2016年08月28日
学校に塾
私立高校では、15年ぐらい前から、塾に進学指導を一任するため、校内で塾講師を招いていました。
私は、ある私立高校が、女子高校から共学になり、進学に力を入れるために、特待生(授業料免除)制度を導入し、進学については素人ということで、成基学園と提携し、学校の中に塾を作ったときに、派遣されました。
まだ、東進の衛星放送の授業が増える前でしたが、駿台の衛星放送の講義を全員で視聴し、それから個々に問題を解く時のお手伝いをしました。
夏休みは、校内に個別指導の塾ができ、指導にあたりました。
10年後、たまたまその高校の生徒の家庭教師をしていたとき、成基学園との契約が終わり、違う塾と提携してその塾に通わせるというやり方に変わったと聞きました。
最近は、塾の生徒を集めるのも大変です。
以前のように、塾にたくさんお金を払ってくれる保護者も少なくなりました。
最近は、公立の進学高校の中にも塾ができてきています。
もちろん私学の中にも塾があるところも増えてきています。
生徒確保のため、学校も塾も必死です。
大学進学者を増やすために、附属高校、中学校、小学校、幼稚園と、どんどん増やしていっています。
私立小学校には、校内に学童ができ、塾や習い事ができるようになっているそうです。
生徒確保のため、きめ細かい指導を売りにして、改革がすすめられています。
今までは、教員に負担が多かったですが、このように専門家に依託していくやり方はいい方法かもしれません。
学力低下のため、週休2日制からもとの週休1日制に戻す動きがあります。
授業は、6時間授業から7時間、8時間と増えて、教師の負担も増えています。
7時間目以降、土曜日の授業を塾や習い事の専門家に任せていくことも必要だと思います。
しかし、大手の塾が、学校も塾も・・・となると、偏った教育になっていくのかもしれません。
私は、ある私立高校が、女子高校から共学になり、進学に力を入れるために、特待生(授業料免除)制度を導入し、進学については素人ということで、成基学園と提携し、学校の中に塾を作ったときに、派遣されました。
まだ、東進の衛星放送の授業が増える前でしたが、駿台の衛星放送の講義を全員で視聴し、それから個々に問題を解く時のお手伝いをしました。
夏休みは、校内に個別指導の塾ができ、指導にあたりました。
10年後、たまたまその高校の生徒の家庭教師をしていたとき、成基学園との契約が終わり、違う塾と提携してその塾に通わせるというやり方に変わったと聞きました。
最近は、塾の生徒を集めるのも大変です。
以前のように、塾にたくさんお金を払ってくれる保護者も少なくなりました。
最近は、公立の進学高校の中にも塾ができてきています。
もちろん私学の中にも塾があるところも増えてきています。
生徒確保のため、学校も塾も必死です。
大学進学者を増やすために、附属高校、中学校、小学校、幼稚園と、どんどん増やしていっています。
私立小学校には、校内に学童ができ、塾や習い事ができるようになっているそうです。
生徒確保のため、きめ細かい指導を売りにして、改革がすすめられています。
今までは、教員に負担が多かったですが、このように専門家に依託していくやり方はいい方法かもしれません。
学力低下のため、週休2日制からもとの週休1日制に戻す動きがあります。
授業は、6時間授業から7時間、8時間と増えて、教師の負担も増えています。
7時間目以降、土曜日の授業を塾や習い事の専門家に任せていくことも必要だと思います。
しかし、大手の塾が、学校も塾も・・・となると、偏った教育になっていくのかもしれません。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5372222
この記事へのトラックバック