アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年07月30日

クロレラとミドリムシの効果の違いとは?

クロレラやミドリムシと聞くと、緑色をしており栄養素が多くて体にいいイメージがありますが、
何が違うのでしょうか。

様々なクロレラ商品やミドリムシ商品がある中で、その違いっていまいちわからなかったので、調べてみました。


●クロレラ
クロレラとは、約20億年前に誕生した、緑藻類の一種で、顕微鏡で見ると丸い形をしています。
光合成ででんぷんを作り出し生命活動をしています。
9種類の必須アミノ酸を全て含み、18種類に及ぶアミノ酸を含んでいます。

栄養素としては、ベータカロチン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンE,ビタミンK,ナイアシンなどのビタミン類、
鉄分、カルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラル類、
たんぱく質、食物繊維、葉緑素(クロロフィル)など
豊富な栄養素をバランスよく含んでいます。

しかし、細胞壁があり消化吸収されにくいという特徴があります。
そこで、細胞壁を破壊し消化吸収されやすい形のクロレラが開発されています。

2016-07-30_155222.jpg
>>消化吸収されやすいクロレラはこちら

現代人に不足しているミネラルを補って体の不調を改善したり、
鉄分を吸収出来たり、
食物繊維による便秘解消・・・
健康維持や美容などの大いに期待できるのがクロレラです。
>>クロレラサプリお買い得サイト




●ミドリムシ
ミドリムシとは、ユーグレナともいわれており、約5億年前に誕生したユーグレナ藻類の一種です。
動物性と植物性の両方の特徴を兼ね備えた生物で、光合成ででんぷんを作り出すことができます。

代表的なパラミロンをはじめ、健康維持に必要不可欠なDHAやEPAを含んでいます。

ミドリムシは、細胞壁をもたないため、簡単に消化吸収ができるのが特徴です。
59種類の栄養素をダイレクトに吸収することができます。
細胞壁をもっている植物などは、消化されずに一部が排出されてしまうのに対し、
ミドリムシは93,1%もの吸収率を誇ります。
2016-07-30_154940.jpg
>>ミドリムシのサプリ









この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5293744
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
みなみさんの画像
みなみ
病気を治すのは自分自身の免疫力です。 自分の体を見つめなおし、病気の原因となる生活習慣や食生活を見直し、必要な栄養を取り入れていきましょう。 ここでは、難病を克服した自身の体験をもとに、病気にならない生活習慣を紹介します。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
ファン
リンク集
ノキシジル
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。