Amptweakerから稀代のアンプビルダーであり、ハイゲインアンプの第一人者のジェームス・ブラウンが設計したメタルサウンドを作るハイゲインディストーションペダルFat Metal Pro IIが発売されます。
Fat Metal Pro IIは、ブラックメタルやドゥーム、シングルコイルやブライトなギターアンプなどを使用してメタルサウンドを作る必要のあるプレイヤーのために作られた最強のヘヴィネスディストーションとして人気を博したFat Metalにさらなる機能と操作性を付加したようです。
Fat Metal Pro IIは、ただのブースト付きディストーションではなく、歪みの前と後ろ、それぞれ個別のブーストが可能な2つのブーストノブを装備し、ゲインと音量をコントロール可能で、完全なリードトーンを構築できるようです。そして、MID BOOSTスイッチをONにすれば、BOOST VOLノブに連動するミッドブーストも可能で、リード時の音を前に出すことができるようです。また、ハイエンドをカットし、少しウォームなトーンを作り出すSMOOTHスイッチも装備しているようです。さらに、側面にあるFAT BOOSTとFAT NORMALスイッチを備えたことで、ブーストOFF時とON時、それぞれのアタックの太さとを個別に切り替えることができ、それぞれのFATスイッチをONにすれば、太いアタックと共に少しコンプレッションも強くなるよう調整されているようです。
Fat Metal Pro IIは、強力な3バンドEQに加え、RES(Resonance)、PRES(Presence)ノブにより、超高域から超低域までを自在にコントロールし、Thrashスイッチにより、より深くミッドレンジをそぎ落とすこともできるようです。そして、SMOOTHスイッチを使ってスムースなサウンドとすることもできるようです。また、ノイズゲートも搭載しており、高速応答性を持ちながらタイトに音色を保つ、積極的なゲートの使い方によるモダントーンもカバーするようです。さらに、3つのエフェクトループを搭載しており、それぞれ、エフェクトON時に動作するグローバルループ、Boost時にのみ動作するブーストエフェクトループ、Amptweaker独自のエフェクトOFF時にのみ動作するSide Trackエフェクトループのようです。
メタル系の楽曲では様々なエフェクトを使用するようです。例えば、クリーンセッティング時にはコーラスをかけ、歪みにはフェイザーを加えてリード時にはディレイを追加するようなこともよくあるようです。そして、正確なリズムとプレイングが要求される中、こんなに多くのエフェクトを切り替えるのは大変です。しかし、Fat Metal Pro IIならば、グローバルループにフェイザーを、ブーストループにディレイを、Side Trackループにコーラスを入れておくことで、Fat Metal Pro II本体の2つのフットスイッチを操作するだけで、リズムトラックにフェイザーをかけ、リードトラックにディレイをかけ、クリーントーンにコーラスをかけるような切替が本体の2つのフットスイッチだけで可能になるようです。また、Side Trackループを活用すれば、クリーンと歪みでアンプを分けることもできるようです。
Fat Metal Pro IIは9〜18V駆動に対応し、大電圧で使用すれば高いヘッドルームを持つサウンドとなり、よりアンプの出力が高くなったような効果があるようです。また、特にハイゲイントーンで有効な超高域部をカットしてノイズ成分を抑えるDEFIZZノブを搭載しているようです。これは、AmptweakerのDeFizzratorとDepthFinderが最初から組み込まれているようです。さらに、Fat Metal Pro IIでは、バランスDIアウト、キャビネットシミュレーター、ヘッドフォンアウトを搭載し、単体でのラインアウトレコーディングも可能のようです。そして、キャビネットシミュレータータイプはスイッチで412スラント、412ストレート、212キャビネットを切り替えることができるようです。これだけの機能は全てアナログ回路で作られており、レイテンシがなく、高いダイナミクス、レスポンス、最高のトーンを備え、ハイゲインディストーションペダルとしてだけでなく、レコーディングツール、プリアンプとしても使用可能で、アンプのリターンや個別のパワーアンプに直接出力することもできるようです。
Amptweakerからジェームス・ブラウンが設計したメタルサウンドを作るハイゲインディストーションペダルが出ますね。メタル向けのディストーションを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。
Fat Metal Pro IIについてはこちらを参照してください。