アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年10月23日

ハロウィン、冬至、かぼちゃのイベント!

ハロウィン、冬至はかぼちゃのイベントですよね。今回はかぼちゃのイベントについて調べてみました。



ハロウィン

ハロウィン

古代ケルト人が始めたと考えられているお祭りで、秋の収穫祭、悪霊退散を祈る宗教的お祭りから始まったとされているが、その後、アメリカの行事として定着していったようです。最近では日本でもハロウィンの仮装をする人が増えてきていますね。日本の行事ではかぼちゃを食べる習慣がある冬至もあるので、日本の行事も大切にしていきたいですね。



冬至

102302.jpg

昼の時間がもっとも短い日で、夜の時間がもっとも長い日。日にちは12月22日頃です。

日本にはこの日に無病息災を祈りかぼちゃを食べること、また、ゆず湯に入るという風習がありますよね。他にはとうじの「と」に因んで、「と」のつく食べ物も食べるみたいです。家ではかぼちゃを食べ、ゆず湯には入りますが、他は恐らくやったことがないと思います。Wikipediaによると唐辛子、ドジョウ、豆腐等と書いてありました。かぼちゃも別名とうなすと呼ばれていたということで、「と」の仲間のようです。ですが、かぼちゃにはビタミンが豊富なので、この時期食べて、風邪に負けないように栄養をとって身体づくりをしておきたいと思います。きっとそういうことも考えられて冬至に選ばれた食品なのではないでしょうか。
あと、こんにゃくも体内の掃除をすると言う意味でこの日に食べられるようです。
そして、冬至粥(小豆粥)は冬至の朝食べると疫病にかからないという言い伝えもあるようです。





太陽からの恵に感謝

太陽


私たち人間にとって、それ以上に生物にとって、どれだけ太陽が大切なものか、太陽が出ている時間がもっとも短い日で太陽の光が一番届かなくなる日に栄養をとっておくことで、いつも太陽からいただいている栄養をほかの食品で補うことによって、健康を願うことは、理にかなっているのかもしれません。

そして、いつも太陽が昇ってくれることを感謝する日でもありたいと心から思います。


それにしても、太陽が出ている時間が一番短い日だということを時計がないような昔から知っていて、すごい話だと思います。どのようにして昔の人は時間を知っていたのでしょうか。少し調べてみたのですが、日本では時刻を管理していた人がいたことと、鐘で時刻を知らせていたことはわかったのですが、時刻を管理していた人がどうして時刻がわかったかのかについてまではわからなかったので、またゆっくり調べてみようと思います。もしわかったら追記したいと思っています。



カボチャの栄養

102306.jpg

ビタミンA  ビタミンC ビタミンE等を多く含む他βカロチン、カルシウム、鉄、カリウム等いろいろな栄養がある緑黄色野菜です。かぼちゃは体を温める野菜なので、血行促進にもつながり、免疫力をアップさせ
風邪予防にもなりますね。


カボチャの名前の由来

ポルトガル人がカンボジアからかぼちゃを持ってきたことにより「カンボジア」が「かぼちゃ」になったそうです。海外から輸入されているものには結構面白い名前の由来があるので思わずクスッと笑ってしまいます。

ミシンの由来は「ソーイングマシーン」が恐らく全部聞き取れなかったのでしょうね、「マシーン」が「ミシン」となったそうですが、外国語をわからないのに聞き取るのは難しいですよね。貿易した人たちがなんとか聞き取れてみんなできっと「ミシン」じゃない!?なんて話し合っているところを想像すると楽しくなります。



カットされたかぼちゃで楽に調理

カットされたかぼちゃ
かぼちゃを切るのがちょっと面倒、硬いし、手の力もあんまりないし、なんて人にはスーパー等でカットしてくれているものがあるので、便利ですね。ネットスーパーのイトーヨーカ堂さんで購入ました。これだと、すぐに煮ればいいので、楽ですし、時短にもなりますよね。うちではほとんどゆでて使うことが多いです。塩ゆでして食べてもかぼちゃはかぼちゃ本来の味を堪能できるのもとても好きな食べ方です。他にもサラダにしたり、スープに入れたり、デザートとしても美味しいですよね。今年もまだまだかぼちゃ料理を楽しみたいです。

このかぼちゃがどうなったかはまた追記いたします。







お読み頂きありがとうございます


かぼちゃの栄養で元気になって自律神経も整えていきたいです。

自律神経を整えてhappyライフのもものブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




成長因子注入療法


昔の時間の数え方はとてもアバウトだったようです。時間を管理している人は町ごとにいたようですが、その町その町で時間のずれがあったようです。もしかすると、冬至も結構、アバウトな感じで、日が短いからこの辺りでくらいの感じで決められていたのでしょうかね。もし、違う説も見つけたら明記することにします。

この説は違という方がいらっしゃいましたら、お待ちしております。

かぼちゃのその後

かぼちゃの煮物
かぼちゃの煮物。

かぼちゃのサラダ

かぼちゃのサラダとして美味しくいただきました。
posted by もも at 16:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食品
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6882100
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2020年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ももさんの画像
もも
ブログにお越しいただきありがとうございます。 最近、体に良いことをいろいろ試しています。 体のトラブル続きで、美容のためにも心と体に良いことを考えていきたいです。 面白いこと大好き。かわいいもの大好き。のんびり時間大好き。の管理人ももです。 どうぞよろしくお願いします。
プロフィール
日別アーカイブ
QRコード
熊本復興おせち


新版 これ1冊できちんとわかるアロマテラピー [ 梅原亜也子 ]

価格:1,620円
(2017/10/6 14:09時点)
感想(2件)

エッセンシャルオイル オレンジスイート(10mL)【170915_soukai】【170929_soukai】【生活の木 エッセンシャルオイル】[アロマオイル]

価格:1,620円
(2017/10/6 14:11時点)
感想(11件)

エッセンシャルオイル スパイク・ラベンダー(10mL)【生活の木 エッセンシャルオイル】[アロマオイル]

価格:1,836円
(2017/10/6 14:13時点)
感想(3件)






×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。