の悪化を予防できるので積極的にオリゴ糖を摂取するように心がけるといいですよ。



posted by 腸さん at 2017年05月21日 | Comment(0) | TrackBack(0) | (カテゴリなし)
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6288620
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。