新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年10月01日
ダイビングペンシルの作り方
ダイビングペンシルの作り方
ここでご紹介するのはあくまでも私流の作り方なんで、参考になるかどうかは分かりませんが書いてみます。
今回は桐を使って作りました。
@長さ14cmに切った材料を魚の形に削っていき、サンドペーパーで表面をきれいにし、
そしてお腹の部分に貫通ワイヤーを入れる溝とウエイトを入れる穴をつくります
A1.2mmの硬質ステンレスをペンチと丸ペンチで曲げて貫通ワイヤーを作ります。
B貫通ワイヤーを接着剤を使って溝に固定します。
使った接着剤はセメダインスーパーX
C固定したら溝にティッシュペーパーを詰めて瞬間接着剤液状で固めます。
DウエイトをセメダインスーパーXで固定
E石粉ねんどを使って溝とウエイトの隙間を埋めて
F石粉ねんどが固まったらサンドペーパーできれいにします。
Gセルロースにドブ漬けしたら1日乾燥、これを頭と尾を交互に2回ずつ
これでやっと下地が完成
H出来た下地にエアブラシで黒く塗装
Iアルミテープで顔を作って貼ります。
J胴体部分は定規と千枚通しを使ってウロコ模様に
K目はホロシートと黒のアルミテープをポンチでくり抜いて作りました。
L胴体の上部分に青、エラ蓋に少し黄色をエアブラシで入れて色止め(色止めはセルロースをエアブラシで6回吹きました)
M背中にはラメを入れて色止め同様にセルロースをエアブラシで6回吹きました
Nセルロースにドブ漬け6回で完成
【このカテゴリーの最新記事】
2016年09月12日
アジングって難しい
アジング
本州ではメジャーな釣りですが北海道ではアジが釣れないと言うか、チカ釣りのサビキでは小さいのなら釣れるくらいで、大きいアジはほとんど釣れなかったんですよね
なので、狙って釣るってことは無かったし、ましてやワームやジグでなんて論外的な感じでした。
ところが、今年は函館から知内町にかけてけっこうデカイのが釣れていて中には尺超えのも上がってたんです
そんで先日、遅ればせながら釣り友のバブくん、Kくんとアジングしてきました。(笑)
しかしアジングのピークは過ぎたのか数はあまり釣れず
潮周りも長潮だったし、行った時間帯も満潮少し前からの釣りだったので、渋い渋い
22時くらいからやって24時までで3人で11匹そのうちほていどんが釣ったのは3匹
最初のポイントで釣れなくなったので移動するもそこでも反応無く最初のポイントへ
なかなかコツが掴めず苦戦、夜中12半時をまわったあたりから睡魔に襲われ、耐えられなくなり1人だけ戦線離脱で車で爆睡(笑)
その間もバブくんとKくんは頑張って2人で10匹くらい追加してた
午前4時、ほていどんが目覚めると2人も車に戻って仮眠中
午前4時半過ぎ、少し明るくなってきたのでほていどんだけ先に起きて朝まづめ狙いで再開するも全くダメダメ
綺麗な朝焼けを見ながらやってると2人も起きて来て3人で再開
しかしほていどんはノーフィッシュ(*´д`*)
2人は数匹ずつ追加して午前7時にストップフィッシングとなりました
んで釣れた魚は全てほていどんが貰っちゃった
ありがとうございましたm(_ _)m
釣果写真撮ってなかった
帰宅してから素早くアジを捌きます
そんで数匹を刺し身して10匹くらいを冷凍保存、残りでなめろうを作ってみました
アジを三枚下ろしにして腹骨取って皮を剥いだものに生姜と味噌を適量加え包丁で細かく叩きます
今回はネギが無かったので入れませんでしたがいい感じに出来ました
完成品がこちら
刺し身となめろうでご飯食べて大満足(*^ω^*)
残ったなめろうをスプーンで形を整えて約2分レンジでチン
簡単アジのツミレ完成
味噌味でそのままパクパクいけちゃいます
プリップリッで激ウマ
食べて美味しいアジ、でも釣るのって難しいですね
機会があったらまた挑戦してみますわ(笑)
2016年09月07日
久しぶりに出勤前ショアジギング
ショアジギング
8月は前半何度かはショアジギング行ってたんですが釣果に恵まれず
後半は台風接近などで海の状況が悪くて家にいる事が多かったように思います
なので、先月のショアジギングでの釣果は辛うじてイナダ1匹だけゲットでした
今月に入っても台風でなかなか釣り行けなかったけど昨日あたりから海も凪たので久しぶり出勤前のショアジギング行ってまいりました
始めはトップ投げてたけど横風強くてやりにくいので10投くらいでジグに交換
それが良かったのかまさかの1投目でヒット
手応えはそんなに無くすんなり寄って来て
からの ぶっこ抜き
45cmのフクラギサイズ
でも久しぶりに手応え味わった
小さいけどこれからシーズンの鮭釣りの為に餌になってもらいます。
早くこのへんも鮭釣れないかなぁ
それまではまだまだショアブリ頑張ろっと
最後までお読みくださりありがとうございました
おしまい
2016年08月31日
台風のあたり年?
今日で8月も終わりですね
気がつけば1ヵ月更新してなかった
釣りにはボチボチ行ってたんですが更新サボってました
それにしても今年はよく台風がやって来る年ですね
昨日の台風10号は今までにない台風でUターンしてまた戻って来るという観測史上初めてのタイプだった
南下して勢力が大きくなってから北上してきたので各地でかなりの被害が出てます。
鮭釣りでよく行く磯もすっぽり隠れるくらい高波だったし
昨夜9時頃から停電になり1部は今朝復旧しましたが
まだ復旧してない地域もかなりあります。
また屋根が飛ばされ、その飛ばされた屋根が電柱に当たり電柱が折れるといった被害がでてます
幸い雨での被害はそれほど出てないようですが、被害にあわれた方々が1日も早く元の生活に戻れる事を願います。
気がつけば1ヵ月更新してなかった
釣りにはボチボチ行ってたんですが更新サボってました
それにしても今年はよく台風がやって来る年ですね
昨日の台風10号は今までにない台風でUターンしてまた戻って来るという観測史上初めてのタイプだった
南下して勢力が大きくなってから北上してきたので各地でかなりの被害が出てます。
鮭釣りでよく行く磯もすっぽり隠れるくらい高波だったし
昨夜9時頃から停電になり1部は今朝復旧しましたが
まだ復旧してない地域もかなりあります。
また屋根が飛ばされ、その飛ばされた屋根が電柱に当たり電柱が折れるといった被害がでてます
幸い雨での被害はそれほど出てないようですが、被害にあわれた方々が1日も早く元の生活に戻れる事を願います。
2016年07月31日
オフショアジギング 初釣行で鰤10kgオーバー?
今シーズン初のオフショア鰤ジギング
7月30日
いつもの様に早朝に養殖昆布のアルバイト行ってから一旦帰宅
去年からお世話になってる第一海友丸の船長にLINEで予約状況を訪ねたら
「乗れるよ 来るかい?」との返事に
「行く〜 お願いします」と即バイト(笑)
8時に出船するというので急いで準備をして船長宅へ
時間まで船長、同乗者と30分ほど雑談してから漁港へ
車からロッドとタックルBOXを船に積み
少し遅れて来る同乗者を待って
揃ったところで出船
ポイントまでは約10分くらいで到着
先ずは平神様200gの海友丸限定カラーのブルピンゼブラを投入
ファーストヒットは左隣の人で3kgクラスのイナダget
続いて船首の人も同じサイズのイナダget
俺も続きたいなぁと思いながらしゃくってたら
アタリ キタ━(゚∀゚)━!
と同時にロッド激曲がり
全然浮いて来ない(^_^;)
これはまさかの10kgオーバー来ちゃったか〜?
格闘すること数分(気分的には10分近くかかった感じ)
やっと魚が見えた
まぁまぁの大きさ
しかし
フックが口にかかってないんですけど〜(笑)
船長にタモ入れしてもらい無事get
5.7kgのワラサクラスの背中にスレがかり
道理で浮いて来ないわけだ(笑)
とりあえず船中の笑をとったのでこれはこれでOK牧場
船尾で釣ってた女性も見事なサイズをgetしてました
開始から1時間以内で全員1匹ずつgetでボーズ無し
その後自作ジグにて
3kgクラスのイナダ2匹get(*^^*)v
自作ジグで釣れると嬉しさ倍増です(*´ω`*)ニャハ
今度は船長がハオリに似せて作ったパオリジグにて
3kgクラスのイナダを1匹追加
船首の人もワラサクラスをget
隣の人は
何故か石を釣り上げ文字通りのロックフィッシング(笑)
ほていどんは何とか4匹getで午前の部終了
引き続き午後の部
午後からは潮があまりよくなくて全然アタリ無く
船長は釣らせたい一心であちこちポイント移動
少し根魚もやろうってなって
ほていどんはインチクであまり大きくないけどマゾイ2匹とガヤ2匹get
時々 鳥山を見つけて移動しトップで狙うも1度チェイスあっただけで食わせる事が出来なかった(^_^;)
結局午後からは隣の人と船首の人が1匹づつ追加のみ
全体での釣果は6kgクラスのワラサ7匹含む20匹くらいでした
まぁ ほていどん的にはシーズン初のオフショアジギングで10kgクラスの擬似体験できたし満足な釣行になりました(笑)
今回は数種類のジグを使ったけどカラーは全てブルピンでのヒットでした
やっぱり無難なカラーなんでしょうかね(*^^*)
トップは今回ナブラと遭遇する事なく残念な結果でした(^_^;)
潮まわりがいいと数箇所でナブラが出たりする戸井沖はジギングでもトップでもどちらでも楽しめるところでこれからが本格的なシーズンになると思います
今年はあと数回は乗る予定なので擬似じゃなく10kgオーバー釣りたいなぁ(*´∀`*)
最後までお読みくださいありがとうございました
おしまい