2024年09月01日
1245 不滅の鼓動
不滅のコーナーでは今迄聞いた事もない鼓動哲学の話をしたいと思います。
哲学と言うと難しい論理理屈と思いきや、一人一人の生きる糧、空気みたいな生きる道しるべ、と受け止めて下さい。
老若男女,宗教や人種、国や肌の色、古代から現代の時空を超えた人間の有り様、生きる上での思考等、脳の基本的な条件の第一関門がここで言う鼓動に関する問答では無いかと思います。
何も考えずただ生きるだけで良いのか、何の為に生きているのか。これから先どう有るべきか考えるのは当たり前。
求める中で、避けて通れないのが鼓動で、何故鼓動は脈打っているのだろうか。そこに哲学があります。
突き詰めて考えると鼓動とどう立ち向かい、どう折り合いを付けるかが鼓動哲学。
よって鼓動哲学が十人十色、人間の数だけ有って当然。
産声を上げた鼓動、翌日からの糧に事欠き親の権利だと止めれば、殺人罪です。
我欲で他の鼓動を止めれば殺人罪。教育にも取り入れ子供達に鼓動の大事さ教えるべきだと思います。
しかし鼓動は一切喋りませんが何時の日か必ず貴方だけには通じる答えを示してくれるものと思います。
命あるすべての人が、命ある限り時空を超越、求め続ける生きざま、それこそが哲学の原点。
よって鼓動あるもの全てに必ず鼓動哲学が必要であるはずです。
20歳なら20歳の鼓動哲学、就職で仕事と鼓動哲学、結婚で家族と鼓動哲学、定年と鼓動哲学、一貫して言える事は鼓動を己の決断で動かしているのか、これが鼓動哲学と言う事ではないだろうか。
ここで出会ったのが宿命、胸に手を当てひかるの鼓動哲学の世界へ足を踏み入れてみましょう。
1244 豚のしっぽ
島の方言で能無し無能 役立たず人間のことを「ワーヌ ズー」と言う。
訳すると「豚のしっぽ」「豚(ワー)の(ヌ)しっぽ(ズー)」である。
なんで役立たずが豚のしっぽなのだろうか?
皆さん豚のしっぽご存知ですか。なかなか思い出せないかと思いますが豚のしっぽは ほんのちょっと有るのか無いのかなくらい目立たない。
ぜんまい状にちょこんと付いているだけです。
牛や馬犬や猫にしても糞をした場合 ティッシュペーパーやウォシュレットが有る訳ではない。
糞の後処理 お尻の糞の周りにハエが集るが しっぽで追い払い 立派に役目を果たしています。
ところが豚のしっぽは ほんのちょっとだけ ぜんまい状にくるりんぱ とあるだけなのでハエも追えません。
全く役に立たない 能が無いただのお飾りしっぽです。
だから方言ではこの事を引用して、無能で役に立たない人間のことは「あいつはワーヌ ズー(豚のしっぽ)」だと表現するのです。
ちなみに沖縄地方では自分の事 俺の事を「ワー」と言います。
ワー(俺)が右の手をあげたら合図だよ・・というように使います。
このワー(俺)と豚のワーがまた全く同じ発音なのです。
方言でワーは自分、英語でワイは自分である。
ここでも方言と英語の繋がりがある。
俊足、快足人がウーニーと呼ばれ、ウー(強い)ニー(脛)の方言も英語につながる。
私はワーで、「わー わー わー」と言うと「俺 俺 俺」で「豚 豚 豚」になります。
島ではオレオレ詐欺は豚と間違えられるぞ。
まてよ豚のしっぽ・・・
右巻きか左巻きなのか?
調べた事がありません。進化論研究者 教えて・・
人のつむじが左巻きの人 右巻きの人もいますが関連があるのだろうか??
あれれ?? 人間のしっぽ どうなっているのだろうか。
かなり退化して豚よりひどい・・・
豚より役立たずなのか??
このサイト 鼻の穴の方言話をしました。
皆さん 目指そう 鼻の穴人生!
豚のしっぽは あかんぞ・・
1243 新しい農業
作業後は今度はBさんがトラックでAさんの指定されたGPSの場所に届ければ問題ない。
作物の配送から農機具の輸送など自動輸送が早い時期に確立するでしょう。
現在農業高校や大学など将来の農業を目指す人達には1日も早く渦巻き耕法を取り入れる機材の開発から新しい農業のあり方を目指していただきたい。
渦巻き耕法に関してオープン情報にしているので、特許は確立できません。
早い者勝ちですので農業を目指す人達が集い、新しい農業を目指してもらいたいものです。
高齢化や過疎化で休耕地があるかと思います。直径1キロ2キロという広い畑は確保できるのではないかと考えます。
人間生きる為、食料確保は神代の昔から未来永劫必要です。
食料もありますが養鶏や畜産などの飼料生産なども考えられます。
今回の発想は農業をベルトコンベヤー化する工場化発想で、畑が動かせなければGPS使用で渦巻き状に機械をベルトの如く動かす発想です。
直線距離に換算すると、かなり長距離のベルトになり、人間がやることは燃料補給のみ。
農業に定年はない。
若者よ 未来は農業だ! 新しい時代を切り開け!
人生の 喜怒哀楽に ロマンあり!
諸人よ! 思い残すな 明日は華。
貴方には 誰にも盗られない 知恵がある。
貴方には 誰にも止められない 鼓動がある。
これしかない!
己の人生ドラマ ロマンを持て!
そして、
命を張れ!
命を張れ!
1242 耕運機
更に考えを前へ進めます。
渦巻き図2を見てください。
耕運機を2台用意します。S字動作が終わった復路の矢印部分から1号機をスタートさせます。
今度は2号機を黒矢印の軌道を逆に追いかけスタートさせます。
2台の耕運機を使うと時間が2分の1に短縮できます。
さらに考えを進めると耕運幅1メーターだったものを2メートルの軌道に設定すれば4台の耕運機が同時に使えます。
作業時間は短縮され場合によっては6台8台と台数を増やすことも可能です。
直径2キロ あるいは3キロ4キロの面積があったとしても蟻のごとく機械が耕運してくれます。
スタート時に走行距離を2,3,4、号機に其々マイナス1メータを入力すれば、終点では1メータずつ手前に止まっており農機は接触しません。
当然、ウネ作り機や種植え機等あらゆる農機を渦巻き状に動作させていきます。
この方式だと四隅に行き届かない部分が出ますが、そこは自家菜園にするなど手動耕作地、8割強機械化が出来ます。
話がここまでくると大体解ると思いますが農家同士が機械を貸し借り、あるいはシヤリング、リースするという事も充分考えられます。
日本の農道は狭い為大型機械の輸送には向いておりませんが2トントラック程度で輸送出来る小型の農機を導入する新しい農業のあり方ではないかと思います。
当然輸送手段にも自動運転トラックが使えます。
隣の県同士のAさんBさんが貸し借りをする場合、Bさんの畑のGPSデーターをAさんに伝えておけばトラックで輸送してきます。