新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年05月26日
今後の車中泊に向けCarstayのユーザー登録をしてみました
2019年5月26日(日)
5月下旬にしては暑くなりましたね〜![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
そんな中、GWの余韻も冷め、そろそろ次の車中泊について考え始めては何だか身体がウズウズして来ます。
この私も働き方改革とかで夏休みもそこそこ頂けそうな噂??もあり、大雑把にプランを立ててはみるものの、やはり車中泊場所をどうするかが重要と思えて来ます。
つい車中泊で不快な思いをすると、その旅自体がちょっと残念に感じてしまい勿体ない気がするんですよね。
道の駅の存在も大変有難いのですが、あまり依存し過ぎても・・・・。
そんな考えが頭を廻り、以前より気になっていた「Carstyay」のユーザー登録を本日致しました![](https://fanblogs.jp/_images_g/a14.png)
※こちらはCarstayさんのスマホ登録画面の画像です
![IMG_3309-crop.PNG](/jb470/file/IMG_3309-crop-thumbnail2.PNG)
RVパーク等のほかにも選択肢が多ければ、相応に多様で臨機応変な車中泊旅ができると思います。
既にCarstayの事をご存じの方は多いと思いますが、登録スポットは既存のRVパークやくるま旅倶楽部の湯YOUパークなどが一部登録されています。
それ以外ですと農園やお寺、古民家等々あって、ちょっとビックリなのはスーパーの駐車場や民間の印刷会社さんの駐車場があったりで興味深いです。
スポットによっては、車中泊以外にテント泊利用が出来る施設があるので、道の駅でテントを設営したりせず、このようなスポットを利用するのも一考ではないでしょうか![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
その他メリットとしては、利用する側もCarstayが加入する「車中泊保険」を付保する事ができるとの事。
保証内容は・・・・・探してみたのですが、まだ確認できていません・・・・![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
利用料金も500円〜とお安いですね。
ユーザー会員登録後にPCやスマホから予約ができ、支払いは指定カード決済となるようです。
キャンセル期限は2日前の17時で、期限を過ぎた場合はキャンセル手数料として全額負担です。
この点をどう捉えるかにもよりますが、以前耳にした話では、RVパークにキャンセルのTELすら入れないキャンパーが居るそうで、そのようなケースではCarstayからの予約客の方が施設側も安心でしょうか。
Carstayが今後どのように支持を集めて行くか期待したいところです。
先ずは利用させて貰って、その感想など私のブログでも紹介して行けたらと思っています![](https://fanblogs.jp/_images_g/a14.png)
本日もご覧頂き有難うございます!
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](https://b.blogmura.com/outdoor/campingcar/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31.gif)
にほんブログ村
5月下旬にしては暑くなりましたね〜
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
そんな中、GWの余韻も冷め、そろそろ次の車中泊について考え始めては何だか身体がウズウズして来ます。
この私も働き方改革とかで夏休みもそこそこ頂けそうな噂??もあり、大雑把にプランを立ててはみるものの、やはり車中泊場所をどうするかが重要と思えて来ます。
つい車中泊で不快な思いをすると、その旅自体がちょっと残念に感じてしまい勿体ない気がするんですよね。
道の駅の存在も大変有難いのですが、あまり依存し過ぎても・・・・。
そんな考えが頭を廻り、以前より気になっていた「Carstyay」のユーザー登録を本日致しました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a14.png)
※こちらはCarstayさんのスマホ登録画面の画像です
RVパーク等のほかにも選択肢が多ければ、相応に多様で臨機応変な車中泊旅ができると思います。
既にCarstayの事をご存じの方は多いと思いますが、登録スポットは既存のRVパークやくるま旅倶楽部の湯YOUパークなどが一部登録されています。
それ以外ですと農園やお寺、古民家等々あって、ちょっとビックリなのはスーパーの駐車場や民間の印刷会社さんの駐車場があったりで興味深いです。
スポットによっては、車中泊以外にテント泊利用が出来る施設があるので、道の駅でテントを設営したりせず、このようなスポットを利用するのも一考ではないでしょうか
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
その他メリットとしては、利用する側もCarstayが加入する「車中泊保険」を付保する事ができるとの事。
保証内容は・・・・・探してみたのですが、まだ確認できていません・・・・
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
利用料金も500円〜とお安いですね。
ユーザー会員登録後にPCやスマホから予約ができ、支払いは指定カード決済となるようです。
キャンセル期限は2日前の17時で、期限を過ぎた場合はキャンセル手数料として全額負担です。
この点をどう捉えるかにもよりますが、以前耳にした話では、RVパークにキャンセルのTELすら入れないキャンパーが居るそうで、そのようなケースではCarstayからの予約客の方が施設側も安心でしょうか。
Carstayが今後どのように支持を集めて行くか期待したいところです。
先ずは利用させて貰って、その感想など私のブログでも紹介して行けたらと思っています
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a14.png)
本日もご覧頂き有難うございます!
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](https://b.blogmura.com/outdoor/campingcar/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31.gif)
にほんブログ村
posted by jb470 at 13:21
| キャンピングカーのちょっとした話題