2017年05月18日
Windows7のリカバリ作業って必ずアップデート失敗するんですね…
![102](/hpsenyanto/file/B35-a9d9b-thumbnail2.jpg)
今回は、「Windows7のリカバリ作業って必ずアップデート失敗するんですね…」についてちょっと書こうと思います。
この間からWiondows7がOSのパソコンリカバリで苦労しています。
リカバリを実行して、IPアドレスの固定化やWindows資格情報の登録などを行いネットをみられるようにした後Windowsアップデートを掛けるんですが、そのままやっていくと必ず3回目くらいの再起動時に「更新に失敗」するんです。
実は3か月で2台目のリカバリなのですが、前回も3回やってやっと上手くいきました。
しかし前回どうやったか、記録しておかなかったのが運の尽き。
今回も同じように四苦八苦しています。
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NR6D3+3ITCMQ+2HOM+BS629)
![3](/hpsenyanto/file/B47-thumbnail2.jpg)
しかし書かれたとおりにやっても「このファイルはダこのパソコンにウンロードできません」と出てダメなケースや、「これを先にダウンロードするといい」といったアップデートファイルを手動で入れてから望んでも失敗してしまいました。
うーん、前回どうやったっけ??
後悔とともに自責の念です。
たしかどっかのサイトに書かれていた「先にWindows アップデートの更新ファイルを入れる」って感じだったような。。。
手順がはっきりしたらブログに載せます。
そして誰かの役に立てたらこれ幸い。
今回はこんな感じです、ではまた次回。
==エクセル関数の困ったを解消できるホームページをやっています==
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6279546
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック