アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年09月07日

歯科補綴材料 ジルコニアセラミック

ジルコニアセラミック

ジルコニアは、酸化ジルコニウム(ZrO2)のことで、金属のジルコニウム(Zr)が酸化した白い粉末状のセラミックです。ジルコニアセラミックは、非常に強度が高く、軽く、美しい素材です。また整形外科の分野では、骨の代替素材として人工関節に使われるほど生体親和性に優れた素材です。スペースシャトルの外壁や、身近なところでは、白いセラミック製の包丁などもジルコニアでできています。

歯科補綴材料としてのジルコニアセラミック

歯科の領域では、歯科補綴材料として金属やレジン樹脂、金属にセラミックを焼付けたメタルボンドクラウンなどが広く使用されています。近年、金属アレルギーなどの心配がないセラミック素材のため、注目されています。歯科用セラミック材料に求められる要素は強度があり、美しく、安心できる素材です。このジルコニアセラミックの登場により、金属を一切使わない夢の治療として歯科治療が大きく変わりつつあります。

ジルコニアセラミックの特徴

優れた強度と耐久性

ジルコニアセラミックは、強度と靭性をもち耐久性、耐食性、耐熱性にも非常に優れ、美しく生態親和性も高いことから金属材料に取って代わるものとして最も注目されているセラミックです。

軽量性

ジルコニアセラミックは、歯科の一般治療で主に使用される金の含有量が多い金属に比べ、重量が約3分の1と軽量です。ブリッジをお口の中に入れたとしても違和感が無く自然な噛む力を回復してくれます。

光の透過性

ジルコニアセラミックは、白く、天然歯のように光の透過性があるため見た目が大変美しく自然な歯を創り出してくれます。

安全性

ジルコニアセラミックは、人工関節としても使用されるほど人間の体に優しい材料です。お口の中に装着するものですから強度や美しさとともに高い安全性が求められます。この材料を歯科治療に使用すれば、金属イオンの流出がなくなり、アレルギーの軽減が期待されています。

ジルコニアセラミックの安定化

ジルコニアセラミックに、希土類酸化物を固溶させることにより結晶構造を安定化させることができます。希土類酸化物には、酸化イットリウム(Y2O3)や酸化セリウム(CeO2)、酸化マグネシウム(MgO)などがあります。中でもイットリア系安定化ジルコニアセラミック(Y-TZP)は、酸化物無添加ジルコニアに比べ強度や靭性などの機械的特性に優れています。歯科用ジルコニアセラミック材料の中でも、マーケットシェアが95%以上にもなります。

ジルコニアオールセラミッククラウン

ジルコニアオールセラミックスとは、通常のオールセラミックスクラウンの内側にジルコニアを使用しものです。従来のセラミッククラウンよりも強度が高くなり、奥歯や複数歯の連結されたブリッジなどにも使用範囲が大幅に広まりました。ジルコニアオールセラミックスクラウンは、金属の様なしなやかさと強度の両方を兼ね備えた代替素材として、注目されています。

日本国内においては2005年に認可がおり、ジルコニアでオールセラミッククラウンの内部を作ることができるようになりました。金属を使わないノンメタル治療として広く普及し始めてきています。

ジルコニアセラミックが使われる前までは、メタルボンドクラウンであれば銀やニッケルクロム等の合金が使われ、オールセラミッククラウンであれば、冠の内側に「アルミナ」というセラミック素材が、用いられていました。

メタルボンドは金属のしなやかさがクッションとなる反面、歯茎の境目に金属が見えたり、金属アレルギーが起こる可能性がありました。一方アルミナは、金属を使用しない反面、強度の点で問題がありました。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4154800
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
タグクラウド
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
ぐぐぐっどさんの画像
ぐぐぐっど
素材や技術を調査することが趣味です。ネットにあふれる情報を、自分なりにまとめ、共有できるように提供していきたいと思います。
ブログ
プロフィール
お問い合わせ
リンク
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。