アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年10月05日

【男の英文法_0050】数の一致_ルール3 _many a ~ は単数あつかい

【男の英文法_0050】数の一致_ルール3 _many a ~ は単数あつかい

男の英文法も50回目を迎えました。
男の英文法のコーナーは、「英会話で知っておかなければならない文法」を中心に取り上げます。 英語のテストに出るような文法は、別途取り上げます。無視できないので・・・

さて、今回も「数の一致」です。英文法で「数の一致」は重要です。主語の数と動詞の数を一致させることです。
「数の一致」は、日本語の感覚にはないんです。日本語と英語の大きく違うポイントなんです。
「数の一致」で、主語の数(単数か複数か)から動詞の選択を見極めるためには、いくつかのルールがあります。
男の英文法では、この「見極め」のためのルールを取り上げていきます。
ルール3は、「many a ~ は単数あつかい」です。

<今日のお題>数の一致_ルール3 many a ~ は単数あつかい

「many」は、その意味が「多数の,たくさんの」という形容詞です。なので、manyがくると複数の名詞と合わせて、many + ~sとして使われえることが多いです。複数名詞の前に用いて;(通例否定または疑問文で) 多数の,たくさんのと言う意味で使われます。これは、当たり前です。

それだけでなく、many a [an] に単数形の名詞・動詞を伴って、単数扱いで「 数々の,多数の」という意味で使う場合があるんです。こんな感じです。

@Many a person has failed.AMany persons have failed. 「失敗した人は数多い」

同じように、a good many thing = good many things「多くの良い事」などもよく使われます。
あとは、many a time = many times「たびたび, しばしば」、many and many a time = many and many times「何度も何度も」もかなり使われます。

基本的に、many a [an] の単数あつかいになっても、複数名詞を伴うときと意味はく同じです。
ただ、英語の学問的に正しいかどうかわかりませんが、ネイティブと話していて個人的に感じることは、すこしニュアンスが違うのかな?ということです。many「多くの」を強調したいのか、manyの後につづく「名詞」を強調したいかで使い分けている気がします。

上の例文で、@の(名詞単数あつかい)場合、「すごく多い」ことを強調して話したい場合に使い、Aの(名詞複数あつかい)場合、「失敗した人:persons have failed」を強調したい場合に使っている気がします。
あくまでも個人的な見解なので、正しいかどうかわかりません。参考までです。

「数の一致」が、重要な理由は、ネイティブと会話すると分かります。
もし、主語の数(単数か複数か)と動詞の使い方があっていないと、「あれっ?」という風な表情になります。人によっては、聞き返して確認してくる場合もあります。それだけ、主語と動詞の使い方は重要なんです。


[PR]
たびらいツアー予約

We host your creativity. 『 HETEML 』

ラクスルの新サービス「スマートチラシ」
タグ:数の一致
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5474513
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
スポンサー リンク
検索
スポンサー リンク
ブログ更新情報
follow us in feedly RSSリーダーで購読する
写真ギャラリー
タグクラウド
広告
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。