新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年06月27日
部活の頑張ったことは話せても、今頑張っていることは話せない!?

あなたが部活で頑張ったことを話してください。
この質問なら正直、
かなり長い時間話すことができますよね。
試合でミスをしたから練習をたくさんした。とか。
自分の弱点を克服した。とか。
これならチームで1番になれると思って武器を磨いた。とか。
まだまだ話したりないこと
たくさんあると思います。
あなたにしか経験できなかったことが、
そこに凝縮しています。
では、今のあなたは頑張っていることを言えますか?
部活で頑張ったことと同じような熱量で。
1度でも熱量のある、
高い温度を経験したことがある人。
部活で燃えていた人にとって、
今の環境がぬるいのか、
自分の心に火を付けられていないのか。
あの頃の熱量を取り戻すには、
燃えやすい環境に行くしかありません。
あなたはそんなもんじゃない。
最後までお読みいただきありがとうございました。
#あなたに悟す


【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2024年06月26日
就活したことない人に教わって大人になる

あなたの進路を示してくれた人は
就活していましたか?
進路相談や将来のことを相談する相手って、
現実を見て相談に乗ってくれていましたか?
学生の時にあった進路相談。
相談相手は、学校の先生。
学校の先生って就活したことあるんでしょうか。
学校の中にあるキャリア支援課。
本当にあなたのキャリアを考えてくれていますか。
現実を本当の意味で見ていなくて、
理想や空論で話しているだけではありませんか。
もちろん、いろいろな大人に相談するのも良いでしょう。
でも結局アドバイスはアドバイス止まり。
時には素直に耳を傾けることも重要。
でも自分で自分の人生を選択しなければいけません。
就活ではなく部活を続ける選択をした自分も。
インターンに行きたいと言い出せなかった自分も。
自分の選択を後悔するのではなく、
自分が選んだ道を正解にする行動をしましょう。
選択肢を増やす行動も忘れずに。
あなたが選んだ道はすべて正しい。
自分を信じて。
最後までお読みいただきありがとうございました。
#あなたに悟す


2024年06月25日
部活に追われて満足な就活はできた?
人材業界で30年以上!豊富な実績と経験の【KOSMO】



部活と就活の両立。
部活もやっていたあなたは、
満足のいく就職活動ができましたか?
なかなか両立が難しかったのではないでしょうか。
将来のためには就活優先だけど、
部活を休むと試合に出られなくなる。とか。
部活を休んで就活をした先輩はいない。とか。
最終学年になってもいないのに、
インターンで部活を休める雰囲気がない。とか。
なにかと就活をするうえで、
「部活」が障害になったこと
あったのではないでしょうか。
部活は、
かけがいのない経験をさせてくれる、
私たちの人生にとって、
なくてはならないものです。
ただそれが将来を左右するくらい、
影響力があることも忘れてはいけません。
その一瞬、
部活がやりたくて、
やらなくてはいけなくて、
部活は休まずに、就活をさぼった結果、
満足のいく会社に就職出来ましたか??
あなたのポテンシャル、
可能性は無限大です。
いつでも努力はできます。
あの頃あなたができたのだから。
最後までお読みいただきありがとうございました。
#あなたに悟す

3000名以上の体育会、アスリートの就職、転職を支援|【アスリートエージェント】


部活と就活の両立。
部活もやっていたあなたは、
満足のいく就職活動ができましたか?
なかなか両立が難しかったのではないでしょうか。
将来のためには就活優先だけど、
部活を休むと試合に出られなくなる。とか。
部活を休んで就活をした先輩はいない。とか。
最終学年になってもいないのに、
インターンで部活を休める雰囲気がない。とか。
なにかと就活をするうえで、
「部活」が障害になったこと
あったのではないでしょうか。
部活は、
かけがいのない経験をさせてくれる、
私たちの人生にとって、
なくてはならないものです。
ただそれが将来を左右するくらい、
影響力があることも忘れてはいけません。
その一瞬、
部活がやりたくて、
やらなくてはいけなくて、
部活は休まずに、就活をさぼった結果、
満足のいく会社に就職出来ましたか??
あなたのポテンシャル、
可能性は無限大です。
いつでも努力はできます。
あの頃あなたができたのだから。
最後までお読みいただきありがとうございました。
#あなたに悟す


