2016年07月08日
ビジネス英語:MinutesをCirculateする。議事録を回付するを英語で。
海外駐在していると多々ミーティングをすることがある。
私はできる限り自分で議事録を取るようにしている。
私の会社だけかもしれないが、なんせ誰も議事録を取ってくれないのである。
日本の会社だと後輩とかが頼まずとも議事録を取ってくれて
全員にEメールで後々配布してくれたりしていたものだが。
外国人は、責任を回避するのが得意である。
自分の発言を議事録に残すということは、ある意味責任を認めることになるため
文書として保存しておくことを嫌うのかもしれない。
そしていつの間にか会議では私が書記のようになってしまうのである。
ここで英語の話だが議事録は英語ではMinutesである。
取締役会議事録であれば、Minutes for board meetingと言っておけば通じるであろう。
さすがの外国人も取締役会については議事録を残すのである。
議事録をとる、はTake the meeting Minutesとwriteとかではなくtakeを使ったほうがよさそうである。
そんなこんなで、書記的な役割となった私には
後で議事録みんなに回しておいてね、とか頼まれるのである。決して担当者じゃないはずだが。
そのときは、
Please circulate to all the minutes.
といった具合に頼まれる。
Circulateは回付するという意味がある。調べてはないのだがきっとCircle(円)という単語の派生では?と思っている。
くるくる回るとか円運動するという意味もあるようなのでCircleと紐づけておけば覚えやすい。
ちなみにこの言葉を初めて同僚から聞いたときも即座に反応できた。
私が持っているビジネス英語の本に掲載されていたからである。
その本というのが場面別ビジネス英会話 決まり表現&英語実況中継
である。
やはり、こつこつ勉強していると、こうやって役立つ日がくるのである。
みなさんも頑張りましょう。
ALEX
私はできる限り自分で議事録を取るようにしている。
私の会社だけかもしれないが、なんせ誰も議事録を取ってくれないのである。
日本の会社だと後輩とかが頼まずとも議事録を取ってくれて
全員にEメールで後々配布してくれたりしていたものだが。
外国人は、責任を回避するのが得意である。
自分の発言を議事録に残すということは、ある意味責任を認めることになるため
文書として保存しておくことを嫌うのかもしれない。
そしていつの間にか会議では私が書記のようになってしまうのである。
ここで英語の話だが議事録は英語ではMinutesである。
取締役会議事録であれば、Minutes for board meetingと言っておけば通じるであろう。
さすがの外国人も取締役会については議事録を残すのである。
議事録をとる、はTake the meeting Minutesとwriteとかではなくtakeを使ったほうがよさそうである。
そんなこんなで、書記的な役割となった私には
後で議事録みんなに回しておいてね、とか頼まれるのである。決して担当者じゃないはずだが。
そのときは、
Please circulate to all the minutes.
といった具合に頼まれる。
Circulateは回付するという意味がある。調べてはないのだがきっとCircle(円)という単語の派生では?と思っている。
くるくる回るとか円運動するという意味もあるようなのでCircleと紐づけておけば覚えやすい。
ちなみにこの言葉を初めて同僚から聞いたときも即座に反応できた。
私が持っているビジネス英語の本に掲載されていたからである。
その本というのが場面別ビジネス英会話 決まり表現&英語実況中継

やはり、こつこつ勉強していると、こうやって役立つ日がくるのである。
みなさんも頑張りましょう。
ALEX
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5230214
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック