2018年08月18日
『NECのパソコン遅いよ事件』
最近呼び出されたトラブルは?ケース14『NECのパソコン遅いよ事件』
全然更新していませんでした。。。
ネタもブログ熱もちょっと尽きていたんですが、久しぶりに書きたくなったので載せてみます。
今回は、「最近呼び出されたトラブルは?ケース14『NECのパソコン遅いよ事件』」についてちょっと書こうと思います。
☆月□日 NECのパソコン遅いよ事件
いつものように仕事をしていると、
「ノートパソコンが遅いんだけど…」
と看護師より。
電子カルテを病室でも開けるよう、ノートパソコンは無線環境で使っています。
正直これまでも何度か話があって、イベントログ、スタートアップのプログラム、Windows Updateなど、調べたけれど特に異常はなし。
そして、基本無線は有線よりも遅いので、
「ある意味しょうがないんだけどなぁ…」
と半分あきらめ加減で聞いていました(←この態度ダメですけどね)。
でも、仕事に支障が出ているのは事実。
今度こそ何か見つかるかもしれないと思って再度調査してみたのです。
今回もイベントログ、スタートアップのプログラム、Windows Updateなどを確認してみましたが、やっぱり異常はなし。
「やっぱり無線だからなんかね?」
と、調査できない所に原因を押し付けてしまいそうです。
しかしリソースモニターでCPUの最大周波数を見た時に一つ疑問が。
「なんで100%いかないんだろう?」
自分レベル高いSEではないので、以前見た時は、
「負荷が掛かれば100%になる時もあるんだろうな」
と勘違いしてスルーしていましたが、今回ソフトを動作させながら見ていても、30〜40%台をうろちょろです。
そんな疑問を持ちつつタスクバーのアイコンをみていると、「ECOモードの設定」なるものが。
試しに開いてみると、
「現在は標準プランでパフォーマンスは5段階中3」
ですと?!
試しに高パフォーマンスプランを選択し、リソースモニターを見てみるとCPUの最大周波数が、さくっと100%になりました。
もしかしてこれが原因??
実際電子カルテを使ってみると、以前よりも明らかに動きがよくなった…。
自分の無知とNECに怒りを感じながら、その後全台の設定を直しました。
なお、高パフォーマンスプランだとPCの寿命は短くなってしまいます。
自分は職場の作業効率とPCの寿命を天秤にかけて選びましたが、このプランが必ずいいという訳ではないのであしからず。。。
ということで、今回はこんな感じです。
次はまた別のトラブルを紹介する予定です。
ではまた次回も読んでください。
全然更新していませんでした。。。
ネタもブログ熱もちょっと尽きていたんですが、久しぶりに書きたくなったので載せてみます。
今回は、「最近呼び出されたトラブルは?ケース14『NECのパソコン遅いよ事件』」についてちょっと書こうと思います。
☆月□日 NECのパソコン遅いよ事件
いつものように仕事をしていると、
「ノートパソコンが遅いんだけど…」
と看護師より。
電子カルテを病室でも開けるよう、ノートパソコンは無線環境で使っています。
正直これまでも何度か話があって、イベントログ、スタートアップのプログラム、Windows Updateなど、調べたけれど特に異常はなし。
そして、基本無線は有線よりも遅いので、
「ある意味しょうがないんだけどなぁ…」
と半分あきらめ加減で聞いていました(←この態度ダメですけどね)。
でも、仕事に支障が出ているのは事実。
今度こそ何か見つかるかもしれないと思って再度調査してみたのです。
今回もイベントログ、スタートアップのプログラム、Windows Updateなどを確認してみましたが、やっぱり異常はなし。
「やっぱり無線だからなんかね?」
と、調査できない所に原因を押し付けてしまいそうです。
しかしリソースモニターでCPUの最大周波数を見た時に一つ疑問が。
「なんで100%いかないんだろう?」
自分レベル高いSEではないので、以前見た時は、
「負荷が掛かれば100%になる時もあるんだろうな」
と勘違いしてスルーしていましたが、今回ソフトを動作させながら見ていても、30〜40%台をうろちょろです。
そんな疑問を持ちつつタスクバーのアイコンをみていると、「ECOモードの設定」なるものが。
試しに開いてみると、
「現在は標準プランでパフォーマンスは5段階中3」
ですと?!
試しに高パフォーマンスプランを選択し、リソースモニターを見てみるとCPUの最大周波数が、さくっと100%になりました。
もしかしてこれが原因??
実際電子カルテを使ってみると、以前よりも明らかに動きがよくなった…。
自分の無知とNECに怒りを感じながら、その後全台の設定を直しました。
なお、高パフォーマンスプランだとPCの寿命は短くなってしまいます。
自分は職場の作業効率とPCの寿命を天秤にかけて選びましたが、このプランが必ずいいという訳ではないのであしからず。。。
ということで、今回はこんな感じです。
次はまた別のトラブルを紹介する予定です。
ではまた次回も読んでください。
==エクセル関数の困ったを解消できるホームページをやっています==
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8005747
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック