アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年05月26日

ビジネス英語:英文履歴書の書き方。おすすめ書籍「外資系の履歴書と面接の英語」

TOEICで860点を取得し、徐々に英語の仕事が増えてきてたころ、ついに上司からお声がかかる。そう、海外勤務の話である。海外駐在においても、いろいろなパターンがあると思う。日系の会社の100%子会社に行くパターン。この場合は、日本人によりハンドリングされており、スタッフは現地人ということが多いであろう。駐在者も管理職クラスが多いと思われる。または、もともと現地法人を子会社化したような場合もあるであろう。この場合は、従業員の多くが現地人であり、管理職などが日本から送り込まれているが、子会社化してからの年数などによっては、ハンドリングが困難であるケースも想定される。

私の場合は、資本関係がほとんどない会社に、取引強化のため、出向するというものだった。日本人も数人であり、少なくとも、同じ部署には日本人はいない。英語が母国語の国ではなかったため、迷ったのだが、降ってきたチャンスを棒には振れないので、行く決心をした。

返事をした数日後、最初の指令がくだる。先方の社長が、resume 、つまり英文履歴書を欲しいと言っているのだ。普通は駐在員は、わざわざ履歴書を書いたり面接を受けたりするのだろうか?私は他社のことはよく分からないが、少なくとも私のケースはそうだったのだ。しかも上司は、印象を良くするため、今日中に作って送付しろという。英語の履歴書なんてどう作れば良いのだろうか、本屋に行く暇もないため、インターネットと調べて作ることとした。調べてみると、日本の履歴書のようなお決まりのフォーマットはなく、形式は自由なようだ。
しかし記載することは、大抵同じ、私が見た記載例では海外経験を記載する欄があったため、旅行の経験も記載する。転職とは少々異なるため、志望動機も迷ったが、It has been my dream to work in the international campany, I believe my experience in ○○ would help your canpany のようなことを書いたと思う。

もちろん出向前提であったため、履歴書落選ということはないと思っていたが、かなり気を使った。
ちなみに履歴書にはTOEIC860も記載したものの、面接でそこに触れられることはなかった。

概ね
自分の名前や住所
学歴( Degree)
業務経験(Work experience)
資格等(Certification)
言語(Language)

などを順に記載し、冗長にならないよう2ページ程度にまとめた。

なお、これから外資系や海外法人の面接を受け就職したいという方はこちらの書籍を推奨する。当該書籍は面接の対応から履歴書の書き方まで網羅しており、例えばCPAを前提にした面接の例文も載ってある。こちらでも記事を残しているので、海外を目指す方はぜひ参考にされたし。



Alex

英語力を生かした転職に興味がある方はこちら。
英語転職.com
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3961029
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール
Alexさんの画像
Alex
TOEICで860点(L440、R420 )をゲットし夢の駐在員生活をゲット。喜びも束の間で、ビジネス英語の出来なさを痛感する日々。これではいかんと自己研鑽でUSCPA取得を目指す、無事合格。しかしビジネス英語は相変わらずカタコト。そんな日々を記したブログ。コメントお待ちしています。
プロフィール
最新記事
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村                                                                       にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ
にほんブログ村
最新コメント
カテゴリアーカイブ

USCPA(米国公認会計士) ブログランキングへ
ファン
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。