アフィリエイト広告を利用しています

2020年05月20日

シヴィライゼーション6(PS4) civ6 プレイレポート1回目(アメリカ_科学勝利)その3 

前回より引き続き(数字は西暦)

大陸を横断するように都市を拡大
北にインド(友好関係)南にノルウェー(序盤に複数回戦争、1都市奪取)
IMG_3211.jpg


1862
シュメールと同盟(別大陸の大国になぜか好かれる。)
敵対するスペインより非難あり

1884
オックスフォード建設完了 長かった!(30ターン以上)
現時点で一応科学ではトップ。
戦争に巻き込まれるのか巻き込まれないのかが不明。
シュメールとスペインは戦争中


1900
ノルウェーが同盟に乗り気。
序盤はさんざん非難、宣戦布告をしてきたノルウェー(我がアメリカの南側の大国)
が最近やけに親しげにしてくる。こちらが科学的には完全にリードしているので戦争
を吹っ掛けられても基本籠城している分にはほとんど負ける要素がないためかもしれないが。




1927
ロケット工学研究開始科学勝利に向かって進む。
時間があったので
自然主義者を生産したが国立公園設置できるとこが無い過密状態


1931
ロケット工学完成

しかし都市が過密すぎてどこに建てようか?
せっかく建設した生産地を潰さなければならない。
悩む、
civ5と違い、施設の立てる場所を具体的な
地図上で決めなければならないので序盤からある程度計画がいるのか?
(CIV5では、畑や道、要塞などの設備以外は具体的に位置を決めず、
 都市内にその設備があるとされているだけであった。)



1933
石油を取りに北極に拠点を出すことにした。
既存の領地内に石油がなかったのでぽつんと空いた北極近くの場所に
都市建設することにする。


1941
宇宙開発地区建設に動く
(でも30ターン以上かかる)


1950
ロシアとシュメールが戦争開始
(この状態でも他の指導者は戦争を続けている。
 あまり勝利に向けた動きをしていないのは難易度が低い設定だからか?)



1955
石油掘削のため北極近くにシンシナシティー建設
宇宙開発に必要な技術全てが研究可能であることに気がついた。
いまいち道筋が見えない。
(初プレイのためどの研究をして何を開発すればいいかいまいちつかめていなかった。)


1979
宇宙船基地建設完了

1996
人口衛星打ち上げ

2002
セントルイスにて宇宙船基地建設開始(2つ目)
ワシントンにて月面着陸船プロジェクトスタート

2016
月面着陸船打ち上げ 完了
ワシントン 引き続き火星水耕栽培モジュール打ち上げに着手


IMG_3215.jpg
IMG_3219.jpg
IMG_3218.jpg


2020
科学勝利に向けた最後の研究
核融合を研究スタート
電子商取引(政策)採用
食料 労働力+4を交易に上乗せして得られるのは
地味にすごい。宇宙船基地のある都市に交易を集中させて
労働力を稼ぐ。


2024
セントルイスに国内2つ目の宇宙船基地建設完了

2025
居住モジュール打ち上げ完了

あと何を何個作ればよいかわからなかったが
あと原子炉モジュール1つでOKだった。

2029
水耕栽培モジュール打ち上げ完了

2030
原子炉モジュール打ち上げ完了これでクリア!

IMG_3222.jpg
IMG_3223.jpg


いまいち科学勝利の手順がわからず。戸惑ったが初勝利。
研究開発と宇宙関係の打ち上げ設備の製造がうまくかみ合ってなかった。
研究が先に終わってしまい、製造待ちの状態になってしまった。
もう少しうまく調整したい。宇宙船基地を2つ作ったが結局、同時に製造できたのは
モジュール1つ分だけだった。
(手順的にそうなってしまうのかな?)
月面着陸船打ち上げ→3つのモジュール製造になるので結局2つ同時に製造し、最後の1つを
個別に製造という形になるのかもしれない。

まだよくわかっていないが次行くぞ!

次は科学勝利向けといわれるドイツでプレイしてみる。(工業力が伸びやすい。)


シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI


感想(2件)




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9852742
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール