アフィリエイト広告を利用しています

2024年05月27日

エルデンリング プレイ日記3 (ネタバレあり_技魔ビルド)



ゴドリックを倒せないのでとりあえず他の部分の攻略を進める。
名刀月隠の入手を目指し,ゲール坑道で溶岩土竜に挑戦するが、、、、HP削りきれず。再度修行を開始

リムグレイブのボスを一から倒しまくる旅を続ける
また隠しルートを経て、リエーニエに侵入、地道に攻略をすすめ、
レアルカリア学院まで行ってしまった。

とりあえず学院で魔法使い向けの装備を探すこととする。


IMG_4046.jpgレアルカリア学院



IMG_4048.jpgIMG_4047.jpg


IMG_4052.jpgゴドリックをようやく撃破。カーリアの騎士剣かっこいいけど出血効果のある打刀のほうが強い、、、




レベル47でゴドリックを下す。この勢いで名刀月隠に持ち主、溶岩土竜にも再挑戦するが倒せず。
先にレアルカリアの赤狼に挑むがやはり勝てず、、、、
再度小ボス倒し+ゲール砦へ犬を突っ込ませる経験値稼ぎをつづけ、レベルを10ほど上げる。

レベル57にてようやく赤狼に撃破。
レベル上げで方々のダンジョンやシーフラ河と彷徨った。

IMG_4030.jpgIMG_4031.jpg

シーフラ河、幻想的。

IMG_4061.jpgIMG_4062.jpg

IMG_4063.jpg小ボス討伐の途中でブレイヴとも共闘。
ラニクエストで何度か絡みがある。



赤狼撃破
50前で挑戦した時には火力が足りず敵のライフ1/3を削れきれないまま魔力切れになっていたが
10レベル程度上げたあとだと結構余裕を持って戦えた。

IMG_4105.jpgレアルカリア学院。討論室。赤狼との激闘で
椅子がめちゃくちゃ。われらが亜人団は最後まで
生き残った。




念願の魔力、冷気派生のできる砥石が手に入る!
そして、出血+冷気派生の打ち刀をルーンと鍛石が続く限り強化した。



レアルカリア学院の女王レナラに挑戦。
下はオープニングムービー
IMG_4124.jpgIMG_4123.jpg

IMG_4126.jpg自分と似た顔をした奴がたくさん這ってくる、、、
キモイ、、、

IMG_4131.jpg女王レナラ、どんどん新しい奴が生まれてくる。


第1形態を撃破後、凛とした感じで復活。
IMG_4134.jpgIMG_4135.jpg


IMG_4140.jpgIMG_4138.jpg

IMG_4139.jpgIMG_4142.jpg



そして女王レナラに挑戦。
第1形態は、2,3回の挑戦でコツをつかみクリア。ほぼ魔法はつかわず、打刀でメッタ切り。
第2形態は5、6回挑戦でクリア。初めは序盤で魔法を直撃して死亡。

最後は亜人団を呼んでみんなで女王をタコ殴り、ぜんぜん魔術師らいしくない方法でクリア。
最後は手数で勝負という技量ビルド時代の発想が出てしまった。

ただ出血+冷気派生の打刀は強い!凍結の後出血という感じで延々ループ。

レナラは魔法攻撃が主なので、魔法使いっぽいかっこで挑戦。でも最後は打刀でごり押し。
IMG_4148.jpgIMG_4149.jpg




女王レナラ撃破。でも女王レナラは死んでおらずなぜか生まれ変わり(ステータス降り直し)をしてくれるようになる。なぜ?
IMG_4151.jpgIMG_4153.jpg




IMG_4154.jpg途中で拾った、学院のガキをトーブス渡す。
でしばらくすると結局学院の中で死んでるし、、これでよかったのか?





レベル62で再度、溶岩度竜に挑戦
輝石の大つぶての魔法を使い切り、敵の1/3くらいライフは冷気、出血の打刀で切りまくり、
やっぱり最後は手数でしょという感じで勝利。技魔ビルドはこれでよいのだろうか。
IMG_4156.jpgIMG_4157.jpg

IMG_4159.jpgIMG_4161.jpg

IMG_4162.jpgIMG_4163.jpg

壺のアレキサンダーは腕組みしたまま、戦祭りが楽しみとか言っている。ひまなら手伝え!
タグ:PS4 RPG

2024年05月20日

エルデンリング プレイ日記2 (ネタバレあり_技魔ビルド)



2回目は技魔ビルド→魔術メインに挑戦

素性は囚人を選択。この見た目何とかならないだろうか、、、兜怖い。
IMG_3941.jpgIMG_3944.jpg


性能はともかく見た目がちょっとだったので、経験値稼ぎで集めた防具を装備
IMG_3951.jpgIMG_3952.jpg


IMG_3948.jpgそうそうにヒロイン登場。主人公も女性にしたので
ロマンス要素はないが、、、



技量ビルドとの違いをかみしめながら輝石のつぶてを唱えまくる。近接戦闘を最低限にできるのは
楽だなーと感じる。

1周目でだいぶ学習しているので、苦戦するボスは後回しにしながら、ケイリッド、ゲール砦周辺で
レベル上げ。ほとんど死んでなくす経験値を発生させないで進んでいる。



レベル31でマルギット突破
遺灰+魔法で叩くと気が抜けるくらい簡単。
1回目の苦労はなんだったんだ!
民兵スケルトンがやられたあとの復活ができるよううまく囮になり、
最後まで民兵スケルトンを維持できた。


IMG_4019.jpg死体から腕をとって自分の体に移植している。
キモイなー



IMG_4025.jpgIMG_4028.jpg

ドラゴンの死体から頭をとって腕につける荒業



そして迎えたゴドリッグ戦、第1形態は逃げながら輝石の大つぶてで完封。
ドラゴン腕形態で撃沈。
しばらくリムグレイブ地方の小ボス討伐に出かけることにする。


攻略サイト
https://gamewith.jp/eldenring/

2024年05月19日

エルデンリング プレイ日記1 (ネタバレあり_技魔ビルド)

2周目を始めるにあたって、ブログを書くことにした。

その前に1周目のレビュー(ネタバレ多数のため気にする人は、、、)

IMG_3938.jpgエンディング、焼かれた黄金樹が復活。


IMG_3939.jpg偉そうに座るマイキャラ。
いつもは坩堝の兜なんてつけてないのに
ボス対策で気まぐれにつけた装備でエンディングになってしまった。


IMG_4032.jpgIMG_4033.jpg


プレイ時間は230時間程度、レベル179。へぼプレイヤーなのでボスに負けるたびに別の場所でレベル上げをして何とかクリア。魔術師系のビルドだともっと低レベルでクリアできるのではと、、、IMG_4034.jpg










1周目をあくせくしながらクリア
あまりこだわりもなく、ほどほどにプレイしたので「壊れかけの治世」エンドでした。


1周目のキャラ
技量ビルドベース
@信仰  → 朱毒の治療 バフが使えるように
@筋力  → グランサクスの雷などを片手使用できるように
@知力  → グランサクスの雷 戦技使用
素性 侍
後半はボス戦の7割くらいが遠距離攻撃頼りになりあまり技量ビルド的な戦いにならず。

結果→魔術をほとんど使ってないけど、魔術の使ったほうが面白いのでは?
   という結論から魔術メインの技魔ビルドに挑戦することにした。

次回よりプレイレポート書く!


ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