2015年10月07日
やばい!数学好きになりそうや。
授業してたら、ある男子生徒が、「先生、3年生まで数学の授業 もちあがってくれるの?」と聞くので、
「どうして?毎年変わるから、持ち上がるとは限らないよ」と言うと、
「先生、俺 やばい!! 数学 好きになりそうや。3年生まで 教えてほしいなあと思って」と言いました。
この子は、4月に受け持ったときに、「数学 苦手なので、どうしたら おもしろくなりますか?」と聞いていました。
苦手意識があるものの、積極的に、発表していました。
ノートには書くの苦手だけど、黒板には書けるという子が多いです。
特に、支援が必要と言われている子どもに多いです。
ノートに書けないことを責めず、発表したことを褒めながらやっていくと、黒板にも書き、知らないうちにノートも書けていたというパターンがおおいです。
2学期は、関数をやっているのですが、どちらかというと感覚的に教えていたこともあって、感覚的にコツをつかんだようで、こちらの質問にスラスラ答えるようになっていて、最近できるようになったな、と思っていたら、このような質問を受けました。
授業をしていて、自分自身が妥協しなくなったら、生徒も妥協なく聞いてくるようになりました。
やはり、子どもを変えようとするのでなく、自分の思いが変われば、自然に生徒も変わるのだなあと思いました。
「どうして?毎年変わるから、持ち上がるとは限らないよ」と言うと、
「先生、俺 やばい!! 数学 好きになりそうや。3年生まで 教えてほしいなあと思って」と言いました。
この子は、4月に受け持ったときに、「数学 苦手なので、どうしたら おもしろくなりますか?」と聞いていました。
苦手意識があるものの、積極的に、発表していました。
ノートには書くの苦手だけど、黒板には書けるという子が多いです。
特に、支援が必要と言われている子どもに多いです。
ノートに書けないことを責めず、発表したことを褒めながらやっていくと、黒板にも書き、知らないうちにノートも書けていたというパターンがおおいです。
2学期は、関数をやっているのですが、どちらかというと感覚的に教えていたこともあって、感覚的にコツをつかんだようで、こちらの質問にスラスラ答えるようになっていて、最近できるようになったな、と思っていたら、このような質問を受けました。
授業をしていて、自分自身が妥協しなくなったら、生徒も妥協なく聞いてくるようになりました。
やはり、子どもを変えようとするのでなく、自分の思いが変われば、自然に生徒も変わるのだなあと思いました。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4262100
この記事へのトラックバック