アフィリエイト広告を利用しています
Bライフ 小屋 自給自足 セルフビルド DIY 
ファン
検索
<< 2017年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
どんな小屋を選ぶか by ルイ ヴィトン 財布 新作 wiiu (01/29)
親和木材工業の3坪キット by グアム シャネル ファンデーション 40代 (01/29)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
いっぽうさんの画像
いっぽう
熟年離婚?まではいかない中年離婚の危機にあるおっさんが、この際家族などの絆を一切断ち切って、Bライフ小屋暮らしを目指して、日々準備中でがんばっています。すでにBライフを始めている人ではなく、これから目指す人・まもなく始まれる人と情報を共有できたら嬉しいです。
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年08月11日

剣岳(百名山17座目)

IMG_0107.JPG
平成8年8月。
2度目の立山。
ついでに、剣岳を登ることにした。
今回は、扇沢からトロリーバスに乗って、黒四ダムへ。

IMG_0108.JPG
迫力ある黒四ダム。ケーブルカーに乗って室堂へ。

IMG_0109.JPG
みくりが池と立山。

IMG_0112.JPG
夕方の雷鳥沢。

次の日に、立山三山を縦走して、剣沢で幕営。

IMG_0117.JPG
早朝の剣岳。

IMG_0118.JPG
日が高くなるとともにいかつい山頂が近づいてくる。

IMG_0121.JPG
振り返ると、背景も美しい。

IMG_0120.JPG
立山が遠くになる。

IMG_0119.JPG
山頂から後立山連峰と八ッ峰。

IMG_0122.JPG
下り始めて振り返る剣岳。

IMG_0123.JPG
その日は、さらに室堂に泊り、次の日に称名滝を見て帰った。






タグ:剣岳 立山
posted by いっぽう at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山

2016年08月10日

巻機山(百名山16座目)

IMG_0106.JPG
美しい名の山だと思う。
96年の6月に登頂。

前日、清水駐車場で仮眠。4時30分に出発。ヌクビ沢から入山。
滝は一つも出ていなく、雪の下。
ずっと雪渓歩きだった。上部の出会いでは、アイゼンを忘れたので、滑落してしまわないかと恐怖した。

7時30分割引岳。
8時30分牛ヶ岳。

IMG_0105.JPG
上越方面の山が迫力をもって迫ってきていた。

10時に下山開始。
駐車場には12時には戻った。




タグ:巻機山
posted by いっぽう at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山

2016年08月09日

今は歩けない白井指登山口・両神山(百名山15座目)

IMG_0099.JPG
勤務地が南会津から中通りになって初めての山行。

午前4時に出発したが、なかなか遠かった。
9時に白井指に到着。村民登山の日とかでかなり混雑した。
IMG_0100.JPG
春の靄の中に村落が見えている。

IMG_0101.JPG
大峠に向かう道は、この後所有権の問題などで、確か今は廃道になっていると記憶している。

IMG_0103.JPG
ニリンソウの群落。

IMG_0102.JPG
可憐である。

平成8年5月12日のことであった。




タグ:両神山
posted by いっぽう at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山

2016年08月08日

妙高・火打(百名山13・14座目)

IMG_0092.JPG
平成7年10月8〜9日。
8日は、夕方妙高高原に着。この時は、独り暮らしで余裕があったので、突然だけれども、池の平ホテルに飛び入りで宿泊。確か3万円とられたような。

IMG_0093.JPG
笹ヶ峰から登り始めて、高谷池に写る火打山の紅葉の美しさ。すばらしかった。

IMG_0094.JPG
今は、噴火も気になる焼山。

IMG_0095.JPG
ガスの晴れた高谷池の風景。

IMG_0097.JPG
黒沢池付近から妙高山。

1日で2山を縦走。

帰りは、国道289号が通行止めで磐越自動車道を大回りして帰ったのがいい思い出にもなっている。




posted by いっぽう at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山

2016年08月07日

仏に至る山(百名山12座目)

IMG_0091.JPG
尾瀬ヶ原からの燧ケ岳。

槍に登った夏休み。最後の週に、もう一つと思い動き始めたのが、尾瀬ヶ原の対面にある至仏山。
それまで、燧ケ岳は何回も登っていたが、なかなか尾瀬ヶ原を渡っていかなければならない至仏山には手が出ないでいた。

8月24日夕方7時に、下田代十字路に到着。
テントを張る。
翌朝早くにたち、鳩待峠〜山頂を往復。
IMG_0090.JPG
しかし、山頂はガスの中。
こんな記念写真だけ。

しかし、小至仏山あたりまでは、眺めがあったので、もったいなかったな。




タグ:至仏山
posted by いっぽう at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山

2016年08月06日

憧れの槍ヶ岳へ(百名山10・11座目)

IMG_0079.JPG
平成7年8月1〜5日に、人生初めての槍ヶ岳へ挑戦。

1日に中房温泉のキャンプ場に宿泊。
2日に燕岳に登る。
その日のうちに、大天井岳まで縦走するが、大天井岳では、風雨にさらされ結構大変。山頂も踏むことができなかった。

IMG_0080.JPG
次の日3日は、表銀座を歩き、槍ヶ岳山荘のキャンプ場にテントを張る。
夕方は、見事な夕焼けとなり、人生初のブロッケン現象も見ることができた。

IMG_0081.JPG
テン場からの南岳。

IMG_0085.JPG
4日の朝焼け。といってもかなり日が昇ってしまった。

IMG_0082.JPG
山頂からは、影槍ヶ岳も見えた。

IMG_0086.JPG
天狗の庭から。
槍沢をどどどっと降りる。

4日は、横尾でキャンプ。
5日に蝶が岳〜常念岳を縦走する。
IMG_0087.JPG
蝶が岳への直登は、かなりきつく感じた。疲労がたまっていたか。
蝶槍。

IMG_0088.JPG
常念岳への登り。

5日は、金曜日にあたったためか、かなり多くの登山客でにぎわった。

IMG_0089.JPG
テン場からの朝焼け。

人生初の槍ヶ岳は、すばらしい旅となった。
その後、なかなか再登がかなっていない。
行きたいよ〜。




タグ:槍ヶ岳
posted by いっぽう at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山

2016年08月05日

遭難しかけた吾妻山(百名山9座目)

IMG_0066.JPG
雪が残る5月に白布峠から西吾妻山を目指す。

IMG_0068.JPG
順調に高度を稼ぐ。近くの安達太良山が雲海から顔をのぞかせている。

途中から登山道を見失い、とにかく雪の斜面を高みを目指してつめる。

IMG_0067.JPG
西大巓につくと、のっぺりとした最高峰方面が見える。

IMG_0069.JPG
西吾妻山からは眺望はないが、近くの展望が開ける地点からゴロゴロ岩の転がる天狗岩・梵天岩方面を見る。

下りも道を見失い一時遭難しかけたが、なんとか白布峠に戻ってくることができた。
今でこそ笑い話だが、初めての山を雪道で登るのは、よっぽど方向感覚に自信が無ければやってはいけないことだなあ。






タグ:吾妻山
posted by いっぽう at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山

2016年08月04日

安達太良山(百名山8座目)

IMG_0060.JPG
安達太良山牛の背の稜線から、沼の平。

平成7年のこと。
このころは、あの事故も起きておらず、沼の平の真ん中を歩くことができた。

沼尻温泉から、沼の平を縦断して、牛の背に上がった。
IMG_0061.JPG
山頂方面。

IMG_0062.JPG
乳首と呼ばれる山頂の岩塊。

IMG_0063.JPG
鉄山、吾妻山方面の眺望。

IMG_0064.JPG
鉄山の岩峰は、鋭い。

IMG_0065.JPG
鉄山避難小屋まで縦走。
この後、胎内岩をくぐり、沼尻温泉へ再び戻った。




タグ:安達太良山
posted by いっぽう at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山

2016年08月03日

那須岳(百名山7座目)

IMG_0047.JPG
7座目は、那須岳。
初の那須岳は、下郷町の方から大峠に向かい、鏡沼の脇を通って主稜線に出た。
ただし、鏡沼からは、道が不明瞭なところもあり、ちょっとやぶをこいだりもした。

IMG_0048.JPG
大峠から流石・大倉山方面。ミニ飯豊ともいわれる山塊だが、いまだに登っていない。

IMG_0049.JPG
三本槍に登り、清水平からの最高峰の眺め。ここからは、真っ平らにも見える。

IMG_0051.JPG
もう少し遠ざかると、こんな風にかっこよく見える三本槍。

IMG_0052.JPG
那須五岳の一つ朝日岳。

IMG_0053.JPG
茶臼岳から朝日・三本槍方面。

IMG_0057.JPG
さらに、牛ヶ首まで行き、大峠方面に戻る。

IMG_0058.JPG
姥が平からの晩秋の月と茶臼岳。

IMG_0059.JPG
帰りは林道から日暮の滝を見る。昔、街道を行き来するお殿様が、日が暮れるまで観ていたいと言ったそうな。

ということで、初の那須岳は、ぐるっと周回してきました。




タグ:那須岳
posted by いっぽう at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山

2016年08月02日

魚沼駒ケ岳(百名山6座目)

IMG_0037.JPG
枝折峠からの越後駒ヶ岳。
平成6年9月。早朝の山頂方面。

IMG_0038.JPG
歩けど歩けど、近づかない山頂。大きくはなってきた。

IMG_0039.JPG
八海山。山頂からは大展望。

IMG_0040.JPG
中ノ岳。

IMG_0043.JPG
尾瀬方面。燧ケ岳の鋭鋒が見えている。

IMG_0041.JPG
9月だというのに、駒の小屋付近は色づき始めている。

IMG_0046.JPG
荒沢岳。

IMG_0045.JPG
枝折峠までは、また長い道のりが待っていた。





タグ:越後駒ヶ岳
posted by いっぽう at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。