アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2021年12月14日

日曜日の過ごし方

管理人のゆうすけです。
ここ数年、不完全週休二日制のせいで、土日が連続して休みになるのが月に1回ぐらいです。
あとの週は、土曜か日曜のどちらかは仕事しています。
失ってみてその有難みが分かる完全週休二日制。毎日休みでもいいけどお金は欲しいな。

ということで、貴重な休日についてレポートします。久しぶりにものすごくどうでもいい内容だぜ。

管理人の朝は早い。休みでも平日でも関係なく朝5時に起きる。ちなみに夜は10時就寝だ。
朝5時に起きたらまずは猫のエサやり。それから自分に朝飯。新聞は一応読む。
天気が良ければ午前中は自転車で走るけど、最近は寒いのでサボりがち。
今日は予定があるので、朝7時に家を出て、電車で街までGOです。
ご愛用のiphoneSEのバッテリーがへたってきたので交換しようとお出かけしましたが、こんなに朝早くからやっているお店はない。開店の10時までは近くのネットカフェで過ごします。
管理人は週に1〜2回はネットカフェで雑誌やマンガを読みます。できるだけ本や雑誌を家に置きたくないのです。
今回読みたかったマンガはこちら。
giant ojyousama01.jpgジャイアントお嬢様 第1巻
(作:肉村Q)
お嬢様がでっかくなって、自分の「街」を守ります。「巨大娘」が好きな貴方に贈る、ニッチなアクション・コメディ。

「話題の作品」のはずなのですが、店内を探しても見つからない。入荷してないじゃん。
いつも思うのですが、ネットカフェやレンタルマンガ店の品揃えは、かなり偏っています。
いや、自分の好みが偏っているのだろうか?
読みたい本が置いてあったためしがない。
「ジャイアントお嬢様」は諦めて、雑誌をたくさん読みました。

そうこうしていると、もう10時です。
地下街にあるスマホの修理ショップでサクサクとバッテリーを交換してもらいました。
税込みで2500円位。でも1年ぐらいですぐダメになる。使い方が悪いのか、電池が安ものなのか。
そろそろ機種変更したいなあと思い、ビックカメラを偵察してからお買い物を少々。
11時を回ったので、早めのお昼をいただこうと、地下街の奥地を目指します。
IMG_1601.JPGIMG_1600.JPG

地下街の某所にある「タンドゥール」というお店でチキンカレー(中辛)をいただきました。
このお店はかれこれ30年以上前から通っているカレー専門店です。
小麦粉を使わず、玉ねぎとスパイスだけで作るカレーです。
メランジという特殊なスパイスのせいで、しばらく食べないと禁断症状が出ます(うそ)。
地球最後の日には、たぶんこのカレーを食べると思います。

帰る前に、年賀状を買っておこうと思い立ち、地下街の金券ショップに入りました。
「すみません、無地のインクジェット用の年賀状ください」「無地のは無いんですよー」
仕方がないなあと思って別の店を回ってみた。
「すみません、無地のインクジェット用の年賀状ください」「無地のは無いんですよー」
なんでやねーん。去年までは金券ショップには無地の年賀状が売るほどあったのに。
まあコンビニか郵便局で買えばいいのか。しかし気が付くとハガキが63円になっているぞ。高いな!

ということで、いろいろ用事を済ませて家に帰ったら午後1時。午前の部はこれで終了です。
午後はご近所のトレーニングセンターへ行って、軽めの運動をしました。
寒くなったので、自転車はしばらくサボって室内のトレーニングにしたいと思う。
コロナのせいで、使えるマシンが間引きされているけど、まあ許容範囲かな。
施設利用料が回数券利用だと1回につき200円という安さが魅力的すぎる。
年金生活者になったら、毎日通ってメチャクチャ健康になってやる。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11152009
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール
ゆうすけさんの画像
ゆうすけ
銀河大計画別館の管理人。 「銀河大計画」は、1993年から細々とやっている同人誌です。 ゆうすけが書いたネタや没ネタなどを、別館で細々と掲載します。どうぞよろしく。 アイコンコピーライトマーク卵酒秋刀魚さん。
プロフィール