アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年09月03日

ネトストへの対処

 パソコンの不正アクセスを疑っている。前々から履歴が漏れているとしか思えないような出来事があったり、最近ではwebカメラも見られてるっぽいなと感じているので、インカメを塞いだ。危害を与えるような事を言われ続けていたり、もし盗撮までされていたら、フォレンジック調査や警察への相談なども真剣に考えている。

 フォレンジック調査をしたいのだが、最低でも5万、多分10万円くらいかかるようだ。お年玉貯金が残っているので可能ではあるが、なるべくやりたくない。もしappleやgoogleのクラウド経由で漏れていたらそちらに相談して対処してくれないかとか色々調べている。

 調べると、もし警察に相談するとしたら、都道府県のサイバー犯罪相談窓口に相談するようだ。実は昔、都道府県のサイバー犯罪相談窓口に相談したことがある。中学の頃ワンクリック詐欺にひっかかり、心配になり相談したのだが、その1週間後に学校でサイバー犯罪についての外部講義が行われた。その年を期に二度とやらなかったので、僕の相談を受けてのことだと思う。相談したらわりと動いてくれるっぽいが、職場にこられたりしたら困るので、なるべくやりたくない。だけど、webカメ盗撮されていたり、このまま続くようであれば、対処する必要を感じる。
【このカテゴリーの最新記事】

2018年03月01日

絶対決められる!オメガ剣の属性 (たぶん) おすすめ

〜経緯〜 
オメガ剣の属性、めちゃくちゃ悩んだのでめちゃくちゃ調べました。2018年3月現在ですが、多分これを見ればオメガ剣の属性決められるのでは?(たぶん)と思いますので、ぜひ参考に。

〜はじめに〜
・オメガ剣はサブに編成していても剣得意キャラに攻撃HP連撃UPの加護が付きます。となると、どの属性で主に
 ベルセルク※にオメガ剣を持たせたいか?ということがポイントになります。
 ※ベルセなのは剣ジョブで連撃したい場合、カオルは四天刃、スパルタはデュアルインパルスがあるため
・オメガ剣の奥義効果は属性攻撃力アップとDAアップです。となるとちょっとガバ理論ですが、ベルセで連撃で
 きる武器がある属性は優先度が低くなります。
・火はゼノイフ斧、闇はアヌビス斧が奥義で連撃できるので優先度が落ちます。水は剣も強いらしいですが、槍
 が強いし理想パのカトルの奥義で連撃できるのでいいかなと思います
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

〜残り3属性での決め方〜
@風
 ・シエテ(剣得意)、ニオどちらも最終する予定があるなら風。
 ・理由:シエテはいわずもがな。コルワは脚が遅いく防御上げると更に時間がかかる、リミロゼは脚が遅い
  上、マルチではほぼ機能しないので、即バフをまけて防御も上げられる最終ニオは風を強化するなら必須だ
  と思います。剣パは最終シエテ、ニオ、もう1枠剣キャラって形が多いですが、強い剣キャラも多いのでお
  すすめ
 ・スナップブレードがあるからいらないという意見も多いですが、防御下がりますし、自分だけTAしてもあま
  り恩恵なくない?と思うので。また、奥義に属性UPもついてるので、ベルセでチェンバすると気持ちいい。
A土
 ・サラーサを最終する予定があるなら。
 ・理由:剣パ組むなら強キャラサラーサはほぼ固定。また、ジーク、アレーティア(アビダメポンバ
  と短期戦だとめっちゃ便利)、土レ等優秀な剣得意が多い。
 ・ふと思いましたが、ベルセはアマブレ(片面防down)したい時に入れることも多いですが、おそらく固定の
  最終サラーサで土防downつけれるので、カオルずっとやるなら優先度低いかも…?
B光
 ・アルバハHLでパスタやるなら?(人から聞いた話)
 ・剣得意で使えそうなのって、セルエル、ロザミア、ビリおじ(、バウタオーダ)辺りで、上級者に叩かれそう
  ですが、他の属性よりは優先度低いのかな?と思います。記事作成日に剣得意のサンダルフォンが配布サれ
  ましたが、評価高いっぽいので変わるかも?
 ・しかし、光キャラは全体連撃バフが少ないのでオメガ剣の恩恵が大きい属性らしい。
 ・アルバハHLで光パスタやるなら欲しいと聞いたことありますが、エデンが最終したので奥義効果(攻撃UP)
  +デュアルインパルスで代用できるかな?と思ったりします。

〜まとめ〜
 以上のことからオメガ剣は土か風で、どの十天を最終するかで選べばいいかと思っています。僕は風パが好きで、サラーサは当分解放しない、風の剣キャラが強いということから風にしました。





posted by GaMmA at 17:25| Comment(0) | TrackBack(0) | グラブル

首絞めハム太郎こと輝夜月とは 短く説明してみる

〜経緯〜
 いつもどおりyoutube見てたら、配信者達が急に「おはよぉぉぉぉ!こんにちはぁぁぁぁ!こんばんわぁぁぁ!おやすみぃぃぃぃ!!おきてぇぇぇぇ!」って言い出してゲラゲラ笑ってた。妙に耳に残るフレーズで、配信者もゲラゲラ笑って気になってしょうがない。コメント欄には首絞めハム太郎じゃんと書かかれ、意味不明過ぎて調べてみた。

〜説明〜
・首絞めハム太郎と調べると、ハム太郎が上記のセリフで話す動画が見つかった。古い動画なのかな?
・良く調べると、最近何かと話題のバーチャルyoutuberの発言が元ネタで、上のは後らしい。バーチャルyoutuberについてはシバターおじさんが説明してるので参考に








・輝夜月(かぐや るな)っていうバーチャルyoutuberの下の動画が元ネタ(動画のはじめ)。声が首をしめたハム太郎みたいな声だから首絞めハム太郎。妙に耳に残る声とフレーズで調べた結果ハマってしまう人が多いらしい。去年の12月から初めて現在登録者数50万人すごい。



ウガンダナックルズとは 短くまとめてみた

〜経緯〜
 最近良く見るこいつ。pewdiepie(世界一のyoutuber)のサムネや大川ぶくぶ(ポプテピピックの作者)の漫画でも出てきて、少し調べるとわけの分からない見た目、わけの分からない名前、舌を鳴らすと共鳴するというわけの分からない生態、頭から離れなくなってしまった。最近は増えてきたけど、調べた当時これがなんなのか分かる記事が少なかったからまとめてみることにした。pewdiepieすき。

d74a9a82.jpg



〜誕生の経緯と時系列〜
@初出は海外youtuberの動画で、名作ゲームソニックの実況1:50に一瞬だけ登場(手書き?)。ソニックの仲間ナックルズを元にゆるキャラを作ってそこから5回くらいゆるくした感じ。

Aウガンダ人?と思われる人がvineで「where are you running?」と聞く動画がVAZる。
 (また、スウェーデンの人種差別系のゲーム配信者が、過激なプレイのせいかいつかウガンダの戦士に◯され
  るぞと言われた)

BVRChatという個人がアバターをアップし、チャットするアプリが流行り、@のアバターが作られる(以下ウガ
 ンダナックルズ)。

Cなぜか@とAが出会い、何体ものウガンダナックルズアバターでプレイヤーにつきまとい、where are you  
 running?と聞きまくるプレイが流行る。where are you running?から「Do you know da wei?(do you know the
 wayのウガンダなまり)」に派生し、代表するフレーズに。

D色々な生態が追加される
 ・基本生態:このアバターで集団ストーキングし、Do you know da wei?と聞きまくる。ウガンダっぽいなまり
  で話す
 ・舌を鳴らすと共鳴する。カッカッカッと舌を鳴らすと周りの連中も真似しだし、大合唱になる。芸術的。
 ・ウガンダの戦士は隊長を求めており、標的を見つけるとcommander!You are commander!と言ってスト
  ーキングしてくる。
 ・相手が隊長に足らないと判断すると、カーッ、ペッとタンを吐き出す。一人出すと周りも真似しだし、大合
  唱となる。芸術的。
 ・ウガンダの戦士は女王を求めていて、女アバターを見つけるとQueen!My Queen!と叫びながらつきまとい
  出す。女アバターの下着が見えるとThis is da wei(ウガンダなまり)という。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
posted by GaMmA at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | youtube

コインチェック事件とその後がすごかったので短くまとめてみる

注意!素人が気になって調べただけなので、元記事が正しくない、筆者が内容を誤解している可能性があるので、話半分で。何か問題が生じても連絡や責任を一切負いませんので、それを了承できる方のみお読みください

〜コインチェック事件とは〜
 1月26日0時頃、仮想通貨の取引所のコインチェックのウォレットから550億円相当の仮想通貨ネムが流出。

〜流出の原因は?〜
 ・秘密鍵という仮想通貨を出し入れする鍵がある。
 ・秘密鍵はネット経由でアクセスされないように、ネットから隔離されたところで管理(コールドウォレッ
  ト)すべきであるがオンライン(ホットウォレット)で保管
 ・マルチシグと言って複数の秘密鍵がないと開かない仕組みならセキュリティが高いが、コインチェックは鍵
  (シングルシグ)が1本だった
 ・コールドウォレットとマルチシグの組み合わせが望ましいが、管理者がたくさん必要なことと秘密鍵を
  オフラインで管理していると取引がスムーズにできない点などから難しい
  →ちなみに国内でマルチシグを採用しているのはbitfrierくらいらしい
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
〜盗まれたネムのその後〜
ー被害者側
 ・仮想通貨は誰がどのような取引をしたか誰でも見れる特徴があり、犯人の口座は特定されている。しかし、
  口座と犯人の住所など個人を特定する情報が結びつけられていないため、犯人は不明。
 ・ネムの運営会社は、盗まれたネムに印を付け追跡。換金をしようものなら分かる。
 ・コインチェックは利用者に460億円を日本円で返金。犯人が見つかっていないが、返金はされる?
ー犯人側
 ・ネムに印が付いているため、犯人は下手に換金できない。
 ・犯人のメールは特定されており、事件後暴言やネムを分けてくれなどのメールが送られる。
 ・メール送信者に、(印をつけていない)ネムを送ったら100倍にして送り返すというメールがきて、実際に送
  ると100倍の(印がついた)ネムが送られてくる。
  ちなみに印付きのネムを使うと警察が来るそうです。事件数日後に、少額のネムを取引した男性が事情聴取
  を受けたニュースがありましたが、多分汚れたネムを掴まされた一般人。
 ・これにより、印なしのネムへの交換、捜査の撹乱、印付きのネムが流通し取引所が混乱→ネムが機能しな
  くなる前に印を外せというメッセージだと言われています
 →ちなみに、ここまでの動きを2ch創設者のひろゆきさんが事前に予測していました(短縮URL→goo.gl/LWijEJ)
 ・現在は、Torというアプリでアクセスできる追跡されにくいダークウェブの取引所で、数億のネムが他の仮
  想通貨に変換されている模様
ーその他
 ・取引所の問題であって、仮想通貨自体のセキュリティが原因ではない
 ・取引所で有名なzaifが、ビットコインを操作ミスで0円で販売。存在しないビットコインまで売れてしまい、
  ビットコイン暴落
 ・ダークウェブでネムが安売りされているため、暴落。換金は難しいは、盗難後通貨は暴落するので今後同じ
  ような事件は増えなさそう



bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
posted by GaMmA at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 仮想通貨

ネトスト(不正アクセス)への対策について短くまとめてみる

〜経緯〜
ラインに見知らぬPCがログインを試みていたり、SNSで他人が、まるで僕の履歴がもれているような言動があり、心配になり調べてみました。考えすぎかな?とも思いますが、なければなかったで安心できるのでまあいいか。

〜最初にすること〜
 まずは自分でできることから。今時クラウドの登場でAPPLE IDやグーグルIDなどでスマホやPC間、スマホやPC同士でもIDを入れれば履歴などの情報を共有できる時代です。そこで、ICloudやGoogle+、ラインのトップページなどから、自分以外の怪しい端末がログインしてないか調べましょう。調べ方は以下に短縮URLを貼りす。
 ・APPLE(iphone、Mac):goo.gl/sxbSKA
 ・google: goo.gl/LK8l5t
 ・line:   goo.gl/4BZeYp


〜それでも分からない場合〜
 上記の方法や、それ以外の自力でできることをやりきっても心配が残る場合は「フォレンジック調査」があります。正確にはデジタル・フォレンジックで、例えばブラック企業で過度の残業をしていたのに、労働の記録が消されていた場合や、反対に雇用側が成績不振の従業員がサボっていない(怖い)か、消されたデータまで復元して証拠を見つける調査です。ストーカーの場合はそれ以外にも不正なプログラムやアクセスなども調べてくれるところもあるようです。ネットは知識がないと素人でできることは限られています。それなら、プロの方にお願いする他ないのではないでしょうか。

 軽く調べただけで定かではありませんが、もし調査を依頼するならDDFという会社が良いかも知れません。最低価格でトータルは分かりませんが、スマホで30000円〜、パソコンで50000円〜で安いですし、電話で問い合わせてみましたが、丁寧で対応が良く、見積もりも無料でしてくれるそうです。また、この会社の元会社のDDSは、パソコンのデータ復旧のシェアが10年連続で1位の会社なそうなので、実績もあるみたいです。以下にURLを貼っておきます。 
https://digitaldata-forensics.com/overtime2/





posted by GaMmA at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ネット関連

2018年02月27日

ビットコインについて短く説明してみた

注意!素人がビットコインって何?って気になってネットで調べたことをまとめただけなので、調べた記事が正しくなかったり、内容を誤解している可能性があるので、話半分で読んで下さい。この記事のせいで何かトラブルが生じても、責任も連絡も一切取りませんので、それを了承できる方のみお読みください

@ビットコイン(仮想通貨)とはなにか
 ・簡単にいうと電子のお金で、例えばSuikaやEdyのように現金がなくてもネット上でやりとりできるお金。

 ・1番のミソは、銀行でお金を出し入れすると通帳に記録されるように、ビットコインの買った売ったなど
  の記録を、いろんな人のパソコン上で記録して、巨大な預金通帳(台帳)を作ろうみたいなかんじ。
  (これをブロックチェーンという ※要調査)

 ・また、ビットコインの記録のためにパソコンの力を貸してくれた人には、報酬としてビットコインがもら
  え、これによってビットコインをもらうことをマイニングという。

 ・マイニングすれば無限にコインがもらえるわけではなく2100万枚(本来の単位はBTC)という上限がある。
  (有限のため希少価値があり、金のように手元に置いておけば将来価値が膨れ上がるのでは?という期待
  から、ネットゴールドとも呼ばれる。)

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Aメリット、デメリット
 ☆メリット
  ・銀行などの仲介なしに直接取り引きができる・・・上記などから一般的に手数料が安いと言われている
  ・円や$と違ってどの国でも通用する
  ・2017年4月に1BTC13万円だったのが、同年12月には一時200万円までになった。
   ネット見てたら、少年が祖母からもらった15万をビットコインにぶち込んで大金持ちになって、大人煽る
   たいな海外記事あって笑いました。
   (19歳のビットコイン長者、煽る「10年以内にビットコイン長者になれなかったらあなたのせい」
   https://netallica.yahoo.co.jp/news/20180205-02083217-giza
 ☆デメリット
  ・歴史が浅いため何が起こるか分からない、価格の変動が大きい:先日Zaifという取引所が、ミスでビットコ
   インを0円で販売し、存在しないビットコインまで売れてしまった。その事のせいか125万円→105万円く
   らいにまで下がった。
  ・取引所で取引をするが、取引所の不祥事でコインが盗まれたり、消えたりすることもある(仮想通貨自体
   のセキュリティの問題ではなく、取引所のセキュリティ)
  ・はじめの頃は国の規制がなかったが、最近どの国も規制に動き出しており、規制のニュースがあると価格
   が変動する
  ・ビットコインは少数の保有者がたくさん所有しているため、その個人が一気に放出すれば価格が暴落する
   可能性がある


Bその他
 ・取引所を介してビットコインを売買するのが一般的。国内ではbitflier、zaif、コインチェックなどがある
  が、コインチェックやzaifは手数料が安い反面、最近不祥事が起きており、bitfrierは手数料が高い反面株主が
  三井住友、ミズホ、三菱、第一生命など有名どころが挙げられ、他と比べると安全そう。
 ・ビットコインを開発したのは、サトシ・ナカモトという日本人と言われているが不明。米国土安全保障省
 (DHS)と米NSA(国家安全保障局)は論文やメールなどのクセなどから、膨大な鉗子データを解析して、サ
  トシナカモトが誰かわかっているとか分からないとか
 (仮想通貨の父「サトシ・ナカモト」の正体がバレているのは本当か http://a.msn.com/01/ja-jp/BBJr1o9?
  ocid=st)


bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。