アフィリエイト広告を利用しています

2024年05月12日

ダイエットのためでは無い断食

動画は、キリスト教、プロテスタント教会の「断食」の方法。これなら空腹感を凌(しのげ)るかも知れない。

悪魔の誘惑.jpg悪魔の誘惑という題の絵画が有る。(写真)

イエス・キリストが40日間の断食を試みた時に、悪魔がやってきて、美味しそうな料理をイエスの眼の前で悪魔は食す(笑)

「お前が神の子なら、この石ころをパンに変えてみろ!」と悪魔がいう。

その時に、イエスは悪魔に答える、マタイによる福音書第4章4節のところ。
『人はパンだけで生きるものではない。神の口から出る一つ一つの言葉で生きる』

悪魔の言葉では人は生きられないから、悪魔の負けになった。

だから、キリスト教の断食は祈りと一つ。病気を治す方法も少し似てる。悪魔から、あなたが守られますように。



雪国 川端康成

僕がフェイスブックで知り合った、30代半ばの女性は大阪に住んでる。僕は会ったことは無いのに、彼女はよくメールをくれる。彼女は日本人では無いけど、大阪に住んでる。長いトンネルを抜けると、そこは大阪であった(笑)。
動画は、1957年の映画「雪国」の予告編です。

雪国3.jpg彼女はファッション・デザイナーだけど、休みの日には彼女が読んでる本のことを話してくれる。
「雪国は好きですか?」
「雪国って川端康成の?」
「そうです、川端康成の最初の長編作品です。」
こんな話を落ち着いて話す日本人女性に出会うことは余り無いから、僕は驚く。いつから日本はこんなことに成ってしまったのか。
「僕は川端康成は『蜘蛛の糸』ぐらいしか読んだことは無いけど、父の書棚に文学全集と文庫本が揃ってるから読んで見るよ」と昨夜、夜中にメールした。僕は1957年の映画「雪国」しか知らない。
しかし、川端康成「雪国」は、漫画家、つげ義春の原型である。


川端康成は、大阪出身の作家でした。


<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
検索
ファン
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
プロフィール
光平さんの画像
光平
音楽と絵画の怠け者。クリスチャンです。
プロフィール