2017年05月22日
「Windows7リカバリ作業後のアップデートを失敗する」件が解決しました

今回は、『「Windows7リカバリ作業後のアップデートを失敗する」件が解決しました』についてちょっと書こうと思います。
前回、「Windows7のパソコンをリカバリした後にアップデートすると、原因不明で失敗する」という記事を載せました。
ネットで調べながらやってみること3回目。
やっと成功したので、その方法を載せておきます。
リカバリ後にネットに繋ぐ設定をした後、Windows updateの更新プログラムをインストールする時、最初に取り込むべきものがありました。


これを最初に取り込まずにアップデートを進めると、何回かインストール→再起動を繰り返して「200個超の更新プログラムがあります」となった時、再起動の所で「プログラムの更新に失敗しました」と出て、PCが固まります。
下にプリントスクリーンしたものも載せておきます。
もしアップデートができずに困っている方は試してみてください。
誰かの役に立てたらこれ幸い。
今回はこんな感じです、ではまた次回。
==エクセル関数の困ったを解消できるホームページをやっています==
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6291601
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック