アフィリエイト広告を利用しています

便秘や下痢で悩む人の快腸ネット

辛い便秘や長く続く下痢で悩む人のためのサイトです。こういった症状はどうやって対処したらいいのか?また改善するために必要なことをまとめています。
検索
プロフィール
腸さんさんの画像
腸さん
下痢や便秘のことから腸活まで、腸が関係していることをどんどんお伝えしていくよ。腸を健康にしていきたい人を応援しています♪
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
ファン
応援ポチありがとうございます。

広告

posted by fanblog

これで解決!下痢に即効性のあるツボ3選!

7f8a9bade337b4528c696820eace1186_s.jpg



【下痢に即効性のあるツボ「下痢点」】

下痢点という名前の通り即効性が期待できるツボです。刺激すると、一時的に交感神経が活発になり、腸の活発を司る副交感神経の働きを弱めることができます。これにより、下痢の原因となる腸の活発の乱れを抑制することができます。


下痢点の場所は、手の甲です。中指と薬指の骨は手の甲の中心近辺で合流しています。その部分は指でグッと押し込むことができます。そこが下痢点となります。下痢をしている状態だと下痢点に強い痛みを感じることがあります。指圧方法は下痢点を親指でグリグリと強めに押し刺激することで下痢改善の効果が望めます。下痢点以外にも下痢に効果的なツボがいくつかあります。


【下痢に効果的なツボ「太白」】

このツボは消化機能を整える効果があり、下痢に効果があるのはもちろん、便秘や食欲回復にも効果を発揮してくれるツボです。太白の場所は、足の親指の内側に人差し指を置き、足の表と裏の色の境目を辿りながらかかとの方へ人差し指をなぞり、指が最初に止まり凹んでいるところです。指圧方法は親指で太白を刺激します。


【下痢に効果的なツボ「合谷」】

胃腸トラブルに効果を発揮するツボなので胃腸の調子が乱れていることによる下痢にも効果が期待できます。合谷の場所は、手の親指と人差し指の根元にあるVの字になっている骨から少し先端に向かったところが凹んでいます。

そこからやや人差し指に寄ったところが合谷です。押さえるととても痛いです。こちらの指圧方法も親指で指圧します。小指の方に向かって親指を立てて指圧します。ストレスや緊張による下痢の場合、ツボを刺激することで効果的です、ツボを刺激することで腸の動きを整えることにもつながるので有効な手段と言えます。


こうした下痢に効果的なツボを知っておくことで、下痢になってしまった際にそのツボを刺激することで乱れた腸の働き抑えてくれ、下痢によるストレスの緩和にもつなげてくれます。


posted by 腸さん at 2017年08月21日 | Comment(0) | TrackBack(0) | (カテゴリなし)
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6615471
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。