2018年03月24日
『文字入力できないよ事件』
![田舎風景1.jpg](/hpsenyanto/file/E794B0E8888EE9A2A8E699AF1-thumbnail2.jpg)
◆月◆日 文字入力できないよ事件
このような連絡は、今の所年に3〜4回あります。
原因は簡単なことなので、「文字が入力できない!!」と連絡を受けても驚かなくなりましたが、最初の内は正直焦ったものです。
では本文。
ある時院内PHSに電話が。
「文字を打とうとしても入力できないよ!」との内容。
電子カルテを入力してからそのような問い合わせを受けたことがなかったので、「医師の所でも発生したら大変」と急いで向かいます。
発生したパソコンはデスクトップ。
「こんな感じ」と言いながら操作してもらうと、確かに文字が入力できません。
「キーボードが壊れた?それとも本体の異常?」
そんなことが頭をよぎります。
しかし原因は、もっともっと本当に簡単なことでした。
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2NR6D3+3ITCMQ+2HOM+BS629)
![H29.8.25-2.jpg](/hpsenyanto/file/H29.8.25-2-thumbnail2.jpg)
はっきり言って「ふざけんな〜っ!金返せ!!」レベルです。。。
んでも、「入院が立て続けに入りました」→「バタバタと作業をしています」→「書類を側に置いて電子カルテに入力します」となると、書類の一部がコントロールキーなどを押してしまっている、といったことが起きやすいんですね。
なので正直本人を責められません。
一生懸命仕事をしているのですから…。
ただ、「こういう時はまずキーボードに物が載っていないか見てくださいね」ということを、勉強会でのネタの一つとして、機会を見て職員に話さなきゃなと思います。
ということで、今回はこんな感じです。
次はまた別のトラブルを紹介する予定です。
ではまた次回も読んでください。
==エクセル関数の困ったを解消できるホームページをやっています==
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7472182
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック