2015年02月17日
「環境大臣賞」受賞作品を飛脚が担ぐ
環境大臣賞受賞作品が街を走る!
ビジネス・業界 ブログランキングへ
おいっ!知りませんでした・・・。今日うちの配送に来たドライバーに聞いたら先週(2/9)からやってますよって・・・。
SGホールディングス株式会社(佐川急便)は、SGホールディングスグループが主催した小学生対象の環境をテーマとした絵画コンクール(環境省の後援)で、環境大臣賞を受賞した2作品をトラックに描き、2月9日から運行しています。
佐川急便の配送トラックの両側面にデザインされたラッピングトラックは、全国各地で計50台を順次走行させる予定です。
SGホールディングスは今後も、本コンクールによる環境啓発を目的としたコミュニケーション活動のほか、環境にやさしい低公害車の導入、台車や自転車で集荷・配達するサービスセンターの展開など、環境負荷の低減に配慮した事業活動に取り組んでいくようです。
このコンクールは今年第2回の開催を予定されているようですので、実施要項などの詳細に関して、情報が入ればご紹介したいです。申し込みの肩代わりは致しませんので、「募集してますよ!」くらいはお伝えしたいと思います。
皆様の地域ではもうごらんになられましたか?
ここで、今回の活動内容をご紹介します。
【SGホールディングスグループの環境活動と本コンクールの目的】
”SGホールディングスグループでは、環境負荷の低減に配慮した事業活動に努めるとともに、より良い地球環境を社会全体で維持し、未来につなげていくという認識から、森林保全活動や自然体験学習を通じて、子どもたちへの環境教育と環境啓発を目的としたコミュニケーションに取り組んでいます。
『SGホールディングス/佐川急便 第1回エコ絵画コンクール2014』は「ESDに関するユネスコ世界会議」(2014年11月10日〜12日)の名古屋での開催を受け、環境省の後援を得て実施いたしました。「大切にしたい、ぼくたち、わたしたちの地球」をテーマに、次世代を担う子どもたちが絵画の創作を通じて環境保全について考えるとともに、楽しみながら環境意識の向上につなげる機会とすることを目的としています。”
難しい言葉が出てきました。
ESDとは?
「持続可能な開発のための教育」(Education for Sustainable Development)の略称。
一人ひとりが世界の人々や将来世代、また環境との関係性の中で生きていることを認識し、持続可能な社会の実現に向けて行動を変革するための教育です。
日本政府は2014年の開催国としてESDの取組の充実・強化を促進しています。稀に見る国会討論では聞いた事ないですよ。
次回募集に備えておきましょう。前回の募集内容をおさらい
募集テーマ
「大切にしたい、ぼくたち、わたしたちの地球」
応募資格
全国の小学生 小学校低学年の部(1〜3年生)、小学校高学年の部(4〜6年生)
応募期間
2014年7月1日(火)〜9月8日(月)
応募方法
応募用紙(特設Webサイトよりダウンロード)に必要事項を記載のうえ、作品裏面に貼付、応募。
特設Webサイト
http://www.sgh-ecokaiga.jp
(全受賞作品、審査員コメント、最終審査および表彰式の模様をご覧いただけます)
選考方法
一次審査&最終審査の2回にて各賞を選考。
最終審査は有識者含む5名で実施
各賞
「小学校低学年の部」「小学校高学年の部」で、各部門別に賞を選考
・環境大臣賞
(各1名) 賞状、作品ラッピングトラック模型、佐川急便トラックラッピング権、
副賞(選べるツアー&ホテル宿泊券<各部門3名様ご招待>)
・優秀作品賞
(各2名) 賞状、作品ラッピングトラック模型、
副賞(オリジナル図書カード10,000円分)
・佳作
(各22名) 賞状、副賞(オリジナル図書カード5,000円分)
・さかなクン特別賞
(各1名)
たいがい、親のほうが燃えちゃったりしませんか(笑)
ここで「さかなクン」登場するんですね。しっかり営業されてらっしゃる。そんなわけで佐川のトラック見かけたらよーくチェックしてみて下さい。
ラッピングトラックは増車で入れているそうです。
お金のあるところは違いますね。
それではまた!
