2024年10月05日
大阪府和泉市の職員が独断で下水道料金を設定して懲戒処分
2023年11月21日
大阪府和泉市上下水道部で課長補佐兼係長(総括主幹)として勤務する50代の男性職員が、独断で下水道料金を設定したとして、2023年11月21日付で戒告の懲戒処分となりました
大阪府和泉市上下水道部の総括主幹は2021年8月頃に、下水道メーターが故障した市内の宿泊施設に対して、上司に報告することなく修理交換までの間の料金を独断で設定しました。
新型コロナウイルス禍で利用者が減少していた時期を元に計算したために、不当に低額になっていました。
2023年4月に、市に対して匿名の通報があったことで事態が発覚しました。
市は、宿泊施設に使用料を再算定して不足分約130万円を請求しており、全額が支払われました。
大阪府和泉市は、当時の上司2人を、監督不十分として厳重注意の内部処分としました。
大阪府和泉市のコメント
「施設にメーター更新の指導を怠ったほか、後任に事案を引き継がず事態を長期化させた」
市職員ごときが、国民の生命に直結する下水道料金を勝手に決めるとは、思い上がりにも程があるというものです
維新が天下を取っている関西地域は「大丈夫なのか?」と不安になってしまいます
大阪府和泉市上下水道部で課長補佐兼係長(総括主幹)として勤務する50代の男性職員が、独断で下水道料金を設定したとして、2023年11月21日付で戒告の懲戒処分となりました
大阪府和泉市上下水道部の総括主幹は2021年8月頃に、下水道メーターが故障した市内の宿泊施設に対して、上司に報告することなく修理交換までの間の料金を独断で設定しました。
新型コロナウイルス禍で利用者が減少していた時期を元に計算したために、不当に低額になっていました。
2023年4月に、市に対して匿名の通報があったことで事態が発覚しました。
市は、宿泊施設に使用料を再算定して不足分約130万円を請求しており、全額が支払われました。
大阪府和泉市は、当時の上司2人を、監督不十分として厳重注意の内部処分としました。
大阪府和泉市のコメント
「施設にメーター更新の指導を怠ったほか、後任に事案を引き継がず事態を長期化させた」
市職員ごときが、国民の生命に直結する下水道料金を勝手に決めるとは、思い上がりにも程があるというものです
維新が天下を取っている関西地域は「大丈夫なのか?」と不安になってしまいます
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12732670
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック