新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
タグ / 四国
記事
市街地をサイクリングするメリットとデメリットとは? [2021/08/01 18:00]
市街地をサイクリングするメリットとデメリットとは?
●市街地
市街地を走る場合メリットとデメリットがある。
〇メリット
・何かトラブルがあった時に安心できる。
・食事場所や宿泊場所が多くある。
・道がそれなりに整備されている
・平坦な道が多い
〇デメリット
・人が歩道を歩いている
・車が多い
・信号が多い
●市街地をサイクリング
一般的に通勤や買い物など、市街地はいつもサイクリングする場所である。いつもサイクリングする場所な..
サイクリングで四国を一周するための道とは? [2021/07/31 18:00]
サイクリングで四国を一周するための道とは?
四国一周サイクリングは海岸に近い道の駅のスタンプを集めて四国を周遊していく。少し道をそれることは許されている。しかし、決められた道の駅でスタンプを集めていくので、ある程度進む道は決まってくる。
〇以下は私が実際に進んだルートである。
香川県では西はさぬき「浜街道」、東は「讃岐街道」
徳島県では土佐東街道の「国道55号線」
高知県でも東から市内までが「国道55号線」、中央から「国道56号」、須崎から..
霊山寺・一番札所 [2020/12/15 18:00]
霊山寺・一番札所
やや緊張と不安が隠せない。でもなぜか胸が高鳴る。
今から自分だけの物語がはじまる。
最初の霊場なので人が多くて、お店の品ぞろえが豊富。
ここで道具を揃える人も多い。
さあ、ここが入り口。
多宝塔
◎特徴
・中央に大きな池がある。広い駐車場がある。歩いて行きやすい。
◎ついでにここも
近くに鳴門市ドイツ館と関連資産がある。第一次世界大戦時のドイツ捕虜を収容。戦時としては珍しく、捕虜の人権を守った。
..
Travel お城 ご当地グルメ ガイド ドイツ ドイツ俘虜 ドイツ俘虜関連遺産 ドイツ兵捕虜 ドイツ兵捕虜関連遺産 プラン ランキング 丸亀ドイツ兵捕虜関連遺産 史跡 四国 四国一周 四国一周サイクリング 宗教 愛媛県 料金 旅行 歩く 瀬戸内 現存12天守 第二世界大戦 観光 観光地 道 道の駅 遺産 遺跡 銭湯 関連資産 関連遺産 香川県 高松空襲