アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年01月29日

A南イタリアに伝わるクリスマスの伝統的な揚げ菓子<パンツェロッティ>

南イタリアに伝わるクリスマスの伝統的な揚げ菓子2回目です。

二種類の菓子を作る際、二種類同時につくりましたが

前回ご紹介したスカルテッラーテ (Scartellate)については

こちらからどうぞ。



さて、今回ご紹介するのは

パンツェロッティ・ディ・ナターレ(panzerotti di natale)
パンツェロッティの餡子.jpg

まずは中に詰める餡(あん)を用意します。

餡となる材料には、ひよこ豆の粉、カカオパウダー(砂糖なしのココア)、

エスプレッソコーヒー、砂糖などが入っています。

(*前回の記事にも書きましたが、口頭で素早く教えてもらったので

正確なレシピはありませんが、似たようなレシピをネットで見つけ、

リンクを張ったのでそちらも参考にしてください。)

パンツェロッティのつくり方.jpg

パスタマシーンで伸ばした生地の上に一列、端に寄せてアンをのせます。

入れすぎると良くないので、少し小さいかな、と思えるくらいの大きさが

丁度良いそうです。

アンをのせたら、アンがのっていない方の生地を被せて2つ折りにします。

ラビオリ 作り方.jpg

手で優しく抑えながら生地と生地や、生地と餡をくっつけ安定させます。

同時に後で切る位置も決めます。

ラビオリのつくり方.jpg

道具で丁寧に周りをカットします。

(生地が大きすぎる場合は周りもカットします。)

ヴェーエムエフ WMF ラビオリカッター W1871356030 JAN: 4000530535238【お取り寄せ商品】



入荷しました☆Arte Legno(アルテレニョ)オリーブの木 ラビオリカッター【イタリア製・手作り】木製 パイカッター【RCP】




南イタリアのクリスマスのお菓子.jpg

大体こんな感じが理想的だそうです。(上)

カットした後にも、生地と餡が離れないように軽く押さえながら

よくくっつけます。

中に空気が沢山入ってしまった場合も、軽く空気抜きすると良いでしょう。


強く押す必要は全くありませんが、

こういったちょっとした手間と工夫によって

油で揚げる時に破裂して餡が出てしまうことによって、

揚げ油が汚れてしまったり

飛び出てしまったアンが焦げることによって

油に焦げた匂いがついたりするのを防ぐことが出来、

最後の最後まで上手に揚げ物を終える事が出来ます。

こういった地道な作業が最後までパンツェロッティが上手に作れるか、

決まる秘訣の一つなんだそうです。


(*ちなみに余談ですが作ったことがないので断言はできないのですが

これら工程はパスタのラビオリを作るのと一緒だと思いました。

但し念のために書きますがラビオリの場合は

最後は揚げるのではなく、茹でます。)





さて、形を作り終わったら、前回のスカルッテラーテと同様に

オイルでカラッと揚げます。

南イタリアの伝統的揚げ菓子.jpg

ほんのりとしたきつね色が美しい

揚げ終わったスカルテッラーテとパンツェロッティがこちら。



もちろん、このまま食べても美味しいのですが、

この上に前回のスカルッテラーテと同様、下の画像のように

「蜂蜜と砕いたクルミを合わせたソース」を上からかけて出来上がりです。

揚げ菓子 パンツェロッティと巣カルテッラーテ.jpg
(左)スカルテッラーテ、(右)パンツェロッティ・ディ・ナターレの完成

完成のソースをかけた途端、みんなの手が伸びてアッという今の勢いで

お菓子が消えていきそうだったので、私も慌てて写真を撮り

(そのせいで写真がぶれていますがお許しをm(_ _ )m)

南イタリアに伝わるクリスマス時期の伝統菓子を

アツアツで頂きました。

そのお味は・・・・

シンプルな味でサクサクした生地に、

クルミと蜂蜜ソースの織りなす絶妙なお味のコンビ、

とっても美味しかったです。(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆

(*前回も書きましたが、本来の食べ方は冷ましてから食べるもの

だそうです。でもアツアツで頂くのも美味しかったです。)



普段イタリアのドルチェとかお菓子ですと、大概甘すぎて

余り好みではないことも多いのですが

このお菓子は砂糖は入っているものの、控えめな甘さなので

日本人にも好まれるお菓子だと思いました。


ちなみに、パンツェロッティに入ってるアンは、

どちらかというと、日本の餡子に風味に似ています。

もし日本で作るなら、餡子を入れて作ってもいいのかもしれません。

まーぶるめん台(L)大きめ広々作業しやすい パンこね台パン作り うどん そば パスタ パイ ピザやクッキーの生地作り 餅の のし台 こね台 お菓子の作業台 人工大理石のペストリーボード 送料無料 (パン作り道具/お菓子作り道具/調理道具)



(IMPERIA/インペリア)ラビオリ型(24個取り) (調理 製菓道具 まんまる堂)




            

最後のエピソードですが

この二種類のお菓子作りを見せながらご馳走してくれた方達は、

このお菓子を夕方から深夜にかけて延々と大量に作って

その日寝たのは深夜の3時だったそうです。

翌日私や他の友人などに沢山配ってくれましたが、

翌日の午後に疲労と流行り病の風邪のせいでか、一人は寝込んでしまう、

というハプニングがありました。

なんで、そこまでして大量に作るのか、全く理解できませんでしたが

彼女たちが小さかった頃、クリスマス時期になると

自分の御婆ちゃんがこうやって一日かけて沢山作ってくれたそうで、

その姿を今でも覚えてる、とのことでした。

彼女たちの出身の地方では各家庭で作ったものを親しい人や近所にも配る為

各家庭で一日かけて大量に作る事が当たり前なんだそうです。


そういう思い出もあるせいか彼女たち自身も、

次の世代にもこの伝統を伝えたい、というのがあったのかもしれません。

「なんでそんなに作るんだろう?」

「まるで儀式か何かのようにひたすら懸命に作ってるなあ」、と

そんな彼女たちが延々と作っている姿を見て、

私自身そう思ったのですが


こういう地方の伝統や風習をブログを通して

いろんな方に知ってもらうのも、とても興味深いのではないか?

と思い皆さんにも紹介させていただきました。



もし、気に入って頂けたら、本望です。(∩・∀・)∩

宜しければ感想などもお聞かせください。m(_ _ )m

それではまた

フィレンツェの天翔船より




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7250332
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
本物に価するレザー製品を厳選し、出逢いをお届けするメンズ向けセレクトショップ。
プロフィール
フィレンツェの天翔船さんの画像
フィレンツェの天翔船
イタリアに住むフィレンツェの天翔船と申します。 アメブロでブロガーとしてスタートしたのが2012年の12月。 スピリチュアルなものから、観光に役立つこと、ルネッサンス時代の芸術、料理やイタリアでの日常生活、イタリア人の生活習慣エピソードなどを書いています。 ファンブログでは今まで書き貯めた記事の中でも特に優良だと思う過去記事を読みやすく一気にまとめて編集し直したもの「まとめ版ブログ」と、私のおすすめする一品もご一緒に紹介させていただきます。アメブロ版共によろしくお願いします。 https://ameblo.jp/firenzenoamakakerufune/
プロフィール
リンク集
最新記事
写真ギャラリー
検索
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
タグクラウド
スーツケースレンタルなら【アールワイレンタル】
ファン
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。