2016年01月12日
タミヤ 1/24 ラ フェラーリ 34の巻き(リアガラス/カウル)
今回は、リアガラス/カウルを御紹介します。
ここでの主な作業は、リアガラスとメッシュ部分(エッチングパーツ)の取り付けです。
取り付け前のパーツ段階で、ガラスにモデリングワックスを使用しています。
ガラスパーツは、取り付け用に両端に凸状のツメがあります。
カウル側の凹部分にはめるのですが、デリケートで折れ易いです。
私は何度か取ったり外したりしたので、片側を折ってしまいました。
(切断は逃れたので何とかはめ込みました)
力加減には注意です。
また、メッシュパーツは
接着面が歪曲している部分がありますので、接着に少々気を使いますが、
難しい作業ではありません。
フェラーリのロゴを付けると、本当、貫禄がでてきます。
↓リアカウルに、リアガラスを取り付けていきます

↓ガラスパーツの取り付け凸ツメ、折れ易いので注意です

↓リアガラス両端のメッシュパーツです

↓フェラーリ・ロゴ貼りつけ完了(インレットとリアガラスのデカール)

↓メッシュパーツはこんな感じです


ここでの主な作業は、リアガラスとメッシュ部分(エッチングパーツ)の取り付けです。
取り付け前のパーツ段階で、ガラスにモデリングワックスを使用しています。
ガラスパーツは、取り付け用に両端に凸状のツメがあります。
カウル側の凹部分にはめるのですが、デリケートで折れ易いです。
私は何度か取ったり外したりしたので、片側を折ってしまいました。
(切断は逃れたので何とかはめ込みました)
力加減には注意です。
また、メッシュパーツは
接着面が歪曲している部分がありますので、接着に少々気を使いますが、
難しい作業ではありません。
フェラーリのロゴを付けると、本当、貫禄がでてきます。
↓リアカウルに、リアガラスを取り付けていきます
↓ガラスパーツの取り付け凸ツメ、折れ易いので注意です
↓リアガラス両端のメッシュパーツです
↓フェラーリ・ロゴ貼りつけ完了(インレットとリアガラスのデカール)
↓メッシュパーツはこんな感じです
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4615190
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック