新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年02月23日
キャンピングカーでも便利に使えそうなぬか床を見つけました
「コミローナ 乳酸菌で発酵させた熟成ぬか床」
岐阜県にある株式会社コーセーフーズと言う会社さんが販売されてます。
発酵生活に入るにあたり、ぬか床をどうするか思案中に近所のスーパーで見つけました。
私のような初心者では一からぬか床を作るのもハードルが高いので、買ったその日から使えるのはとっても有難いです
しかもパッケージがチャック付きで、そのままぬか漬け作りに使えるようになってます。
場所も取らないから冷蔵庫での保管にも便利かと。
今の季節、気温も低いので自宅キッチンでは室温で発酵ですが、キャンピングカー車内だと暖かくなってくるこれからの季節は場合により冷蔵庫で保管が良さそうですね。
仮にですがぬか床が痛んでダメになってしまっても、パックごと処分することが出来て簡単そうです。
裏面の説明には、基本的なぬか漬けの漬け方からぬか床のメンテナンスについても記載されていてとても親切。
初めて開封した際の画像ですが、発酵済みですから乳酸菌の甘酸っぱいような匂いがします。
手でかき回す感触も、あと少しでぬか漬けライフ一ヶ月を迎えますけどだいぶ慣れてきました。
ハンドクリーム要らずになるなんて聞きましたけど、米ぬかの脂でスベスベになるんですねぇ。
パックに入る適当な大きさに切ったお好みの野菜を漬けこんで、目安になる時間を見て取り出せばホント簡単にぬか漬けの完成です。
我が家では嫁が漬け物をあまり食べないので、食卓に漬け物が並ぶ時がほとんどありません。
嫁の実家で食事をご馳走になる時に食べたりとか、たまにスーパーで買って食べる程度だったんですね・・・・ましてぬか漬けなんて自宅で漬けるなど考えてもみませんでした。
それが植物性乳酸菌ですとか、GABAとかを色々調べるにつけ、ぬか漬けのメリットがわかって来ました。
自分で漬けなくてもスーパーで購入することも出来ますが、一部の商品では食品表示を見てみれば・・・・・何だか求めているものと違っているような気がするんです。
実際に自分で漬けてみれば、こんなに簡単に出来るし、味付けも自分流にアレンジ出来たりで良い事の方が多いと思います。
毎日一度はぬか床をかき回す手間はあるんですけどね・・・・
キャンピングカーで道の駅に寄った際、豊富に売られている地元野菜を手に取り、こんなにたくさんどうやって食べようと悩んだりしましたが、ぬか漬け作りなら無駄にせずに済みそうです。
数日にも及ぶ車中泊旅での野菜を食べる習慣にも良いのではないかと思います。
そしてぬか漬けについて一番面白く勉強できたのがこれなんです。
「ぬかロイド 花子」 鈴木ポガ子 著
説明によると、ぬか漬けしか作らないポンコツ料理ロイドの花子。
人間年齢14歳中2とあります。
ストーリも面白いですけど、途中途中にぬか漬けレシピやぬか床テレフォン相談室などあって、ついついハマってしまいました。
Kindleunlimited読み放題で1、2巻を読んじゃいました。
そろそろ一ヶ月を迎えるぬか漬け発酵生活ですが、腸内環境に良い効果が出てきている気がします。
お食事中の方には恐縮ですが、朝なんてもうスルスルッと・・・・・
GABAのお陰か、以前に比べイライラのストレスも軽減されたような。
まぁ気の持ちようとも言いますが(笑)
このまま当分は継続してみたいと思います。
本日もご覧いただき有難うございます
にほんブログ村
posted by jb470 at 06:22
| キャンカーでの自炊「キャン食」
2020年02月16日
冬のキャンピングカー車中泊はやっぱり楽しい
ブログ更新も滞ったまま、2月も半分が過ぎてしまいました。
2月8日(土)〜9日(日)にかけて、今年に入り3回目となるキャンピングカー車中泊に行ってきました。
目的はやっぱり日帰り温泉。
今回は久々に四万温泉は清流の湯を訪れてみました。
昨年工事中だったへき地診療所も奇麗になってすっかり完成しておりました。
風に乗って雪がハラハラと舞う天候の中、一刻も早く温泉に浸かりたいと写真を撮りながら気持ちが焦っています。
ずっと使えなかった飲泉所も再開していたんですね。
湯上りに飲んでも効く温泉をしっかり堪能いたしました。
思いのほか空いていたのもあって、久しぶりの四万川の青い流れを見ながら露天風呂を満喫してしまいました。
停泊場所に着いてみれば、すっかり日も落ちて周囲は真っ暗です。
それでも北風に乗って雪が舞う中、まぁーるいお月様が浮かんでおりました。
今回は車中泊でのぬか漬けデビューでもありました。
2月に入ってから、日々自宅台所でぬか床を手でかき回し、慣れないながらも自分が漬けたぬか漬けの美味しさにちょっと感動したり・・・・。
ぬか漬けを肴にチビチビとやりながら、次の日の大根なんかを漬けたりもして、静かな夜が更けて行きます。
写真はアップしませんが、冬の定番鍋ももちろん頂きました。
そして夜明け前に目が覚めて、薄ら明るくなり始めた外を見てみれば雪が。
冬の朝、目覚めてみたら窓の外は雪が積もってる・・・・そんな場面が子供の頃から今の歳になっても好きなんだなぁと苦笑いです。
平日の出勤日の朝だったら少し憂鬱ですけどね(笑)
キーンと冷えた空気と静けさの中、FFヒーターの燃焼音だけが耳に届いてきます。
一晩中着けたままだったFFヒーターのためか、バンクベッド部から溶け出した雪が凍っていくつもの氷柱になってました。
こんなJB-470の姿を見るのは初めてです。
まだ雪は降り続いてますが、一応雪道対策の準備もしてきているので、ここはノンビリと朝ごはんの準備にでも取り掛かることにします。
中之条のスーパーで仕入れた埼玉県産のほうれん草で味噌汁作りです。
インスタント味噌汁も最近のは美味しいですが、やっぱり作りたての味噌汁には叶いませんよね。
香りと言い味と言い、おかずは大して無くてもそれだけで朝食が充実した気分です。
出発準備の最中、あまりにも太い氷柱に何だか笑いが出てしまいます。
車内は24℃ほどで、昨夜は結局寝袋にも入らず毛布一枚を掛けて気持ち良く夢の中でした。
踏みしめる雪の感触が、サラサラしていて気持ちが良い。
まぁ積雪量はそれほどではありませんけど。
誰かの車が付けた轍の上をなぞるように、ゆっくり安全運転で走ります。
雪の積もった朝と言えば、やっぱり温泉が最高と、前日に引き続き四万清流の湯に到着です。
オープン時間より1時間も前に着いたので一番乗りでした。
こんなに真っ白な清流の湯は初めてなので、ちょっと周囲を散策してみました。
露天風呂からはこの四万川の眺めが良く見えて、私のお気に入りの日帰り温泉です。
対岸の道路を走る車からも、男湯の露天風呂が丸見えですけど、その解放感がたまりません
二日続けて清流の湯も十分楽しませて貰い、帰宅途中にふと立ち寄った以前渓流釣りでホームグランドとしていた川の様子を見てみました。
あと一ヶ月足らずで群馬の渓流釣りも解禁なんだなぁ。
今年は誘われてるのもあって、また渓流釣りに復帰しようかと思案中です。
お昼も少し過ぎて、なんだか無性に蕎麦が食べたくなり、備蓄食料の乾麺で昼食とすることに。
椎茸と長ネギたっぷりの温蕎麦に、七味唐辛子をたっぷりかけて頂きます。
体温と代謝アップでウィルス退散せよ・・・・です。
しかし自分で言うのも何ですが、自炊も手際よく出来るようになってきました。
温蕎麦と日差しのお陰もあって、ダイネット内は寒くないんですが、それでも足先はちょっと冷えてました。
予備暖房として積んできたカセットコンロ式暖房を点火。
FFヒーターを稼働させるまでもないような時、局所的に手足を温めるには都合が良いです。
温風とは違って芯から温めてくれますね。
冬から春への移ろいをほんの僅かに感じた週末。
でももう一回くらいは冬の車中泊を楽しんでみたい・・・・・そんな気分です。
低糖質おでんと純米酒の熱燗で一杯やりたい
本日もご覧いただき有難うございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
2月8日(土)〜9日(日)にかけて、今年に入り3回目となるキャンピングカー車中泊に行ってきました。
目的はやっぱり日帰り温泉。
今回は久々に四万温泉は清流の湯を訪れてみました。
昨年工事中だったへき地診療所も奇麗になってすっかり完成しておりました。
風に乗って雪がハラハラと舞う天候の中、一刻も早く温泉に浸かりたいと写真を撮りながら気持ちが焦っています。
ずっと使えなかった飲泉所も再開していたんですね。
湯上りに飲んでも効く温泉をしっかり堪能いたしました。
思いのほか空いていたのもあって、久しぶりの四万川の青い流れを見ながら露天風呂を満喫してしまいました。
停泊場所に着いてみれば、すっかり日も落ちて周囲は真っ暗です。
それでも北風に乗って雪が舞う中、まぁーるいお月様が浮かんでおりました。
今回は車中泊でのぬか漬けデビューでもありました。
2月に入ってから、日々自宅台所でぬか床を手でかき回し、慣れないながらも自分が漬けたぬか漬けの美味しさにちょっと感動したり・・・・。
ぬか漬けを肴にチビチビとやりながら、次の日の大根なんかを漬けたりもして、静かな夜が更けて行きます。
写真はアップしませんが、冬の定番鍋ももちろん頂きました。
そして夜明け前に目が覚めて、薄ら明るくなり始めた外を見てみれば雪が。
冬の朝、目覚めてみたら窓の外は雪が積もってる・・・・そんな場面が子供の頃から今の歳になっても好きなんだなぁと苦笑いです。
平日の出勤日の朝だったら少し憂鬱ですけどね(笑)
キーンと冷えた空気と静けさの中、FFヒーターの燃焼音だけが耳に届いてきます。
一晩中着けたままだったFFヒーターのためか、バンクベッド部から溶け出した雪が凍っていくつもの氷柱になってました。
こんなJB-470の姿を見るのは初めてです。
まだ雪は降り続いてますが、一応雪道対策の準備もしてきているので、ここはノンビリと朝ごはんの準備にでも取り掛かることにします。
中之条のスーパーで仕入れた埼玉県産のほうれん草で味噌汁作りです。
インスタント味噌汁も最近のは美味しいですが、やっぱり作りたての味噌汁には叶いませんよね。
香りと言い味と言い、おかずは大して無くてもそれだけで朝食が充実した気分です。
出発準備の最中、あまりにも太い氷柱に何だか笑いが出てしまいます。
車内は24℃ほどで、昨夜は結局寝袋にも入らず毛布一枚を掛けて気持ち良く夢の中でした。
踏みしめる雪の感触が、サラサラしていて気持ちが良い。
まぁ積雪量はそれほどではありませんけど。
誰かの車が付けた轍の上をなぞるように、ゆっくり安全運転で走ります。
雪の積もった朝と言えば、やっぱり温泉が最高と、前日に引き続き四万清流の湯に到着です。
オープン時間より1時間も前に着いたので一番乗りでした。
こんなに真っ白な清流の湯は初めてなので、ちょっと周囲を散策してみました。
露天風呂からはこの四万川の眺めが良く見えて、私のお気に入りの日帰り温泉です。
対岸の道路を走る車からも、男湯の露天風呂が丸見えですけど、その解放感がたまりません
二日続けて清流の湯も十分楽しませて貰い、帰宅途中にふと立ち寄った以前渓流釣りでホームグランドとしていた川の様子を見てみました。
あと一ヶ月足らずで群馬の渓流釣りも解禁なんだなぁ。
今年は誘われてるのもあって、また渓流釣りに復帰しようかと思案中です。
お昼も少し過ぎて、なんだか無性に蕎麦が食べたくなり、備蓄食料の乾麺で昼食とすることに。
椎茸と長ネギたっぷりの温蕎麦に、七味唐辛子をたっぷりかけて頂きます。
体温と代謝アップでウィルス退散せよ・・・・です。
しかし自分で言うのも何ですが、自炊も手際よく出来るようになってきました。
温蕎麦と日差しのお陰もあって、ダイネット内は寒くないんですが、それでも足先はちょっと冷えてました。
予備暖房として積んできたカセットコンロ式暖房を点火。
FFヒーターを稼働させるまでもないような時、局所的に手足を温めるには都合が良いです。
温風とは違って芯から温めてくれますね。
冬から春への移ろいをほんの僅かに感じた週末。
でももう一回くらいは冬の車中泊を楽しんでみたい・・・・・そんな気分です。
低糖質おでんと純米酒の熱燗で一杯やりたい
本日もご覧いただき有難うございます。
にほんブログ村
にほんブログ村