2015年05月22日
2015 2月期 吉野家ホールディングスから株主優待券が到着
吉野家ホールディングス(9861)から2月権利分の株主優待券が届きました。
吉野家HDは100株の保有で年2回、2月8月の権利取得で300円×10枚の優待券がいただけます。
![DSC_0303.JPG](/hakenjosi/file/DSC_0303.JPG)
今回から優待券を返送すると吉野家の『商品詰め合わせセット』と交換することも可能になりました。
『商品詰め合わせセット』の内容は、
冷凍個食パック
・牛丼の具 4食
・豚丼の具 2食
・親子丼の具 2食
・唐辛子 1本
になります。
返送するときの切手代は株主負担…。
申し込み期限は6月30日までです。
私は吉野家は初取得なので、まずは商品とは交換せずにお店で使ってみようと思います。
優待券の使用期限は2016年5月31日まで。
年2回の優待なのに優待券の期限が1年間あるのがありがたいですね(^_^)
券面には利用可能な店舗がいろいろ記載されているけど、あんまり聞いたことないお店もたくさんのってます。
吉野家のホームページで利用可能な店舗が検索できるんだけど、4つのグループを一つずつ見ていかなきゃいけないからわかりにくいな。
一括で検索できたらいいのに。
![yosinoya.png](/hakenjosi/file/yosinoya.png)
検索してみたら私の住んでる近辺には吉野家と京樽くらいしかなかった。
はなまるうどんと一口茶屋もあるにはあるんだけど、割と辺鄙なところにあるんだよね。
もうちょっと吉野家以外にも使えるお店があると思ったんだけど。
実家の母の分も権利を取ったんだけど、実家の方はさらにお店が限られてるな(・_・;)
吉野家が市内に1店舗しかない。。
う〜ん、こんなにメジャーな会社なのに田舎はこんなもんなのか…。
なんで吉野家の株買ったんだって話だよね。
2015年2月18日の日記『思惑がはずれた最近の株式売買』
そうそう、なんか食事券がもらえる優待が欲しいなと思ってテキトーに買いました。
・・・
そういや私、吉野家行ったことなかった( ̄。 ̄;)
吉野家に女性一人で入るのって結構ハードル高いよね。
しかも株主優待券使う女性って…。
ひとり吉野家、何度か行けば慣れるかな( ;∀;)
吉野家HDは100株の保有で年2回、2月8月の権利取得で300円×10枚の優待券がいただけます。
今回から優待券を返送すると吉野家の『商品詰め合わせセット』と交換することも可能になりました。
『商品詰め合わせセット』の内容は、
冷凍個食パック
・牛丼の具 4食
・豚丼の具 2食
・親子丼の具 2食
・唐辛子 1本
になります。
返送するときの切手代は株主負担…。
申し込み期限は6月30日までです。
私は吉野家は初取得なので、まずは商品とは交換せずにお店で使ってみようと思います。
優待券の使用期限は2016年5月31日まで。
年2回の優待なのに優待券の期限が1年間あるのがありがたいですね(^_^)
券面には利用可能な店舗がいろいろ記載されているけど、あんまり聞いたことないお店もたくさんのってます。
吉野家のホームページで利用可能な店舗が検索できるんだけど、4つのグループを一つずつ見ていかなきゃいけないからわかりにくいな。
一括で検索できたらいいのに。
![yosinoya.png](/hakenjosi/file/yosinoya.png)
検索してみたら私の住んでる近辺には吉野家と京樽くらいしかなかった。
はなまるうどんと一口茶屋もあるにはあるんだけど、割と辺鄙なところにあるんだよね。
もうちょっと吉野家以外にも使えるお店があると思ったんだけど。
実家の母の分も権利を取ったんだけど、実家の方はさらにお店が限られてるな(・_・;)
吉野家が市内に1店舗しかない。。
う〜ん、こんなにメジャーな会社なのに田舎はこんなもんなのか…。
なんで吉野家の株買ったんだって話だよね。
2015年2月18日の日記『思惑がはずれた最近の株式売買』
そうそう、なんか食事券がもらえる優待が欲しいなと思ってテキトーに買いました。
・・・
そういや私、吉野家行ったことなかった( ̄。 ̄;)
吉野家に女性一人で入るのって結構ハードル高いよね。
しかも株主優待券使う女性って…。
ひとり吉野家、何度か行けば慣れるかな( ;∀;)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3698041
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック