アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
2021年07月21日

【複数のHDMI機器を接続】セレクタを通したら音が出ない現象発生

オーディオ関連の機器がHDMI規格のものばかりになってきて、テレビの後ろは大変なことになってます。

うちのテレビは10年以上も前の古いものなので、HDMI入力端子が2つしかありません。以前なら映像出力の端子は数種類から選べることが多かったのに、最近の機器はHDMIしか選択肢が無いものが増えましたね。到底2つでは足りないので、そのうちのひとつに「HDMIセレクタ(切替器)」を取り付けて、複数の機器からの映像を切り替えながらテレビに映し出すようにしています。

使っているのはコレ↓

[サンワサプライ] HDMI切替器(400-SW018)



今回 Fire Stick TV を購入したので、コードの長さや配置の関係を整理しながら、最終的にHDMIセレクタに Fire Stick TV を接続しました。 Fire Stick TV の初期設定は、画面の指示に従って行えば難しいことはないのですが、途中で音量の調整画面が出てきたときに音が出ていないのでおかしいな?と思いながら先に進みました。設定作業が終わり、試しにYoutubeの動画を再生すると音が出ていません。

セレクタには3つの機器を接続していますが、AppleTVからの音は出るのに、残り2つの機器に切り替えると途端に音が出ません。入力端子の位置を入れ換えてみましたが同じ。

なんでかなぁ〜と考えてみると、セレクタに繋いだ機器の中でAppleTVだけが古い!

何かの規格が違うのかな…

ちなみに第三世代のAppleTVです。

そこで、セレクタに接続した3つの機器のうちAppleTVだけを外してみると、残りの二つからも音が出るようになりました。

また、正しく接続された後で画面の表示を見ると、FireTVの画面表示も、さっきまでは全体が入り切っていなかったのに、修正後はしっかり収まっていました。

なんだかよく判りませんが、とにかく、執念の回復作業完了!
これで心置きなく楽しめます!

(関連記事)Apple TV で悩んでいたのに、Fire TV Stick 4Kをポチッてしまった… >>



Fire TV Stick 4K の詳細をAmazonで見る >>




posted by 管理人 at 21:00 | Comment(0) | 一般記事
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

カテゴリー
最新記事
検索
プロフィール
管理人さんの画像
管理人
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。