新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年11月10日
秋の渋谷ぷらぷら
石原慎太郎さんの『太陽の季節』を読了
処女作はその後の作家人生にずっと絡むものなので大事とされている
主人公の竜哉はなんてわがままでドSなんだ
石原慎太郎さんもドSに思えるのはこのせいかなんとなく合点がいった
この『太陽の季節』と同時期に高橋和巳さんは処女作『捨子物語』を出している
『太陽の季節』の明るさと『捨子物語』の暗さ
同じ時代を生きてるのにこうも違う
そんなことを思う
本日は 秋の渋谷ぷらぷら
日曜日に映画「MINAMATA」を見る前に時間があったので
渋谷の周辺をぷらぷら散歩してみた
まずはここ「MIYASHITA PARK」
以前の宮下公園がこんな複合施設に変わるとは思いもよらなかった
屋上は解放感いっぱい
デザインがとても気にいって暇があれば座ってぼーっと空を眺めている
こんな感じ
寒くなければいつまでも眺めていられる
次にむかったのはNHK
その途中に青山にあったJazzのお店「Body & Soul」を見つけた
どうやら移転してきたらしい
外観は渋谷に合わせてポップである
若者を取り込もうとしているのかしらん
でも聞きにくる人は年配が多いのであの坂をのぼってくるのはつらいかも
まだ内装は工事中であった
それでもライブは連日行われているみたいだ
今後来てみよう
坂をのぼりきりNHK前へ
こんな枯葉が一直線になっているのが好き
振り返って撮ったこの一枚がこの日のベストショット
そんな秋の渋谷
まとめ
・渋谷の街も大分変った
処女作はその後の作家人生にずっと絡むものなので大事とされている
主人公の竜哉はなんてわがままでドSなんだ
石原慎太郎さんもドSに思えるのはこのせいかなんとなく合点がいった
この『太陽の季節』と同時期に高橋和巳さんは処女作『捨子物語』を出している
『太陽の季節』の明るさと『捨子物語』の暗さ
同じ時代を生きてるのにこうも違う
そんなことを思う
本日は 秋の渋谷ぷらぷら
日曜日に映画「MINAMATA」を見る前に時間があったので
渋谷の周辺をぷらぷら散歩してみた
まずはここ「MIYASHITA PARK」
以前の宮下公園がこんな複合施設に変わるとは思いもよらなかった
屋上は解放感いっぱい
デザインがとても気にいって暇があれば座ってぼーっと空を眺めている
こんな感じ
寒くなければいつまでも眺めていられる
次にむかったのはNHK
その途中に青山にあったJazzのお店「Body & Soul」を見つけた
どうやら移転してきたらしい
外観は渋谷に合わせてポップである
若者を取り込もうとしているのかしらん
でも聞きにくる人は年配が多いのであの坂をのぼってくるのはつらいかも
まだ内装は工事中であった
それでもライブは連日行われているみたいだ
今後来てみよう
坂をのぼりきりNHK前へ
こんな枯葉が一直線になっているのが好き
振り返って撮ったこの一枚がこの日のベストショット
そんな秋の渋谷
まとめ
・渋谷の街も大分変った
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2021年11月09日
なんとなく敬遠している作家
今月末、京都に行くので紅葉の情報を頻繁に仕入れている
今年は少し早いのかしらん
まだどこから回ろうかとプランニングはしていない
来年の1月は伊東のあのお宿に泊る予定
電車であるが珍しくツレもついてくる
まあツレもいい運動になると思う
本日は なんとなく敬遠している作家
読書好きでもなんとなく読むのを敬遠している作家はいるだろう
わたしは石原慎太郎さん、林真理子さん、瀬戸内寂聴さん、大江健三郎さん
なんとなく合わないというか生理的にというか
とにかく読んでこなかったのは事実
食わず嫌いで損をしているように
読まず嫌いで何か見落としているのではないかとここ数年考えるように
機会があったら読んでみようと思うもなかなか読まない
先週、神保町の三省堂の4Fで100円で売られているこの本を見つけた
石原慎太郎さんの処女作『太陽の季節』
ああもうこれはいい機会だと思い購入
ということでいま朝読んでいる
先々週、小説の舞台にもなっている逗子・葉山に行き小説の情景が目に浮かぶ
小説を読んでこういう時代があったんだなとなんとなく懐古調ではあるが
この本、表紙も「赤」
映画「MINAMATA」の最初のシーン
フィルムを現像するための暗室の「赤」
何かここ最近「赤」がめだつ
秋ということもあるだろうけれど
まとめ
・ふとしたキッカケで読むぐらいでいいと思う
今年は少し早いのかしらん
まだどこから回ろうかとプランニングはしていない
来年の1月は伊東のあのお宿に泊る予定
電車であるが珍しくツレもついてくる
まあツレもいい運動になると思う
本日は なんとなく敬遠している作家
読書好きでもなんとなく読むのを敬遠している作家はいるだろう
わたしは石原慎太郎さん、林真理子さん、瀬戸内寂聴さん、大江健三郎さん
なんとなく合わないというか生理的にというか
とにかく読んでこなかったのは事実
食わず嫌いで損をしているように
読まず嫌いで何か見落としているのではないかとここ数年考えるように
機会があったら読んでみようと思うもなかなか読まない
先週、神保町の三省堂の4Fで100円で売られているこの本を見つけた
石原慎太郎さんの処女作『太陽の季節』
ああもうこれはいい機会だと思い購入
ということでいま朝読んでいる
先々週、小説の舞台にもなっている逗子・葉山に行き小説の情景が目に浮かぶ
小説を読んでこういう時代があったんだなとなんとなく懐古調ではあるが
この本、表紙も「赤」
映画「MINAMATA」の最初のシーン
フィルムを現像するための暗室の「赤」
何かここ最近「赤」がめだつ
秋ということもあるだろうけれど
まとめ
・ふとしたキッカケで読むぐらいでいいと思う
2021年11月08日
映画『MINAMATA』を見る
昨日もいい天気だった
街にも活気が戻ってきているいいことだ
人の顔が喜々としている姿を喜ばにはいられない
いい秋風が吹いてきたんだな日本は
本日は 映画『MINAMATA』を見る
公開前から見よう見ようと思っていたのだが
機会を逃してしまっていてやっと昨日見ることができました
東京だともう
渋谷の渋谷シネクイントか吉祥寺のアップリンク吉祥寺の2館のみしか公開していない
上映時間を確認すると渋谷シネクイントは9時45分の回がありこれに行くことに
渋谷シネクイントに8時45分に到着するも9時30分から開場ということでその辺をぷらぷらする
9時20分に劇場に戻り混雑してきたため5分前から開場
鑑賞するかたはやはり年配のかたが多い
それでも高校生3人組だろうか若いかたもいた
さてこの物語は水俣病を現地で撮影した写真家のユージン・スミスさんの話し
ユージン・スミス役をジョニー・デップさんが演じているがまったく彼だとわからないほど役にはまっていた
すでに名声は過去のものとなり酒づけの日々の中、水俣病のことを知り現地に行くことに
映画の内容は素晴らしいのだが1つ水俣の海が違和感を覚えた
撮影されたのがヨーロッパでありどことなく日本ではない感じがした
漁村がなんとなくヨーロッパな感じだった
やはり「海」をどう描くかが水俣病では大事な気がする
石牟礼道子さんの『苦海浄土』もやはり『海』が重要なものだった
チッソの工場から有害物質を海にながし
その魚を取って生計を立てている漁村の人々の姿を映画ではもう少し扱ってほしかった
とはいえユージン・スミスさんが残された世界に発信した「入浴する智子と母」
映画の中では本物が出てくる
これにはゾクッとした
飲んだくれでどうしようもない写真家なのだが
一貫して自分の写したいものを伝えたいものを写真にした人だということがわかる
映画の重いテーマをこうしたユージン・スミスさんの人柄が軽減してくれているのも忘れてはならない
見れてほんとによかった
まとめ
・見逃している人もいるのでなるべくロングランしてくれることを望む
街にも活気が戻ってきているいいことだ
人の顔が喜々としている姿を喜ばにはいられない
いい秋風が吹いてきたんだな日本は
本日は 映画『MINAMATA』を見る
公開前から見よう見ようと思っていたのだが
機会を逃してしまっていてやっと昨日見ることができました
東京だともう
渋谷の渋谷シネクイントか吉祥寺のアップリンク吉祥寺の2館のみしか公開していない
上映時間を確認すると渋谷シネクイントは9時45分の回がありこれに行くことに
渋谷シネクイントに8時45分に到着するも9時30分から開場ということでその辺をぷらぷらする
9時20分に劇場に戻り混雑してきたため5分前から開場
鑑賞するかたはやはり年配のかたが多い
それでも高校生3人組だろうか若いかたもいた
さてこの物語は水俣病を現地で撮影した写真家のユージン・スミスさんの話し
ユージン・スミス役をジョニー・デップさんが演じているがまったく彼だとわからないほど役にはまっていた
すでに名声は過去のものとなり酒づけの日々の中、水俣病のことを知り現地に行くことに
映画の内容は素晴らしいのだが1つ水俣の海が違和感を覚えた
撮影されたのがヨーロッパでありどことなく日本ではない感じがした
漁村がなんとなくヨーロッパな感じだった
やはり「海」をどう描くかが水俣病では大事な気がする
石牟礼道子さんの『苦海浄土』もやはり『海』が重要なものだった
チッソの工場から有害物質を海にながし
その魚を取って生計を立てている漁村の人々の姿を映画ではもう少し扱ってほしかった
とはいえユージン・スミスさんが残された世界に発信した「入浴する智子と母」
映画の中では本物が出てくる
これにはゾクッとした
飲んだくれでどうしようもない写真家なのだが
一貫して自分の写したいものを伝えたいものを写真にした人だということがわかる
映画の重いテーマをこうしたユージン・スミスさんの人柄が軽減してくれているのも忘れてはならない
見れてほんとによかった
まとめ
・見逃している人もいるのでなるべくロングランしてくれることを望む
2021年11月07日
神保町の喫茶店ラドリオさんでランチ
NDL(国立国会図書館)のある永田町から神保町に歩いて移動
武道館の前で松本隆さんのコンサートがあるのを知る
これは聞いてみたいなあと思ったがチケットはすでに完売だろう
よくよく看板を見ると松本隆さんの「隆」の字に気になる文字が入っている
「生」という字の上に「一」とあるのだ
ああこのコンサートは松本隆さんの「一生」をあらわすコンサートだと気がついた
その場で聴けなくて残念だ
本日は 神保町の喫茶店ラドリオさんでランチ
神保町に着いた
さあどこのお店に入ろうか
そういえば「さぼうる」さんにもしばらくいってないしどうかなと行ってみたら
ああすごい行列
ちなみにこの長い行列は食事ができる「さぼうる2」さんのほう
お昼時といういうのもあるのだけれどここまで長い列はここみたことがない
やはり人気店
となると新規開拓かなということで前々から入ってみたかった
喫茶店ラドリオさんへ
たまたま前を通りかかったら空いてそうですぐ入れた
席は入ってすぐの窓際の二人席
ランチメニューを見るとナポリタンがある
たしか前、ラジオで俳優・プロデューサーの別所哲也さんがナポリタン好きということでこのお店の名を
話ていたことに気がついた
ナポリタンと食後にこの時点ではブレンドをお願いする
昔ながらのナポリタンであるが美味しい
最近、家でパスタを食べる際には250g食べているほど大食らいなのでこの量だと少ないかな
メニューの裏面を何気なくみると
ウィンナーコーヒーを日本ではじめてだしたのがこのラドリオさんと書いてあるではないか
ということでブレンドからウィンナーコーヒーに変更
ウィンナーコーヒーをはじめて飲んだけど美味しい
若い従業員のかただが切り盛りされているお店でとくにお客さんは若い人がめだつラドリオさん
雰囲気もよく
また伺います
まとめ
・宣言が開けてから人気店の行列ももとに戻ってきた
武道館の前で松本隆さんのコンサートがあるのを知る
これは聞いてみたいなあと思ったがチケットはすでに完売だろう
よくよく看板を見ると松本隆さんの「隆」の字に気になる文字が入っている
「生」という字の上に「一」とあるのだ
ああこのコンサートは松本隆さんの「一生」をあらわすコンサートだと気がついた
その場で聴けなくて残念だ
本日は 神保町の喫茶店ラドリオさんでランチ
神保町に着いた
さあどこのお店に入ろうか
そういえば「さぼうる」さんにもしばらくいってないしどうかなと行ってみたら
ああすごい行列
ちなみにこの長い行列は食事ができる「さぼうる2」さんのほう
お昼時といういうのもあるのだけれどここまで長い列はここみたことがない
やはり人気店
となると新規開拓かなということで前々から入ってみたかった
喫茶店ラドリオさんへ
たまたま前を通りかかったら空いてそうですぐ入れた
席は入ってすぐの窓際の二人席
ランチメニューを見るとナポリタンがある
たしか前、ラジオで俳優・プロデューサーの別所哲也さんがナポリタン好きということでこのお店の名を
話ていたことに気がついた
ナポリタンと食後にこの時点ではブレンドをお願いする
昔ながらのナポリタンであるが美味しい
最近、家でパスタを食べる際には250g食べているほど大食らいなのでこの量だと少ないかな
メニューの裏面を何気なくみると
ウィンナーコーヒーを日本ではじめてだしたのがこのラドリオさんと書いてあるではないか
ということでブレンドからウィンナーコーヒーに変更
ウィンナーコーヒーをはじめて飲んだけど美味しい
若い従業員のかただが切り盛りされているお店でとくにお客さんは若い人がめだつラドリオさん
雰囲気もよく
また伺います
まとめ
・宣言が開けてから人気店の行列ももとに戻ってきた
2021年11月06日
福島(高湯温泉)に行った旅費
昨日は眠くて19時30分には寝てしまった
起きたのは2時21分
今日は大人しくしているつもりだがどうだか
天気もいいしさあどうするか
本日は 福島(高湯温泉)に行った旅費
先週に旅行した福島(高湯温泉)の旅費を備忘として残しておく
レンタカーは最近の事故の多さを鑑みフルの保証に入る
ちょっとケチったばかりにはなくす
あとスタッドレスタイヤを追加したのでいつもより4000円ほど高い
あと高速代は帰りは土曜日だったのだがまだ高速の休日割がなされていないので割引なし
とはいえ電車でいくよりは安いし自由がきくのでツレとの旅はレンタカーかな
今月末は京都なので出費はおさえねば
ちなみにテレワークになってから平日は基本お金使っていないので0円なんですよね
まとめ
・もうちょっとレンタカー代が安ければなあ
起きたのは2時21分
今日は大人しくしているつもりだがどうだか
天気もいいしさあどうするか
本日は 福島(高湯温泉)に行った旅費
先週に旅行した福島(高湯温泉)の旅費を備忘として残しておく
29,100 円 吾妻屋さん 14,500円 * 2 + 200円(ジュース)
17,435 円 レンタカー(スタッドレスタイヤ)
3,182 円 ガソリン1回目
1,362 円 ガソリン2回目
3,498 円 買い物(おみやげ)
1,478 円 買い物(飲食)
12,000 円 高速代 6000 円 * 2
---------------------------------------------------------------------------------------------
66,693 円 総計
レンタカーは最近の事故の多さを鑑みフルの保証に入る
ちょっとケチったばかりにはなくす
あとスタッドレスタイヤを追加したのでいつもより4000円ほど高い
あと高速代は帰りは土曜日だったのだがまだ高速の休日割がなされていないので割引なし
とはいえ電車でいくよりは安いし自由がきくのでツレとの旅はレンタカーかな
今月末は京都なので出費はおさえねば
ちなみにテレワークになってから平日は基本お金使っていないので0円なんですよね
まとめ
・もうちょっとレンタカー代が安ければなあ
2021年11月05日
どうでもいい好奇心を捨てる
気がついたらもう週末
早いですな
最近トレランシューズを買ってから足が軽いこと軽いこと
岩山に行った想定で河原の飛び石をぴょんぴょんを跳ねて平行感覚を養っています
普段からそういう訓練は必要かな
この間登った中山仙境でそれを感じました
若い頃には軽くジャンプできていたのができなくなっているのを痛感
感覚をとぎすまし今日も岩をぴょんぴょんしにいきます
本日は どうでもいい好奇心を捨てる
好奇心を持つことは悪いことではない
世界が広がる
確かにそうではあるのだがやみくもに好奇心を持つのはどうだろうか
それが自分にとって本当に見たいやりたい好奇心だろうか
ただなんとなくとか
暇だからとか
YouTubeのお勧めで出てきたとか
そんな感じでなんとなく曖昧に好奇心を持っているのではないだろうか
よく考えたらこれって自分からノイズ作りだしていることだよね
もっと集中して自分のことを顧みることができるはずなのに
その雑音から逃れることができず音がなるほうに耳を傾ける
それってほんとに必要なことだろうか
可能な限りそういう情報は捨ていきたい
世間のことが疎くなってもである
まとめ
・むやみに情報を入れないというのもこれから必要だよな
早いですな
最近トレランシューズを買ってから足が軽いこと軽いこと
岩山に行った想定で河原の飛び石をぴょんぴょんを跳ねて平行感覚を養っています
普段からそういう訓練は必要かな
この間登った中山仙境でそれを感じました
若い頃には軽くジャンプできていたのができなくなっているのを痛感
感覚をとぎすまし今日も岩をぴょんぴょんしにいきます
本日は どうでもいい好奇心を捨てる
好奇心を持つことは悪いことではない
世界が広がる
確かにそうではあるのだがやみくもに好奇心を持つのはどうだろうか
それが自分にとって本当に見たいやりたい好奇心だろうか
ただなんとなくとか
暇だからとか
YouTubeのお勧めで出てきたとか
そんな感じでなんとなく曖昧に好奇心を持っているのではないだろうか
よく考えたらこれって自分からノイズ作りだしていることだよね
もっと集中して自分のことを顧みることができるはずなのに
その雑音から逃れることができず音がなるほうに耳を傾ける
それってほんとに必要なことだろうか
可能な限りそういう情報は捨ていきたい
世間のことが疎くなってもである
まとめ
・むやみに情報を入れないというのもこれから必要だよな
2021年11月04日
文化の日(日本民藝館へ)
昨日は天気がよくどこもひとひとだらけ
食べるところもこんなに混んでたっけと思うほどいいことである
昨日はけっこう歩いて歩き疲れて家に帰ると17時に布団に寝たらそのまま寝てしまった
こういう日もある
本日は 文化の日(日本民藝館へ)
天気がいいので山に行くか迷ったけれどゆっくり過ごしたい気持ちにかられ
前々から行く予定だった日本民藝館で開催されている特別展「棟方志功と東北の民藝」にいってきた
先にも書いたようになんせいい天気だったものでもったいないということで家からおっちら
2時間30分ほど歩いていきました
この間買ったばかりのトレランシューズの慣らしもかねてちょうどよかった
着いたのは開館5分前
すでに2名ほど並んでいた
民藝館に来るのはいつぶりだろうか
3,4年はすでに過ぎてると思う
この日は残念ながら柳宗悦さんが住まわれたこの屋敷をみることはできなかった
公開されている日は決まっているのであらかじめHPをチェックしておくのがいい
入館料は1,200円
靴は脱がずにシャンプーハットのようなビニールを受付で受け取りそれを靴に履かせる
写真は原則禁止なのだが
唯一このこの大広間の入って右側に展示されている作品だけが撮影OK
「東北経鬼門譜」という作品
1時間半ほど堪能して歩いて三軒茶屋へ
餃子食べたくて東京餃子楼さんに行くも14時なのに並んでる
いやはや
となると前々から気になっていた横浜らーめん 大塚家さんへ
ラーメン並み(700円)を注文
ライスは無料
さすがにこの後は歩くのも疲れたので電車で帰宅
まとめ
・美術鑑賞を満喫した2日間だった
食べるところもこんなに混んでたっけと思うほどいいことである
昨日はけっこう歩いて歩き疲れて家に帰ると17時に布団に寝たらそのまま寝てしまった
こういう日もある
本日は 文化の日(日本民藝館へ)
天気がいいので山に行くか迷ったけれどゆっくり過ごしたい気持ちにかられ
前々から行く予定だった日本民藝館で開催されている特別展「棟方志功と東北の民藝」にいってきた
先にも書いたようになんせいい天気だったものでもったいないということで家からおっちら
2時間30分ほど歩いていきました
この間買ったばかりのトレランシューズの慣らしもかねてちょうどよかった
着いたのは開館5分前
すでに2名ほど並んでいた
民藝館に来るのはいつぶりだろうか
3,4年はすでに過ぎてると思う
この日は残念ながら柳宗悦さんが住まわれたこの屋敷をみることはできなかった
公開されている日は決まっているのであらかじめHPをチェックしておくのがいい
入館料は1,200円
靴は脱がずにシャンプーハットのようなビニールを受付で受け取りそれを靴に履かせる
写真は原則禁止なのだが
唯一このこの大広間の入って右側に展示されている作品だけが撮影OK
「東北経鬼門譜」という作品
1時間半ほど堪能して歩いて三軒茶屋へ
餃子食べたくて東京餃子楼さんに行くも14時なのに並んでる
いやはや
となると前々から気になっていた横浜らーめん 大塚家さんへ
ラーメン並み(700円)を注文
ライスは無料
さすがにこの後は歩くのも疲れたので電車で帰宅
まとめ
・美術鑑賞を満喫した2日間だった
2021年11月03日
ゴッホ展に行く
昨日は午前中、通院で午後は有休取得で休み
平日の都内はどうなっているのかすごく感心があったのですが
ほんとびっくりするほど皆さん外出されているのがわかりました
上野の飲み屋さんも平日だというのに結構人が入ってました
このままコロナが終息してくれるといいのですがまあ第6波はじきにくるでしょうね
つかのま休息といったところでしょうか
本日は ゴッホ展に行く
午前は通院のため久しぶりに新宿のこちらの喫茶店でモーニング
新宿三丁目にある「珈琲貴族さん」
非常事態宣言解除後、どうやら24Hに戻ったらしい
HPに書いてあった
人がもっといるかと思っていたらそうでもなく
モーニングセット(980円)を注文
100円の割引券(いつも帰りの精算時にもらえる)を使って880円
高いとみるか安いとみるかはその人次第だ
ちなみにコーヒのおかわりは無料
アイスまで出てくる
朝から貴族的な時間を過ごしいざ病院へ
経過観察のためすぐに診察は終わる
来年、検診で胃カメラを選択するのでそのときになにかまた見つかれば再度診ましょうということで
今回で通院終わり
この後、上野に行って12時からゴッホ展を見にいくので腹ごしらえに
新宿西口思い出横丁の「かめや」さんで天ぷらそば(380円)を注文
美味しい
腹も落ち着いたので上野へと出発
銀座線で上野広小路でおり不忍池のほうからゴッホ展が開催されている東京都美術館へ
やたら中学生か高校生の集団を見かける
修学旅行できているのかな
目をこらすと女子学生の足元がルーズソックス
また流行しているといっていたのは本当なんだな
そんなこんなで入場時間の30分前の11時30分には着いてしまった
前日にWEBから必至こいてチケットゲットしたのだがなにげに当日券もありましたよ
おそらく早い時間にいけば当日券も手に入るかも
WEBからはまったく空きがなかったのをキャンセル待ちを狙って空きが出たところをすかさずゲットした
これはワクチン接種で大分鍛えられた
入場は12時〜12時30分だったが10分前の11時50分から入場させてくれた
平日だというのにほんとすごい人込みである
いつも思うのだがなんで順番通りに並んで見てるのでしょうね
わたしは全体を見まわして空いているところからすかさず見るのが好き
今回の展示のなかで「種まく人」という絵があってこればっかりしつこく何度も見てました
これは何度見ても飽きない
そんなこんなで会場に2時間ほどいて退館
会場でしか売っていないグッズが飛ぶように売れているのをみてほんとすごいと思いましたよ
この後は漫画「ブルーピリオド」に出てくる「珍々軒」さんへ
お店の外にも席があり気持ちよくお酒と一緒に食べているお客さんがいました
午前に新宿でおそばを食べたので今度はチャーハン(700円)を注文
シンプルなんだけど美味しい
そんな秋の1日
まとめ
・今日の文化の日はどこに行こうか何も決めてない
平日の都内はどうなっているのかすごく感心があったのですが
ほんとびっくりするほど皆さん外出されているのがわかりました
上野の飲み屋さんも平日だというのに結構人が入ってました
このままコロナが終息してくれるといいのですがまあ第6波はじきにくるでしょうね
つかのま休息といったところでしょうか
本日は ゴッホ展に行く
午前は通院のため久しぶりに新宿のこちらの喫茶店でモーニング
新宿三丁目にある「珈琲貴族さん」
非常事態宣言解除後、どうやら24Hに戻ったらしい
HPに書いてあった
人がもっといるかと思っていたらそうでもなく
モーニングセット(980円)を注文
100円の割引券(いつも帰りの精算時にもらえる)を使って880円
高いとみるか安いとみるかはその人次第だ
ちなみにコーヒのおかわりは無料
アイスまで出てくる
朝から貴族的な時間を過ごしいざ病院へ
経過観察のためすぐに診察は終わる
来年、検診で胃カメラを選択するのでそのときになにかまた見つかれば再度診ましょうということで
今回で通院終わり
この後、上野に行って12時からゴッホ展を見にいくので腹ごしらえに
新宿西口思い出横丁の「かめや」さんで天ぷらそば(380円)を注文
美味しい
腹も落ち着いたので上野へと出発
銀座線で上野広小路でおり不忍池のほうからゴッホ展が開催されている東京都美術館へ
やたら中学生か高校生の集団を見かける
修学旅行できているのかな
目をこらすと女子学生の足元がルーズソックス
また流行しているといっていたのは本当なんだな
そんなこんなで入場時間の30分前の11時30分には着いてしまった
前日にWEBから必至こいてチケットゲットしたのだがなにげに当日券もありましたよ
おそらく早い時間にいけば当日券も手に入るかも
WEBからはまったく空きがなかったのをキャンセル待ちを狙って空きが出たところをすかさずゲットした
これはワクチン接種で大分鍛えられた
入場は12時〜12時30分だったが10分前の11時50分から入場させてくれた
平日だというのにほんとすごい人込みである
いつも思うのだがなんで順番通りに並んで見てるのでしょうね
わたしは全体を見まわして空いているところからすかさず見るのが好き
今回の展示のなかで「種まく人」という絵があってこればっかりしつこく何度も見てました
これは何度見ても飽きない
そんなこんなで会場に2時間ほどいて退館
会場でしか売っていないグッズが飛ぶように売れているのをみてほんとすごいと思いましたよ
この後は漫画「ブルーピリオド」に出てくる「珍々軒」さんへ
お店の外にも席があり気持ちよくお酒と一緒に食べているお客さんがいました
午前に新宿でおそばを食べたので今度はチャーハン(700円)を注文
シンプルなんだけど美味しい
そんな秋の1日
まとめ
・今日の文化の日はどこに行こうか何も決めてない
2021年11月02日
福島の旅 2日目(高湯温泉 不動滝)
今日は通院
6月の検診でポリープが見つかってその後良性ということがわかり薬をもらっていたが
その薬は2か月しか出すことができないということで経過受診してその薬をもらうため病院へ
前回は8月のあのコロナ感染者がピークのときでかなりピリピリしていたが今はどうだろうか
そのあたりも見てこようと思う
ということで本日は午前中通院で午後は有休にした
お昼に上野のゴッホ展の予約がとれたのでそれにいく
本日は 福島の旅 2日目(高湯温泉 不動滝)
旅から帰ってきて昨日は仕事で部屋にこもりっきりであるが
リビングからわたしの部屋に入ると匂う
くんくん硫黄の匂いが充満している
さて、2日目の朝であるが高湯温泉から歩いて30分ほどのところにある不動滝に行ってみることにする
ここは吾妻屋さんの玄関前から撮ったもの
朝日にさらに赤みが増す
こんな観光客向けの足湯もあるけど朝一だと誰もいない
この日も朝は晴れ渡っていた
しばらく道なりに歩いてこの標識を右に
ここまで車でこれそう
ここが不動滝の入り口
当然ながら誰もいない
結構急な下りをおりて不動滝のほうへ
滝の音がすごい
滝のすぐ下までいってみる
滝から落ちてくるミストを全身で受ける気持ちいい
滝つぼのある左側にお不動さんがいる
しばらく滝に打たれて
もと来た道へ
けっこうな登りでしょ
ハイキングシューズは必要
吾妻屋さんからゆっくり歩いて不動滝の往復で1時間20分ほど
いい朝の散歩となりました
宿に帰ってきたのは7時30分で8時からの朝食は絶妙な時間だった
ご飯は二膳食べた
この後はどこにも寄らず東京へ
まとめ
・ここの不動滝マイナーなんだけどいつきても素晴らしい
6月の検診でポリープが見つかってその後良性ということがわかり薬をもらっていたが
その薬は2か月しか出すことができないということで経過受診してその薬をもらうため病院へ
前回は8月のあのコロナ感染者がピークのときでかなりピリピリしていたが今はどうだろうか
そのあたりも見てこようと思う
ということで本日は午前中通院で午後は有休にした
お昼に上野のゴッホ展の予約がとれたのでそれにいく
本日は 福島の旅 2日目(高湯温泉 不動滝)
旅から帰ってきて昨日は仕事で部屋にこもりっきりであるが
リビングからわたしの部屋に入ると匂う
くんくん硫黄の匂いが充満している
さて、2日目の朝であるが高湯温泉から歩いて30分ほどのところにある不動滝に行ってみることにする
ここは吾妻屋さんの玄関前から撮ったもの
朝日にさらに赤みが増す
こんな観光客向けの足湯もあるけど朝一だと誰もいない
この日も朝は晴れ渡っていた
しばらく道なりに歩いてこの標識を右に
ここまで車でこれそう
ここが不動滝の入り口
当然ながら誰もいない
結構急な下りをおりて不動滝のほうへ
滝の音がすごい
滝のすぐ下までいってみる
滝から落ちてくるミストを全身で受ける気持ちいい
滝つぼのある左側にお不動さんがいる
しばらく滝に打たれて
もと来た道へ
けっこうな登りでしょ
ハイキングシューズは必要
吾妻屋さんからゆっくり歩いて不動滝の往復で1時間20分ほど
いい朝の散歩となりました
宿に帰ってきたのは7時30分で8時からの朝食は絶妙な時間だった
ご飯は二膳食べた
この後はどこにも寄らず東京へ
まとめ
・ここの不動滝マイナーなんだけどいつきても素晴らしい
2021年11月01日
福島の旅 1日目(高湯温泉吾妻屋さん)
今日から11月あっという間に年末となりますね
昨日は1日ゆっくり休むことができました
といっても今日、明日仕事すれば3日はまたお休みに
文化の日に何しようかと考え中
本日は 福島の旅 1日目(高湯温泉吾妻屋さん)
吾妻スカイラインにある浄土平
快晴のなか浄土平の吾妻小富士をツレと登り満足して今宵の宿にむかう
宿泊するのは高湯温泉の吾妻屋さん
高湯温泉に宿泊するのは今回3回目
玉子湯さん、安達屋さんと過去宿泊
ちなみに吾妻屋さんは日本秘湯の会の宿だ
ネットではじゃらんとか楽天とかから予約できないので直接宿に電話するしかないとあるが
日本秘湯の会のHPから申し込むことが可能
緊急事態宣言が9月で終わりそうな気配がした1月前の9月末に予約
ちょうど高湯温泉の周辺が紅葉が見頃ということで楽しみにしていた
浄土平から車で40分ほど
車はこの玄関の前に富められる
着いたのは15時40分過ぎ
すでに車がとまっていてあと1台のところだった
チェックインが14時なのでみなさん早くチェックインされているのだな
3Fのこちらのお部屋
十分である
しばらく休息して楽しみにしていた露天にむかう
吾妻屋さんはなんと貸切4つ(露天3つ、内湯1つ)とその他3つ(露天1つ、内湯2つ)
の計7つのお風呂がある
部屋数は少ないので宿泊客がとりあいになることはない
貸切の内湯だけチェックイン時に申し込むスタイル
宿からサンダルで坂をのぼり露天にむかう
こちらの露天は山翠という名で男女別の露天風呂だ
チェックインから日没
日の出からチェックアウトまで利用時間
女湯は誰もいなく男湯は先客がおひとり
間もなくこの先客のかたも出られて独泉となる
露天風呂はほんと気持ちいいですな
周りも紅葉があり雰囲気がいいです
30分ほどツレと入って暗くなり始めたので出て貸切露天風呂のほうにむかう
こちらの貸切風呂は3つあるのだがあいにく改装中で日中は工事中で使用できず
17時から22時まで日の出から9時までの利用となっている
3つのうちの1つは工事中であとの2つが利用できた
真新しいヒノキ風呂でとても匂いがいい
もう1つのお風呂も同じヒノキ風呂
この後、部屋に戻りゆっくりして18時30分から食事処で夕食
温かいものは温かいまま出してくれる
山のお宿なんでお刺身はいいかなと思う
魚の塩焼きも美味しい
福島産の美味しい豚のしゃぶしゃぶ
最後はデザート
美味しゅうございました
またしばらくして21時から予約してあった内風呂へ
こちらも素敵なお風呂だ
その後は布団に入りお休みなさいでいつものように2時に目がさめてお風呂へ
起きてからの散歩と朝食はまた明日
まとめ
・温泉はゆっくりとさせてくれる
昨日は1日ゆっくり休むことができました
といっても今日、明日仕事すれば3日はまたお休みに
文化の日に何しようかと考え中
本日は 福島の旅 1日目(高湯温泉吾妻屋さん)
吾妻スカイラインにある浄土平
快晴のなか浄土平の吾妻小富士をツレと登り満足して今宵の宿にむかう
宿泊するのは高湯温泉の吾妻屋さん
高湯温泉に宿泊するのは今回3回目
玉子湯さん、安達屋さんと過去宿泊
ちなみに吾妻屋さんは日本秘湯の会の宿だ
ネットではじゃらんとか楽天とかから予約できないので直接宿に電話するしかないとあるが
日本秘湯の会のHPから申し込むことが可能
緊急事態宣言が9月で終わりそうな気配がした1月前の9月末に予約
ちょうど高湯温泉の周辺が紅葉が見頃ということで楽しみにしていた
浄土平から車で40分ほど
車はこの玄関の前に富められる
着いたのは15時40分過ぎ
すでに車がとまっていてあと1台のところだった
チェックインが14時なのでみなさん早くチェックインされているのだな
3Fのこちらのお部屋
十分である
しばらく休息して楽しみにしていた露天にむかう
吾妻屋さんはなんと貸切4つ(露天3つ、内湯1つ)とその他3つ(露天1つ、内湯2つ)
の計7つのお風呂がある
部屋数は少ないので宿泊客がとりあいになることはない
貸切の内湯だけチェックイン時に申し込むスタイル
宿からサンダルで坂をのぼり露天にむかう
こちらの露天は山翠という名で男女別の露天風呂だ
チェックインから日没
日の出からチェックアウトまで利用時間
女湯は誰もいなく男湯は先客がおひとり
間もなくこの先客のかたも出られて独泉となる
露天風呂はほんと気持ちいいですな
周りも紅葉があり雰囲気がいいです
30分ほどツレと入って暗くなり始めたので出て貸切露天風呂のほうにむかう
こちらの貸切風呂は3つあるのだがあいにく改装中で日中は工事中で使用できず
17時から22時まで日の出から9時までの利用となっている
3つのうちの1つは工事中であとの2つが利用できた
真新しいヒノキ風呂でとても匂いがいい
もう1つのお風呂も同じヒノキ風呂
この後、部屋に戻りゆっくりして18時30分から食事処で夕食
温かいものは温かいまま出してくれる
山のお宿なんでお刺身はいいかなと思う
魚の塩焼きも美味しい
福島産の美味しい豚のしゃぶしゃぶ
最後はデザート
美味しゅうございました
またしばらくして21時から予約してあった内風呂へ
こちらも素敵なお風呂だ
その後は布団に入りお休みなさいでいつものように2時に目がさめてお風呂へ
起きてからの散歩と朝食はまた明日
まとめ
・温泉はゆっくりとさせてくれる