アフィリエイト広告を利用しています

2023年01月01日

海外在住者の期限切れ免許証の更新(失効から2年11か月)




⇒一時帰国時のプリペイドSIMカードはこちら

car_man01_smile.png


海外滞在中に免許が失効してしまった!


(こちらの記事は2022年11月の情報です)

海外で暮らす日本人がコロナ禍で帰国できないまま、運転免許の期限が切れてしまう人が続出。
そう、私もその一人

しかし、海外滞在など特別な理由による失効の場合、失効後3年を経過しない場合に限り、帰国日から1か月以内であれば再取得の手続きが可能です。


免許更新アフィリ.png


更新手続きに必要なもの


いらすとや免許証.png

  • 期限切れ免許証
  • パスポート
  • 住民票の写しもしくは仮住居を証明できるもの*
  • 申請用写真1枚(指定サイズ)
*更新する免許センターによって異なる場合もあるので、詳細は事前に直接電話して確認することをオススメします。

 パスポートには日本出国時と帰国時のスタンプが必要です。出入国審査ゲートの自動化により、スタンプは省略されます。必ず近くにいる係官に自己申告してスタンプをもらう必要があります。

私は出国スタンプをもらっていませんでしたが、日本のマレーシア大使館で取得した就労ビザ、マレーシア側の入国スタンプがあったため、海外滞在証明として認めてもらえました。一応出国時のe-チケットが残っていたので、これも持参しました。

もし両方のスタンプがない場合、すぐに出入国管理庁から出入国記録を郵送してもらう必要があります。
この場合、お金も時間もかかるうえに、帰国後1ヵ月以内に手続きをしなければいけないので手続きが間に合わない可能性も出てきます。

かかった費用



住民票写し ¥300
学科講習 ¥1900
免許更新手数料 ¥3400


尚、私の場合は失効して6ヵ月以上経過していたため、初心者マークを貼る義務があります。

手続きにかかった時間


最初の受付から新しい免許証を受け取るまで計3時間半かかりました
受付〜適正検査、写真撮影 1時間
講習 2時間
免許受け取りまで 30分

まとめ


car_drive_mark_syoshinsya60%.png

今回はコロナ禍の特例で失効後3年間の猶予がありましたが、今後変更される可能性がありますので、最新情報を確認することをオススメします。

私は和暦で書かれた免許証でよく更新年が分からなくなるのですが、新しい免許証には和暦・西暦両方の記載がありました。今後は失効させることのないよう日頃から意識していこうと思います。
(2022年11月時点での情報です)

posted by Gorosan at 17:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外移住
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11795849
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
記事ランキング
  1. 1. アゴダ(agoda)をさらに安く利用する方法
  2. 2. 【2024年】一番安いのはどれ?旅行予約サイト比較してみた
  3. 3. 【ポイ活】ポイントが反映されない!私のポイントサイトでの失敗
  4. 4. マイル貯めとLCC、どっちがお得?
  5. 5. Uber Eatsクーポン使えない!?
  6. 6. マレーシアで使えるおすすめアプリ15選
  7. 7. 【ポイ活】ポイントが反映されない!私のポイントサイトでの失敗 ”続編”
  8. 8. 【2024年使ってみた】ポイントサイトお得なのはどれ?
  9. 9. ゲームプレイ時間で稼ぐポイ活アプリ
  10. 10. 【2023年使ってみた】ハピタス vs. モッピーお得なのはどっち?
カテゴリーアーカイブ
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
日別アーカイブ
プロフィール
Gorosanさんの画像
Gorosan
コロナ禍を経て、在宅での仕事のしやすさ、ワーケーションに目覚めました。これからも好きなところで生きていくため、リモートワークで収入を得る道を模索中です。
プロフィール
ポイントサイトのポイントインカム 賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!