アフィリエイト広告を利用しています
UA-109716481-1

2019年12月28日

今日のフレーズ:「やっぱりそうだよね」って英語で??  #2020年9月までにIELTS7.0を取って英語の勉強を終わらせる!#ログ-28 2019年12月28日


#2020年9月までにIELTS7.0を取って英語の勉強を終わらせる! #ビジネスで英語を自在に使えるようになるぞ!ログ#20191228

”I enjoy spending time with you. "   
(君と一緒にいられて楽しいよ)by オドロキモノノキ英語発音

。。。こんなことを言われたらキュンキュンしていまいます。。。


今週は瞬間英作文と音読パッケージ!


今週の目標・・・年内最後の目標になってしまいました。。。
英語のコーチとの約束

瞬間英作文は中学2年levelを完璧に!

音読パッケージはPart3の3&4とPart2を完璧にナチュラルスピードで読めるようになること

とにかくやる!








20191227.jpg

https://www.studyplus.jp/


今回はNS6さんのサイトからです。

今日のフレーズ:「やっぱりそうだよね」って英語で??






私たちは物事の行方が自分の予想通りだった時に
「やっぱりそうだよね」
「思った通りだ」
と言いますよね。

時には、
「やっぱりね」
と会話の相槌として使うこともありますよね。

同じく、英語でも上記のようなニュアンスを伝える表現がいくつかありますので
さっそくご紹介します。

1:I knew it.

「knew」はあなたもよくご存知の「know(知る)」の過去形です。

あなたの予想通りのことが起きたり、物事の行方が分かっていて、実際にその通りになった時に
ピッタリの表現です。

この表現だけで
「やっぱりね(予想していたよ)」というニュアンスを伝えることができます。

また、

●I knew it would happen./

それが起こると思っていました。

の表現であれば自分が予想していた事実をより詳細に伝えられます。

2:I thought so.

「私もそう思っていました」と言う意味の表現ですが
「やっぱりね」と言うニュアンスも伝えることができます。

「thought(ソート)」は「think(思う)」の過去形です。

相手の話の相槌として使えるので
会話のリズムも良くなるでしょう。


また、
●That’s what I thought.
という似たような表現もあります。

意味に大きな違いはありませんが
「That’s」を加えることで
「それは、私が考えていたことです = やっぱり考えていた通り」
のように、自分の予想していた事柄を会話で強調させることができます。


3:I figured.

「figure」は「考える、思う、判断する」と言う意味の単語です。

ここでは「figured」と過去形を使うので「そうなると考えていた」と言うニュアンスが伝わります。


4:I expected it.

「expect」は「予想する」と言う意味の単語です。

過去形の「expected」を使うと「予想していた」となりますので
「私はそれを予想していました = やっぱり予想通り」
と言うニュアンスを伝えることができます。


これらの表現を会話に加えるだけで話に面白味が出てきます。

相槌として使えば会話のテンポも良くなります。

相手をずっと聞いているだけの一方通行の会話も
「やっぱりね」の一言を使えば会話のキャッチボールに発展します。


ネイティブとしっかりコミュニケーションを図るためにも「やっぱりね」を使ってみてください。^^
 
 
いかがでしたか?

「やっぱりね」と良く言うものの英語でどうやって表現すればいいのか、わたしも分からなかったのですが
こんなに簡単に表現できるんですね^^

これだけシンプルで
ムズかしい単語を使わずに表現できるのなら
すぐにマスターできそうです。

以上ですメロディ
詳しくはこちらから
https://english-for-japanese.net/NS/?p=2958

いろんな表現を知っておくのってべんりですよね
あとはオンライン英会話などで実践あるのみっ!!


目標を具体的に#2020年9月までにIELTS7.0を取って英語の勉強を終わらせる:に変更しました!
以前のシリーズはこちら!
https://fanblogs.jp/eigoeigoeigo/category_38/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DMM英会話さん












この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9520308
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新記事
☆無制限!が超話題の   ネイティブキャンプさん♪
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
間違いない中古PC選び(9)
空腹こそ最強のクスリ 実践してみました(1)
楽天モバイル・Rakuten UN-LIMT(7)
50歳からの資格!(6)
PC関連(12)
英語トレーニング日誌♪(20)
英語学習2.0(174)
ヒアリングマラソン♪(1)
日本語教育能力検定試験奮闘記♪(3)
オンライン英会話 最新キャンペーン集♪(10)
レアジョブ♪2015/4/24〜(6)
英語トレーニンググッズ♪(4)
スピーキングテスト結果:レアジョブさん♪(1)
留学☆彡(1)
海外旅行保険〜クレジットカード編(1)
新年の計画☆彡(6)
フィリピンCEBU島留学 2016年1月3日〜☆(84)
ネイティブキャンプさんレポート!(3)
DMM英会話(36)
York St John Univ. の日々(297)
英語トレーニング教材たち(5)
映画のことなど(5)
日本語教育能力試験☆彡(11)
留学に持ってきたほうがいいものたち(3)
記事ランキング!(1)
York St John University(12)
レアジョブさん再開!2018/1/13〜(4)
英検対策☆彡(1)
日本語教師(2)
アルクさん♪(1)
NHK語学講座♪(3)
気になるガジェット(1)
ステキな風景(1)
日々のことなど。。。(7)
NURO光回線への道!(2)
ぐるめ&食べ物(5)
東京マラソン!(11)
言の葉たち(1)
ルワンダ(3)
ナレッジワーカー(1)
趣味など♬(1)
音声翻訳機あれこれ(1)
スペイン語DELEA1試験の記録あせあせ(飛び散る汗)(10)
2020年9月迄にIELTS7.0を取る!(151)
スペイン語DELEA1試験の記録(43)
公認日本語教師の情報(1)
中古PCでよくない?(1)
iPhone情報など(1)
インターネット回線♬(1)
健康(6)
健康寿命♬(2)
ポイ活(1)
キャリアプラン(1)
おすすめ書籍など。。。(5)
司法書士(1)
カー用品(1)
記事ランキング!!
  1. 1. 司法書士:50歳からの資格!!その1 戦略的に取り組めば十分狙える!!
  2. 2. no img QQイングリッシュさんのフィリピン留学一週間に行って参りました。
  3. 3. no img 英会話トレーニング必須アイテム その2 幻の『コウビルド英英辞典』搭載の電子辞書☆
  4. 4. 中古PCでよくない?? ※楽天ポイントも!! つなぎのPCや、格安のPCを探しておられる方に是非!!
  5. 5. 日本での携帯番号を無料で維持する裏技は楽天モバイルさんで解決!海外でも快適に使えてます!
  6. 6. 「LIFE!」に出てくるキーアイテムの財布 発見
  7. 7. LIFE! 映画のキーアイテムの財布をイギリスで購入メロディ
  8. 8. BMAX I10 タブレット 価格比較 Amazonさん&楽天さん
  9. 9. no img DUO 3.0 4周目完走!
  10. 10. 10インチタブレットの安い simフリー(楽天モバイル可!)が使えるお手頃はこちら♬
  11. 11. 2019年度日本語教育能力検定試験自己採点してみました〜あせあせ(飛び散る汗)
  12. 12. 【もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか】 zoomファンミーティングに参加してきました! 金沢先生の熱いお話がグッと胸に。。。
  13. 13. 金の豆乳グルトと、緑の豆乳グルト!
☆レジェンドまで到達しました☆彡 DMM英会話さん♪
●DUO3.0!手ごたえあります!
●リスニングも鍛えたいのでこちらも必須です!
●まさに英会話トレーニングの定番です!  英文法の基礎も一緒に鍛えられるのがいいんです
☆254時間お世話になった  レアジョブさん♪
英語も日本語教育能力検定も!
ファン
写真ギャラリー
              中長期の海外留学のときはいつもAIUさんです☆
プロフィール
G!さんの画像
G!
現在60歳ですが、49歳からの助走期間を入れると、退職してから約5年目にしてようやく、留学の夢がかないました!! 2017年イギリスのYorkの、York St John 大学にて修士課程修了! 今は大阪で日本語教師を経て、トルコの大学で日本語を教えています♬ 50歳や60歳で、留学やキャリアチェンジを考えているみなさんメロディ 『今日が一番若い日です!』 一緒にゆるゆると、しかし確実に歩みを進めていきましょう☆彡
プロフィール
年会費無料で海外旅行保険が充実☆
留学 ブログランキングへ
QRコード
リンク集
最新コメント
検索