アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年10月29日

磐梯山登山の宿は『裏磐梯山国民宿舎』。

登山の時はあまり贅沢をせずにお得なお宿を探します。
今回の宿は、どこか懐かしい感じのする宿でした。

磐梯山八方登山口までは車でおよそ30分ほど。

裏磐梯の中心五色沼入口に位置し、
登山やトレッキング等に最適で、冬はスキーと四季を通じての観光地にあります。





裏磐梯国民宿舎 は、格安の料金でだれでも気軽に宿泊できる公共の宿です。


近隣には今回登山した磐梯山五色沼雄国沼など
福島でも人気の観光地が目白押し♪

スキーや登山など季節を問わずレジャーを楽しめるのも魅力★



裏磐梯国民宿舎

〒969-2701
福島県耶麻郡北塩原村桧原五色沼入口1074
TEL 0241-32-2923
http://goshikinuma.jp/ura_bandai.html

25124011000000013.jpg

国民宿舎.PNG



この日はまさかの私たち3人の貸し切りでした!!
前日には数組は宿泊されていたようですが・・・。

おかげでゆっくりのんびりと
昨日からの疲れや昼間の登山の疲れを
癒すことができました★

ご家族でされているのか、
周りの高級ホテルよりも
アットホームで居心地よかったです。

DSCF9791.JPG



晩ごはん・朝ごはんともにボリューム満点!!

裏磐梯で採れる旬の食材をふんだんに使った和洋折衷の料理でした。

宿舎にすぐそばにある自家菜園で採れる高原野菜だけではなく、
山菜やきのこなど、季節の山の恵みを料理に活かされています。

一人暮らしの身としては、どこか懐かしい手作りの味でした。

連泊の方に、飽きる事無く料理が楽しめるように、
料理内容を毎日変えているそうですよ★


晩ごはん

DSCF9782.JPG

朝ごはん

DSCF9808.JPG


下山直後から降り始めた雨は、
夜にはかなり激しくなっていましたが、
朝になるとすっかり止んでいました!!

朝日もほのかに周辺の山々を照らしています。

窓のすぐそばの紅葉もやっときれいに見えました♪♪

DSCF9798.JPGDSCF9801.JPG


これから1時間かけて安達太良山を目指します!!




【このカテゴリーの最新記事】
posted by まめ at 22:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | travel
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5603344
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック



プロフィール
まめさんの画像
まめ
関東に転勤になり、縁あって登山を始めました。 興味を持ったことはとことん追求していきます。 思い立ったらすぐ行動してしまい、失敗も多々ありますが、 楽しい日々が過ごせるように邁進しております★
ブログ
プロフィール
ファン
検索
最新記事
記事ランキング
<< 2017年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
mountain(11)
goods(6)
service(17)
cosme(8)
foods(9)
event(4)
gift(4)
cafe(1)
mobile(2)
travel(2)
shop(3)
sweets(1)
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。