2024年06月24日
ピンチはチャンス。流れを変えろ

ピンチはチャンス。
ピンチがチャンスに変わること。
今までスポーツをやってきた人なら、
ピンチをしのいだ後に、
チャンスが来た経験。
たくさんしているのではないでしょうか。
サッカー、バスケでは、
ピンチを防いだ後のカウンター攻撃。
野球では、
ピンチを抑えた後に得点が入りやすい。
スポーツをやってきたあなたなら、
この感覚は理解できると思います。
では、それを仕事でも理解できていますか?
上司から頼まれた面倒ごと。
期限が迫っているノルマ。
やることが多くて頭が回らなくなっている今。
これらのピンチに直面した時、
あなたはどのように行動していますか?
時間が解決してくれることって、
あまりないですよね。。。
あなたがこの直面しているピンチを
どのようにとらえて、
どのように考え、
どのように行動をしていくのか。
これにかかっています。
ピンチの後にチャンスが来ることを、
あなたなら知っているはず。
ピンチのときこそ、
これを乗り越えた先に得られる
得点チャンスを狙って
楽しんでいきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
#あなたに悟す


2024年06月21日
体育会系のあなた。今も運動してる?

昔していた運動。今もやっていますか?
体育会系の強みとして、
『ストレスに強いこと』が
よく言われます。
根性があると言い換えられていますが(笑)
たしかに、とてもきつい練習に耐えてきた。
その経験は、必ずあなたの糧になっています。
でもそれだけで仕事でも根性があるかってわかりません。
仕事と部活は違うって思ってしまいます。
それはあなただけではないので、
安心してください。
学生時代、運動をしていたあなたは、
運動をしていたから根性があったのかもしれません。
なぜか。
こちらの本に詳しく書いてあります。
![]() | 価格:1650円 |

運動をすることで
ストレスに強くなることがわかっているんです。
ってことは、あの頃、
運動をしていたからストレスに強かった。
根性があった。
体育会系出身だから、
根性があり、ストレスに強いんじゃなくて、
運動をしているから、
根性があってストレスに強い。
と、言い換えられるかもしれません。
あなたは今も運動を続けていますでしょうか?
今から運動を始める人よりも、
昔運動をしていたあなたの方が、
確実にこの運動の効果を感じることができます。
ぜひ少しでも運動をしてみてください。
あなたに幸あれ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
#あなたに悟す


2024年06月20日
体育会系人材の強みとは
10万社以上の中から選抜した弊社だけの体育会・アスリート限定の求人案件



体育会系って言葉はご存知ですか?
学生時代に運動に取り組んでいて、
苦難や困難を乗り越えてきていて、
ちょっとやそっとのことではへこたれない。
多少厳しくしても大丈夫。
本当にそうでしょうか?
体育会系は就職に強い。
本当に??
今や、体育会系は神話となっていませんでしょうか。
確かにスポーツに命を燃やしてきた人は、
何事でも熱心に取り組めるかもしれません。
しかし、スポーツはやりたいことだった。
試合で勝つとか活躍するとか、
輝く未来のために、
キツイことでも嫌なことでも、
頑張ることができます。
今の仕事で当てはめるとどうでしょうか。
あの頃のように頑張ることってできていますか?
勝つか負けるかギリギリの緊張感。
試合に勝った時のあの達成感。
死線をくぐり抜けてきた
その経験こそあなたの強みです。
あなたにはあの頃のように、
輝く場所が必ずある。
最後までお読みいただきありがとうございました。
#あなたに悟す

3000名以上の体育会、アスリートの就職、転職を支援|【アスリートエージェント】


体育会系って言葉はご存知ですか?
学生時代に運動に取り組んでいて、
苦難や困難を乗り越えてきていて、
ちょっとやそっとのことではへこたれない。
多少厳しくしても大丈夫。
本当にそうでしょうか?
体育会系は就職に強い。
本当に??
今や、体育会系は神話となっていませんでしょうか。
確かにスポーツに命を燃やしてきた人は、
何事でも熱心に取り組めるかもしれません。
しかし、スポーツはやりたいことだった。
試合で勝つとか活躍するとか、
輝く未来のために、
キツイことでも嫌なことでも、
頑張ることができます。
今の仕事で当てはめるとどうでしょうか。
あの頃のように頑張ることってできていますか?
勝つか負けるかギリギリの緊張感。
試合に勝った時のあの達成感。
死線をくぐり抜けてきた
その経験こそあなたの強みです。
あなたにはあの頃のように、
輝く場所が必ずある。
最後までお読みいただきありがとうございました。
#あなたに悟す


2024年06月19日
就職してますか?就社していますか?

職業なのか。会社なのか。
あなたはどちらで今の仕事をしていますか?
多くの人は会社で選んでいることが多い印象です。
もちろんいわゆる大企業に勤めている人は、
会社の名前に惹かれて就職したという人も多いはず。
しかし、そんな大企業に勤めれる人は数少ないです。
ほとんどの人が中小企業で働いているかと思います。
初めは良さそうと思った会社でも、
働くにつれて
精神的にきつくなってしまうのは、
なぜなのでしょうか?
それは、何をやるのかではなく、
会社の名前や良いところばかりに目が行って、
会社で仕事を選んでいるからだと思います。
自分がここで何をするのか。
どのような1日を過ごすのか。
きちんと把握してから就職してみてください。
何をするのかわかって、比較検討をすれば、
自ずと今の自分が何をしたいのか、
どんな人生を送りたいのかが見えてきます。
あなたが良い職業と巡り合えますように。
最後までお読みいただきありがとうございました。
#あなたに悟す


2024年06月18日
転職のススメ~視野を広くするチャンス~

転職活動はあなたの人生の視野を広げます。
本当に転職するのかは置いといて、
転職活動をしてみることは、
あなたのこれからの仕事の幅を
広げることにもつながります。
いろいろな仕事や会社を見てみると、
新卒の就活をしていた時とは違って、
これは良く見せているな。ってことや、
こんなうまいことあるのだろうか。ってことなど、
キラキラと輝く部分だけではなく、
現実的にしっかりと会社や仕事を見ることができます。
すると、今の会社の良いところや、
仕事のやりがいも見えてくるかもしれません。
今勤めている会社っていう、
比較するものがあることで、
本当にあなたにとって良い会社が見つかります。
転職活動をしてみることで、
仕事の幅が広がり、
あなたの人生がより良くなりますように。
あなたの可能性はいくつになっても無限大。
最後までお読みいただきありがとうございました。
#あなたに悟す


2024年06月17日
趣味が仕事にもたらすこと

趣味が仕事にどんな関係があるだろうか。
趣味にのめり込んでいる人に
どんな特徴があるだろうか。
1つ必ずどんな趣味にも
共通していることがある。
それは、「楽しんでいる」ことだ。
感情を大きく動かすことができる。
これは仕事にとって
とても良い経験になるだろう。
仕事でもお客様の感情に寄り添う必要がある。
この感情の動きを
自分の身を持って
感じることができるのが趣味だ。
ぜひあなたも仕事のために
趣味を始めてみてはどうだろうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
#あなたに悟す


2024年06月14日
あなたらしい人生

あなたらしい人生を送ろう
生きていると、いろんな他人が輝いて見える。
そんな経験誰だってしたことあるだろう。
子どものころ。
輝いて見えた大人の姿。
スポーツ選手。社長。大金持ち。
大人になることを夢見ていたあの頃。。。
いつから「夢」だったものが「妬み」の対象になったのだろう。
学校に通ってさえいれば何となく大人になってこれた。
でもいざ社会に出てみたら道を示してくれる先生はいない。
自分で行動をし、自分の人生を歩まなければいけない。
人生の進む道を決めることができるのはあなただけ。
輝いている人を妬む人生は今日で終わりにしよう。
あなたが輝く人になる行動を。。。
あなたらしい素晴らしい人生送る決断を。。。
最後までお読みいただきありがとうございました。
#あなたに悟す