あなたの応援が励みです
↓ぽちっとお願いします(T-T)
にほんブログ村
お好きな方をぽちっと
ビジネス・業界 ブログランキングへ
おいっ!知りませんでした・・・。今日うちの配送に来たドライバーに聞いたら先週(2/9)からやってますよって・・・。
SGホールディングス株式会社(佐川急便)は、SGホールディングスグループが主催した小学生対象の環境をテーマとした絵画コンクール(環境省の後援)で、環境大臣賞を受賞した2作品をトラックに描き、2月9日から運行しています。
佐川急便の配送トラックの両側面にデザインされたラッピングトラックは、全国各地で計50台を順次走行させる予定です。
<走行地域(台数)>
<北海道(2台)、青森県(1台)、岩手県(1台)、宮城県(2台)、千葉県(3台)、埼玉県(3台)、神奈川県(3台)、東京都(13台)、静岡県(2台)、新潟県(2台)、愛知県(2台)、石川県(2台)、京都府(2台)、大阪府(2台)、兵庫県(2台)、広島県(2台)、香川県(1台)、愛媛県(1台)、福岡県(2台)、熊本県(2台)の主要都市SGホールディングスは今後も、本コンクールによる環境啓発を目的としたコミュニケーション活動のほか、環境にやさしい低公害車の導入、台車や自転車で集荷・配達するサービスセンターの展開など、環境負荷の低減に配慮した事業活動に取り組んでいくようです。
このコンクールは今年第2回の開催を予定されているようですので、実施要項などの詳細に関して、情報が入ればご紹介したいです。申し込みの肩代わりは致しませんので、「募集してますよ!」くらいはお伝えしたいと思います。
皆様の地域ではもうごらんになられましたか?
ここで、今回の活動内容をご紹介します。
【SGホールディングスグループの環境活動と本コンクールの目的】
”SGホールディングスグループでは、環境負荷の低減に配慮した事業活動に努めるとともに、より良い地球環境を社会全体で維持し、未来につなげていくという認識から、森林保全活動や自然体験学習を通じて、子どもたちへの環境教育と環境啓発を目的としたコミュニケーションに取り組んでいます。
『SGホールディングス/佐川急便 第1回エコ絵画コンクール2014』は「ESDに関するユネスコ世界会議」(2014年11月10日〜12日)の名古屋での開催を受け、環境省の後援を得て実施いたしました。「大切にしたい、ぼくたち、わたしたちの地球」をテーマに、次世代を担う子どもたちが絵画の創作を通じて環境保全について考えるとともに、楽しみながら環境意識の向上につなげる機会とすることを目的としています。”
難しい言葉が出てきました。
ESDとは?
「持続可能な開発のための教育」(Education for Sustainable Development)の略称。
一人ひとりが世界の人々や将来世代、また環境との関係性の中で生きていることを認識し、持続可能な社会の実現に向けて行動を変革するための教育です。
日本政府は2014年の開催国としてESDの取組の充実・強化を促進しています。稀に見る国会討論では聞いた事ないですよ。
次回募集に備えておきましょう。前回の募集内容をおさらい
募集テーマ
「大切にしたい、ぼくたち、わたしたちの地球」
応募資格
全国の小学生 小学校低学年の部(1〜3年生)、小学校高学年の部(4〜6年生)
応募期間
2014年7月1日(火)〜9月8日(月)
応募方法
応募用紙(特設Webサイトよりダウンロード)に必要事項を記載のうえ、作品裏面に貼付、応募。
特設Webサイト
http://www.sgh-ecokaiga.jp
(全受賞作品、審査員コメント、最終審査および表彰式の模様をご覧いただけます)
選考方法
一次審査&最終審査の2回にて各賞を選考。
最終審査は有識者含む5名で実施
各賞
「小学校低学年の部」「小学校高学年の部」で、各部門別に賞を選考
・環境大臣賞
(各1名) 賞状、作品ラッピングトラック模型、佐川急便トラックラッピング権、
副賞(選べるツアー&ホテル宿泊券<各部門3名様ご招待>)
・優秀作品賞
(各2名) 賞状、作品ラッピングトラック模型、
副賞(オリジナル図書カード10,000円分)
・佳作
(各22名) 賞状、副賞(オリジナル図書カード5,000円分)
・さかなクン特別賞
(各1名)
たいがい、親のほうが燃えちゃったりしませんか(笑)
ここで「さかなクン」登場するんですね。しっかり営業されてらっしゃる。そんなわけで佐川のトラック見かけたらよーくチェックしてみて下さい。
ラッピングトラックは増車で入れているそうです。
お金のあるところは違いますね。
それではまた!
↓ぽちっとお願いします(T-T)
にほんブログ村
お好きな方をぽちっと
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3299416
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック