新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2011年08月07日
『ライフ ─いのちをつなぐ物語─』
水中写真家として66歳になった今も
海を撮り続ける中村征夫氏 ×
今年、単独・無酸素で
再度エベレストに挑戦する栗城史多氏
海と山と、大自然をまたにかける冒険家たちの奇跡の対談が実現!
『ライフ ─いのちをつなぐ物語─』
BBC製作のネイチャードキュメンタリー映画の集大成『ライフ いのちをつなぐ物語』 (9月1日公開、エイベックス・エンタテインメント配給)の公開を記念して、 ナショナルジオグラフィックプレゼンツ、スペシャルトークショー付き試写会を開催。
木村伊兵衛写真賞他数々の賞を受賞している水中写真家・中村征夫氏と、わずか3年で6大陸の最高峰への単独登頂に成功し、今年、再度エベレストに挑戦する登山家・栗城史多氏のスペシャルトークショー付き試写会を実施しました。自然とのつながりが深いゲストのお二人が、本作を観た感想を語り合い、お互いが冒険した先で撮影した写真を上映しながらのトークショーになりました。中村氏は、ミクロネシアのジープ島で撮影したイルカの写真や、トンガで撮影したザトウクジラの写真を、栗城氏は、今年5月にアタックしたシシャパンマ峰での写真や、白夜の南極の写真を紹介しながら、撮影エピソードや、自然と向きあう時の心構えなどを語っていただきました。
<<Q&A>>
Q:『ライフ ―いのちをつなぐ物語―』を観た感想は?
中村氏:同じカメラマンとして嫉妬しました。何という瞬間に立ち会っているのか、と。
息をするヒマもないほどの映像の連続で、よくまあこれだけの映像を撮影できたな、と思います。
これは事前の綿密な調査に支えられているのですね。調査に相当苦労されているのも伝わってきます。
栗城氏:「これ、CGじゃないの?」と思えるような映像の迫力に圧倒されました。動物と同じ目線で撮影するために、かなり特殊な手法を使っていて、とても勉強になりました。
Q:ご自身が撮影するときはどういう気持ちで臨むのでしょうか?
中村氏:写真をはじめたばかりの初心者の頃は、ほとんどの生き物に逃げられていました。
そのうち、追いかけても絶対に距離を縮めてくれないことがわかったので、気持ちを変えました。
「この生物はこういう行動をとるはずだ」と予測しながら、「絶対、彼らも人間に興味があるはずだ」と思うようにしたんですね。「撮らせてくれないならもういいよ」という風にそっぽを向いていると、知らないうちに彼らが近くに来てくれるのでその時に撮るようにしています。生き物の生態を把握していくことが大事だと思っています。この映画の撮影もそうですが、大切なのは調査なんです。
やみくもに海に行けば被写体に出会えるわけではないですし、いつでも行けば会えるわけではないので、季節などのタイミングを合わせることも必要です。あとは運ですね。ひたすら待つしかない。
栗城氏:ドキュメンタリーを何度か撮影したことがあるのですが、自分に余裕がないと全然撮影できないんですよ。自分で自分を撮影することも多いのですが、客観的に自分を見れる時じゃないと撮影できないです。自分がゲーゲー吐いて苦しんでいたりする映像も撮影したことがあるのですが、それはもちろん辛いんですけど、どこかにまだ余裕がある証拠なんです。これは本当に危ない・・・という時は全然撮れないんですよね。
山の景色を綺麗に撮ろうと思ったことはありません。標高7000Mから先の景色は、綺麗だとは思えないんです。そこから先は、デスゾーン(死の地帯)と呼ばれる、酸素ボンベがないと生きていけない世界ですから。山をじっくり撮ろうとか、綺麗に撮ろうとは中々思えないんですよ。
Q:お二人にとって「生きる」とは何ですか?
中村氏:海は、ちょっとした油断が命取りになります。
そういう世界で仕事をしていると、自分も大自然の中の生命の一つに過ぎない、という気持ちになります。鳥や魚と私は同じなんだと思えてきます。
地球に優しくとか、海に、森に優しくしようとか、そういう言葉自体おこがましいと思っています。
我々はもっと生きるための智恵を自然から学ばなければいけないんです。
栗城氏:今年8月にまたエベレストに行くのですが、そこは、ただそこに居るだけで死ぬ危険性がある世界です。死の危険性が高い分、生きよう、という内なる力が出てくるんです。
僕が登頂している間、クルーがはるか後方から撮影しているのですが、その映像を観ると、僕はただの"小さい点"でしかないんです。僕達が虫を見る時のサイズですよね。もし、誰かが点になった僕に息を吹きかけたら、ヒューと吹き飛ばされてしまうように思えるんです。それを経験したら、蚊がいたらパンと叩く人、いるじゃないですか。僕は山に行くようになってからそれができなくなりました(笑)。
人間も虫も変わらないんだな、と思うようになったんです。自分の中の尺度が変わったんですよね。
【映画『ライフ いのちをつなぐ物語』作品概要】────
撮影日数のべ3,000日、総製作費35億円をかけたBBC史上最大のネイチャードキュメンタリー。
従来のネイチャードキュメンタリー作品のような俯瞰から捉える自然の美しさだけではなく、 最新のカメラ技術により、今まで観ることの出来なかった"動物たちの目線"での撮影に成功。
息づかいまで聞こえてくるようなリアルな世界を描き出した。子供の第一歩をサポートする 親の姿や、自分の命を犠牲にしてまで子を守る愛、また独自の知恵と技によって生き抜く術など、 迷い無くまっすぐに生きる動物たちの姿に、生きることの意味、 そして素晴らしさを教えられる感動の超大作。
────────────────────────────────
9月1日(木)TOHOシネマズ日劇ほか全国拡大ロードショー!
────────────────────────────────
■タイトル:「ライフ いのちをつなぐ物語」(原題:『ONE LIFE』)
■案内人:松本幸四郎/松たか子
■主題歌:Mr.Children「蘇生」(TOY'S FACTORY)
■製作:BBC Earth Films
■配給・宣伝:エイベックス・エンタテインメント
■宣伝:KI CCOR IT/P2/NO FUTURE
■公式HP ::http://onelifemovie.jp/
2011年/イギリス/35mm/88分/ビスタサイズ/ドルビーデジタル
(C) BBC EARTH PRODUCTIONS(LIFE)LIMITED MMXI.ALL RIGHTS RESEVED.
──────────────────────────────────
海を撮り続ける中村征夫氏 ×
今年、単独・無酸素で
再度エベレストに挑戦する栗城史多氏
海と山と、大自然をまたにかける冒険家たちの奇跡の対談が実現!
『ライフ ─いのちをつなぐ物語─』
BBC製作のネイチャードキュメンタリー映画の集大成『ライフ いのちをつなぐ物語』 (9月1日公開、エイベックス・エンタテインメント配給)の公開を記念して、 ナショナルジオグラフィックプレゼンツ、スペシャルトークショー付き試写会を開催。
木村伊兵衛写真賞他数々の賞を受賞している水中写真家・中村征夫氏と、わずか3年で6大陸の最高峰への単独登頂に成功し、今年、再度エベレストに挑戦する登山家・栗城史多氏のスペシャルトークショー付き試写会を実施しました。自然とのつながりが深いゲストのお二人が、本作を観た感想を語り合い、お互いが冒険した先で撮影した写真を上映しながらのトークショーになりました。中村氏は、ミクロネシアのジープ島で撮影したイルカの写真や、トンガで撮影したザトウクジラの写真を、栗城氏は、今年5月にアタックしたシシャパンマ峰での写真や、白夜の南極の写真を紹介しながら、撮影エピソードや、自然と向きあう時の心構えなどを語っていただきました。
<<Q&A>>
Q:『ライフ ―いのちをつなぐ物語―』を観た感想は?
中村氏:同じカメラマンとして嫉妬しました。何という瞬間に立ち会っているのか、と。
息をするヒマもないほどの映像の連続で、よくまあこれだけの映像を撮影できたな、と思います。
これは事前の綿密な調査に支えられているのですね。調査に相当苦労されているのも伝わってきます。
栗城氏:「これ、CGじゃないの?」と思えるような映像の迫力に圧倒されました。動物と同じ目線で撮影するために、かなり特殊な手法を使っていて、とても勉強になりました。
Q:ご自身が撮影するときはどういう気持ちで臨むのでしょうか?
中村氏:写真をはじめたばかりの初心者の頃は、ほとんどの生き物に逃げられていました。
そのうち、追いかけても絶対に距離を縮めてくれないことがわかったので、気持ちを変えました。
「この生物はこういう行動をとるはずだ」と予測しながら、「絶対、彼らも人間に興味があるはずだ」と思うようにしたんですね。「撮らせてくれないならもういいよ」という風にそっぽを向いていると、知らないうちに彼らが近くに来てくれるのでその時に撮るようにしています。生き物の生態を把握していくことが大事だと思っています。この映画の撮影もそうですが、大切なのは調査なんです。
やみくもに海に行けば被写体に出会えるわけではないですし、いつでも行けば会えるわけではないので、季節などのタイミングを合わせることも必要です。あとは運ですね。ひたすら待つしかない。
栗城氏:ドキュメンタリーを何度か撮影したことがあるのですが、自分に余裕がないと全然撮影できないんですよ。自分で自分を撮影することも多いのですが、客観的に自分を見れる時じゃないと撮影できないです。自分がゲーゲー吐いて苦しんでいたりする映像も撮影したことがあるのですが、それはもちろん辛いんですけど、どこかにまだ余裕がある証拠なんです。これは本当に危ない・・・という時は全然撮れないんですよね。
山の景色を綺麗に撮ろうと思ったことはありません。標高7000Mから先の景色は、綺麗だとは思えないんです。そこから先は、デスゾーン(死の地帯)と呼ばれる、酸素ボンベがないと生きていけない世界ですから。山をじっくり撮ろうとか、綺麗に撮ろうとは中々思えないんですよ。
Q:お二人にとって「生きる」とは何ですか?
中村氏:海は、ちょっとした油断が命取りになります。
そういう世界で仕事をしていると、自分も大自然の中の生命の一つに過ぎない、という気持ちになります。鳥や魚と私は同じなんだと思えてきます。
地球に優しくとか、海に、森に優しくしようとか、そういう言葉自体おこがましいと思っています。
我々はもっと生きるための智恵を自然から学ばなければいけないんです。
栗城氏:今年8月にまたエベレストに行くのですが、そこは、ただそこに居るだけで死ぬ危険性がある世界です。死の危険性が高い分、生きよう、という内なる力が出てくるんです。
僕が登頂している間、クルーがはるか後方から撮影しているのですが、その映像を観ると、僕はただの"小さい点"でしかないんです。僕達が虫を見る時のサイズですよね。もし、誰かが点になった僕に息を吹きかけたら、ヒューと吹き飛ばされてしまうように思えるんです。それを経験したら、蚊がいたらパンと叩く人、いるじゃないですか。僕は山に行くようになってからそれができなくなりました(笑)。
人間も虫も変わらないんだな、と思うようになったんです。自分の中の尺度が変わったんですよね。
【映画『ライフ いのちをつなぐ物語』作品概要】────
撮影日数のべ3,000日、総製作費35億円をかけたBBC史上最大のネイチャードキュメンタリー。
従来のネイチャードキュメンタリー作品のような俯瞰から捉える自然の美しさだけではなく、 最新のカメラ技術により、今まで観ることの出来なかった"動物たちの目線"での撮影に成功。
息づかいまで聞こえてくるようなリアルな世界を描き出した。子供の第一歩をサポートする 親の姿や、自分の命を犠牲にしてまで子を守る愛、また独自の知恵と技によって生き抜く術など、 迷い無くまっすぐに生きる動物たちの姿に、生きることの意味、 そして素晴らしさを教えられる感動の超大作。
────────────────────────────────
9月1日(木)TOHOシネマズ日劇ほか全国拡大ロードショー!
────────────────────────────────
■タイトル:「ライフ いのちをつなぐ物語」(原題:『ONE LIFE』)
■案内人:松本幸四郎/松たか子
■主題歌:Mr.Children「蘇生」(TOY'S FACTORY)
■製作:BBC Earth Films
■配給・宣伝:エイベックス・エンタテインメント
■宣伝:KI CCOR IT/P2/NO FUTURE
■公式HP ::http://onelifemovie.jp/
2011年/イギリス/35mm/88分/ビスタサイズ/ドルビーデジタル
(C) BBC EARTH PRODUCTIONS(LIFE)LIMITED MMXI.ALL RIGHTS RESEVED.
──────────────────────────────────
2011年02月10日
防災工学の第一人者が語る! 『唐山大地震 -想い続けた32年-』
パシフィコ横浜にて第15回「震災対策技術展」が開催(2月4日まで)され、その中で、「第10回国土セイフティネットシンポジウム〜どうする地震災害 今わかること 今できること 今すべきこと」と題したシンポジウムが行われ、東京電機大学の片山恒雄教授がご登壇されました。
片山教授は、耐震防災工学における日本の第一人者で、映画『唐山大地震―想い続けた32年』の宣伝の監修を勤められました。専門家の視点から見る【20世紀最大の震災】唐山大地震はどのようなものだったのか?21世紀の我々はそこに何を学ぶべきなのか?お話をお伺いしました。
===============================================
★シンポジウム冒頭での片山恒雄氏のご挨拶の一部
「唐山大地震は当時、私が現地にまで赴き、心血を注ぎ、調べた大地震です。
私が唐山にいったのは震災から5年経った1981年で、当時唐山市は外国人の立ち入りが制限されていて、瓦礫の生々しい姿が所々に残っていたんです。特別待遇で許可されて、幸運でした。
唐山大地震は死者24万人。さまざまな理由があったのですが(※)、最近の地震とは比べ物にならないくらいの被害でした。実に、20世紀最大の震災です。
阪神大震災は1995年、関東大震災は1923年にありました。大阪も東京も、そして唐山もりっぱに復興し、今では忘れつつある震災ですが、これは決して忘れてはいけません。多くの人が心に傷をおって生きています。家族を失った人の心の復興には時間がかかるのです。そういう意味でも、唐山大地震は私にとって大きな意味を持つ地震です。」
※片山教授によると、映画『唐山大地震―想い続けた32年』でも描かれているとおり、建物の倒壊で圧死した方が多かったそうである。また、救助は解放軍がくるまで、そこの住民が素手で瓦礫を掘っていたという。当時の中国政府は唐山地区の震災の可能性を低く見ており、建物の耐震構造もいい加減なものだったそうだ。だが、この甚大な被害を出した地震を契機に、中国の震災対策は向上し、現代では世界の中でも震災対策の先進国になったという。
=================================================
今回のシンポジウムは震災から、いかに家族を守るということをテーマにしており、会場に集まった約200人の学者や企業人は熱心に話を聞き、会場内に設置された『唐山大地震―想い続けた32年―』のブースも賑わいをみせました。
★片山恒雄氏
1939年東京生まれ。専門は耐震防災工学。東京大学工学部卒。同大学院修士課程修了。ニューサウスウェールズ大学大学院土木工学科博士課程修了。東京大学生産技術研究所教授、独立行政法人・防災科学技術研究所理事長を経て、現在は東京電機大学教授。「唐山大地震―今世紀最大の震災」(1988/朝日新聞社)の監修に携わる。主な著書に「防災」(共著/1996/東京大学出版会)、「東京大地震は必ず起きる」(著/2002/文春新書)など。
★「第10回国土セイフティネットシンポジウム
片山恒雄氏(東京電機大学教授)が会長を務めるNPO法人リアルタイム地震情報利用協議会と(独)防災科学技術研究所、一般社団法人 日本地震工学会が主催し、いつ襲ってくるかわからない地震への恐怖と不安から、多くの家族を守るためにはどのようにしたらいいのか、考えるシンポジウムで、200名以上の学者、専門家、企業人が集まった。
<「震災対策技術展」とは>
2月3日(木)・4日(金)にパシフィコ横浜で開催され、震災・災害への備え、緊急対応力、救援・復旧活動など、災害におけるすべての最新技術を網羅し、首都直下地震や東海地震といった大地震はもちろん、ゲリラ豪雨等の自然災害から首都圏の安全を守るため、最新の対策製品・技術・サービスなどを展示する日本最大級の専門見本市で、107社がブースを出している。 震度7以上を体験できる地震体験車や最新簡易トイレ、水入らずで温かいカレーや牛丼ができるという非常食など500点以上が展示されている。
4日(金)まで開催中。
日時:2月3日(木)〜2月4日(金) 10:00〜17:00
場所:パシフィコ横浜/アネックスホール(横浜市西区みなとみらい1-1-1)
=================================================
映画『唐山大地震―想い続けた32年―』 作品情報
INTRODUCTION
1976年に実際に起こり、死者24万人、重傷者16万人という被害を出した【20世紀最大の震災】、唐山大地震を背景に、地震により運命づけられたある家族の姿を、中国NO.1のヒットメーカーであり、米・雑誌「NEWSWEEK」が「中国のスピルバーグ」と評するフォン・シャオガン監督(「女帝[エンペラー]」「狙った恋の落とし方。」)が描いた感動作。
あの『アバター』『レッドクリフ』をオープニング成績で超え、中国映画の歴代最高記録を塗り替え(2010/9/19時点)、2000万人を動員した話題作で、中国ではその感動のドラマに号泣する人が続出し、【催涙弾映画】の異名で呼ばれている。
STORY
わずか23秒の地震が、32年にも及ぶ運命の物語のはじまりだった─。
1976年7月28日中国・唐山市を未曾有の大地震が襲った。倒壊する建物の中で父を失った母は、残された二人の子供の行方を捜す。翌朝、瓦礫の下で姉弟が奇跡的に息をしていることが母親に伝えらえるが、同時に「どちらか一人しか助けられない。」というあまりに残酷な状況が伝えられる。「息子を・・・」泣き崩れる母親。だが、その消え入るような声は瓦礫の下の姉の耳にも届いていた。
時は流れ、娘の死を思い続けながら母親は生きていた。そして奇跡的に生き延びた娘も養父母の元、成長していた、―今、32年の時を経て、親子の運命が大きく動き出す。
──────────────────────────────────
監督:フォン・シャオガン(『女帝[エンペラー]』『狙った恋の落とし方。』『戦場のレクイエム』)
出演:シュイ・ファン、チャン・チンチュー、リー・チャン、チェン・ダオミン
提供・配給:松竹 特別協賛:ニトリ
原作:「唐山大地震」チャン・リン(角川書店刊)
上映時間:2時間15分 公式サイト:tozan-movie.jp
(C)2010 Tangshan Broadcast and Television Media Co., Ltd. Huayi Brothers Media Corporation Media Asia Films (BVI) Limited All Rights Reserved.
──────────────────────────────────
3月26日(土)全国ロードショー
──────────────────────────────────
片山教授は、耐震防災工学における日本の第一人者で、映画『唐山大地震―想い続けた32年』の宣伝の監修を勤められました。専門家の視点から見る【20世紀最大の震災】唐山大地震はどのようなものだったのか?21世紀の我々はそこに何を学ぶべきなのか?お話をお伺いしました。
===============================================
★シンポジウム冒頭での片山恒雄氏のご挨拶の一部
「唐山大地震は当時、私が現地にまで赴き、心血を注ぎ、調べた大地震です。
私が唐山にいったのは震災から5年経った1981年で、当時唐山市は外国人の立ち入りが制限されていて、瓦礫の生々しい姿が所々に残っていたんです。特別待遇で許可されて、幸運でした。
唐山大地震は死者24万人。さまざまな理由があったのですが(※)、最近の地震とは比べ物にならないくらいの被害でした。実に、20世紀最大の震災です。
阪神大震災は1995年、関東大震災は1923年にありました。大阪も東京も、そして唐山もりっぱに復興し、今では忘れつつある震災ですが、これは決して忘れてはいけません。多くの人が心に傷をおって生きています。家族を失った人の心の復興には時間がかかるのです。そういう意味でも、唐山大地震は私にとって大きな意味を持つ地震です。」
※片山教授によると、映画『唐山大地震―想い続けた32年』でも描かれているとおり、建物の倒壊で圧死した方が多かったそうである。また、救助は解放軍がくるまで、そこの住民が素手で瓦礫を掘っていたという。当時の中国政府は唐山地区の震災の可能性を低く見ており、建物の耐震構造もいい加減なものだったそうだ。だが、この甚大な被害を出した地震を契機に、中国の震災対策は向上し、現代では世界の中でも震災対策の先進国になったという。
=================================================
今回のシンポジウムは震災から、いかに家族を守るということをテーマにしており、会場に集まった約200人の学者や企業人は熱心に話を聞き、会場内に設置された『唐山大地震―想い続けた32年―』のブースも賑わいをみせました。
★片山恒雄氏
1939年東京生まれ。専門は耐震防災工学。東京大学工学部卒。同大学院修士課程修了。ニューサウスウェールズ大学大学院土木工学科博士課程修了。東京大学生産技術研究所教授、独立行政法人・防災科学技術研究所理事長を経て、現在は東京電機大学教授。「唐山大地震―今世紀最大の震災」(1988/朝日新聞社)の監修に携わる。主な著書に「防災」(共著/1996/東京大学出版会)、「東京大地震は必ず起きる」(著/2002/文春新書)など。
★「第10回国土セイフティネットシンポジウム
片山恒雄氏(東京電機大学教授)が会長を務めるNPO法人リアルタイム地震情報利用協議会と(独)防災科学技術研究所、一般社団法人 日本地震工学会が主催し、いつ襲ってくるかわからない地震への恐怖と不安から、多くの家族を守るためにはどのようにしたらいいのか、考えるシンポジウムで、200名以上の学者、専門家、企業人が集まった。
<「震災対策技術展」とは>
2月3日(木)・4日(金)にパシフィコ横浜で開催され、震災・災害への備え、緊急対応力、救援・復旧活動など、災害におけるすべての最新技術を網羅し、首都直下地震や東海地震といった大地震はもちろん、ゲリラ豪雨等の自然災害から首都圏の安全を守るため、最新の対策製品・技術・サービスなどを展示する日本最大級の専門見本市で、107社がブースを出している。 震度7以上を体験できる地震体験車や最新簡易トイレ、水入らずで温かいカレーや牛丼ができるという非常食など500点以上が展示されている。
4日(金)まで開催中。
日時:2月3日(木)〜2月4日(金) 10:00〜17:00
場所:パシフィコ横浜/アネックスホール(横浜市西区みなとみらい1-1-1)
=================================================
映画『唐山大地震―想い続けた32年―』 作品情報
INTRODUCTION
1976年に実際に起こり、死者24万人、重傷者16万人という被害を出した【20世紀最大の震災】、唐山大地震を背景に、地震により運命づけられたある家族の姿を、中国NO.1のヒットメーカーであり、米・雑誌「NEWSWEEK」が「中国のスピルバーグ」と評するフォン・シャオガン監督(「女帝[エンペラー]」「狙った恋の落とし方。」)が描いた感動作。
あの『アバター』『レッドクリフ』をオープニング成績で超え、中国映画の歴代最高記録を塗り替え(2010/9/19時点)、2000万人を動員した話題作で、中国ではその感動のドラマに号泣する人が続出し、【催涙弾映画】の異名で呼ばれている。
STORY
わずか23秒の地震が、32年にも及ぶ運命の物語のはじまりだった─。
1976年7月28日中国・唐山市を未曾有の大地震が襲った。倒壊する建物の中で父を失った母は、残された二人の子供の行方を捜す。翌朝、瓦礫の下で姉弟が奇跡的に息をしていることが母親に伝えらえるが、同時に「どちらか一人しか助けられない。」というあまりに残酷な状況が伝えられる。「息子を・・・」泣き崩れる母親。だが、その消え入るような声は瓦礫の下の姉の耳にも届いていた。
時は流れ、娘の死を思い続けながら母親は生きていた。そして奇跡的に生き延びた娘も養父母の元、成長していた、―今、32年の時を経て、親子の運命が大きく動き出す。
──────────────────────────────────
監督:フォン・シャオガン(『女帝[エンペラー]』『狙った恋の落とし方。』『戦場のレクイエム』)
出演:シュイ・ファン、チャン・チンチュー、リー・チャン、チェン・ダオミン
提供・配給:松竹 特別協賛:ニトリ
原作:「唐山大地震」チャン・リン(角川書店刊)
上映時間:2時間15分 公式サイト:tozan-movie.jp
(C)2010 Tangshan Broadcast and Television Media Co., Ltd. Huayi Brothers Media Corporation Media Asia Films (BVI) Limited All Rights Reserved.
──────────────────────────────────
3月26日(土)全国ロードショー
──────────────────────────────────
2010年11月06日
映画『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』
第23回 東京国際映画祭
10月25日(月)舞台挨拶のご報告
http://usodakedo.net
2011年1月22日
角川シネマ新宿、シネマサンシャイン池袋ほか全国ロードショー
10月23日に華々しく開幕した第23回東京国際映画祭「日本映画・ある視点」部門に、角川映画配給 『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』(1/22より角川シネマ新宿にて公開)が出品されております。
『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』は、"みーまー"の略称で知られ、累計100万部を突破した入間人間(いるまひとま)さんの原作を、インディーズ時代から、そのユニークな映像表現で注目されていた瀬田なつき監督が大胆にキュート、愛らしくポップ、シニカルで残酷に映画化した作品となります。
そして、10月25日(月)にプレミア上映が行われ、キャスト・監督による舞台挨拶を行いました。
――――――――――――――――――――――――――――――――
日時:10月25日(月)
開催場所:TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
登壇者:大政絢、染谷将太、田畑智子、瀬田なつき監督
――――――――――――――――――――――――――――――――
【舞台挨拶内容】
MC:では、ご挨拶をお願い致します。
●大政絢さん
皆さん、こんにちは。
今回、東京国際映画祭で上映されるということでとても嬉しいです。
ピュアでまっすぐな映画になっていて、過去の残酷な部分もあったり、
色々な感情がある映画になっています。
最初から最後まで飽きない映画となっておりますので、楽しんで帰って下さい。
●染谷将太さん
本日はご来場ありがとうございます。
可愛くて残酷な映画ですが・・・その両面性を楽しんで下さい。
●田畑智子さん
映像から風が吹いているような、新しい映画です。
内容は残酷なのはずなのに、それをさらっと見られるところが面白いと
思いました。是非、楽しんで下さい。
●瀬田なつき監督
今日、皆さんがこの作品の初めてのお客さんとなるので、
どう感じていただけるのか緊張しています。
必死で作った映画ですので、全力で楽しんで頂ければと思います。
MC:みーくんとまーちゃんは、非常に密接な関係ですよね。
大政さんは、みーくんみたいな男性ってどうですか?
●大政絢さん
みーくんは、まーちゃんに対してとっても一途に恋愛しているので
傍から見ると、まーちゃんは幸せ者だなぁと思います。
まーちゃんが愛されていて羨ましいですし、まーちゃんもみーくんも
お互い思い合っていて、そういう関係が素敵だなと思います。
MC:田畑さんはいかがですか?
●田畑智子さん
凄く痛々しいほどに頑張っている姿や、対人に対する態度
が素敵だと感じました。
一途ですし、相手をそこまで思えるというのは素晴らしいですね。
MC:そして、染谷さん、タイトルどおり、まーちゃんは
壊れているわけなのですが、まーちゃんみたいな女性はどうですか?
●染谷将太さん
難しい質問ですね。いや〜きっと守ってあげたくなるのではないでしょうか。
まーちゃんの"何か"を信じるしかないですよね。
MC:そして、演じられているみーくんは"嘘つき"ですが、
この作品を通して、"嘘"に関して何か考えたことはありますか?
●染谷将太さん
改めて思ったのですが、嘘って良い面も悪い面もありますよね。
みーくんはまーちゃんを思って嘘をついているので、
素敵な嘘というのを、より深く感じました。
MC:この映画の中にはある決め台詞がありますが
どんな風に演じられましたか?
●染谷将太さん
最初、監督とスタッフとキャストで、どうやったらあの決め台詞が
実写で伝わるのかと話し合ったのですが、結局あるルールを決めまして、
そのルールにそって、みんなでアイデアを持ち寄りました。
MC:では今"嘘"というキーワードが出ましたが
大政さん、嘘つきの男性ってどうですか?
●大政絢さん
さっき、みーくん(染谷さん)も言われていたんですけど、
相手を思う良い嘘があったり、本当にダメな嘘もあったり、
色々な嘘があると思うんです。
ですので、確信を持って嘘つきが嫌だとは言えないですけど、
良い嘘ならついてもいいんじゃないかなって。
相手を思う気持ちがあってついている嘘ならいいんじゃないかと
思います。いやな嘘は嫌ですけどね(笑)
MC:田畑さん、先ほども"新しい映画"とおっしゃっていましたが
今回瀬田監督と一緒に撮影して、どういうところが新しかったですか?
●田畑智子さん
まず、現場での撮り方が、今まで経験したことがないことが
多かったんです。観ていただければ、分かって頂けるかと思うのですが。
撮っている映像がどうなるのかわからなくて、
観てやっとわかりました。なので、凄く楽しい現場でしたね。
MC:監督、必死になって撮られたと先ほどおっしゃっていましたが
どのあたりが一番しんどかったですか?
●瀬田なつき監督
初めての商業映画だったので、もう全てが大変でした。
でも凄く楽しかったです。
キャストやスタッフの方にも、"頑張って"と言われ、
皆さんに見守られて、全力を出し切る現場を作っていきました。
MC:非常に原作がパンチが効いていますので、その映像化に際しては
プレッシャーもあったのではないですか?
●瀬田なつき監督
原作が非常に大胆な世界観だったので、それを映像するにあたり、
どこを一番メインにするかを悩みました。
結果、2人のラブストーリーをメインに再構築していった感じです。
是非、原作ファンの方も、映画と原作の差を探して、
楽しんでいただければと思います。
MC:最後に監督からひと言どうぞ
●瀬田なつき監督
色々冒険したので、「これが映画だ」、という概念を壊し......
はしないまでも、色々と考えて、発見して、柔らか頭で
観ていただければと思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――
【ストーリー】
僕はキミを守る。
だって、世界で一番キミを××してるから・・・。嘘だけど。
僕(みーくん)の幼なじみ、まーちゃん。
とっても可愛いけど、乱暴でワガママで壊れた女の子。
僕とまーちゃんは、10年前の誘拐監禁事件の被害者同士。
不穏な連続殺人事件が起きている街で10年ぶりに僕らは再会した。
ある日、まーちゃんを主治医の精神科医に連れて行った僕のところに、
事件を捜査する刑事が接触してきた。
僕らは容疑者と疑われているらしい......。
――――――――――――――――――――――――――――――――
出演:大政絢 染谷将太 三浦誠己 山田キヌヲ
鈴木卓爾 田畑智子 鈴木京香
監督:瀬田なつき
原作:入間人間(アスキー・メディアワークス/電撃文庫刊)
脚本:田中幸子 瀬田なつき
主題歌:柴咲コウ「サヨナラブ」(UNIVERSAL MUSIC/chimera energy)
製作:「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」製作委員会
制作プロダクション:デジタル・フロンティア
配給:角川映画
(C)2010 「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」製作委員会
映画公式サイト:http://usodakedo.net
2011年1月22日、角川シネマ新宿、シネマサンシャイン池袋他
全国ロードショー
2010年10月23日
『完全なる報復』
ジェラルド・バトラー×ジェイミー・フォックス競演。
全米大ヒット!世界を震撼させた衝撃の問題作!
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ、TOHOシネマズ みゆき座ほか
1月22日(土)、全国ロードショー決定
かつて独立宣言が採択され、合衆国誕生の地と呼ばれる都市フィラデルフィア。この街を舞台に復讐のために法を破る男と検事として法を守る男、この互いが持つ"正義"のぶつかり合いを先の読めないストーリー展開と圧倒的な緊迫感で描いた『完全なる報復』。
監督は『交渉人』のF・ゲイリー・グレイ。脚本は『ソルト』を手掛けたカート・ウィマー。出演には今回製作にも名を連ねる『オペラ座の怪人』『300<スリーハンドレッド>』のジェラルド・バトラーが家族を殺され、司法にも裏切られて復讐に燃える男・クライドを演じている。また『Ray/レイ』でアカデミー賞主演男優賞を受賞したジェイミー・フォックスが、上昇志向の強い検事・ニックを演じ、ここに実力派俳優の競演が実現した。
クライドの妻子を惨殺した犯人が担当検事ニックの独断による司法取引によって極刑を免れる。それから10年後、短い刑期を終えていた犯人が惨殺される。この事件でクライドは、自分が殺したことを認め、家族を貶めた司法制度の不備と整備を訴えた。そしてそれが出来なければ裁判に関わった者の命はないと殺害を予告。これによりクライドは収監されるが、一人また一人と暗殺が実行されていく。ニックは、懸命に食い止めようとするが、共謀者の有無、独房からの凶行の謎さえ解けない。その間にもクライドの正義の名の下に行われる復讐は続き、フィラデルフィア全体を恐怖へと陥れていく。この報復の果てには一体、何が待ち受けているのか─。
2011年1月22日(土) TOHOシネマズ 六本木ヒルズ、
TOHOシネマズ みゆき座 ほか全国ロードショー
監督:F・ゲイリー・グレイ
出演:ジェラルド・バトラー/ジェイミー・フォックス/レスリー・ビブ/ブルース・マッギル
2009年/アメリカ映画/原題:LAW ABIDING CITIZEN/カラー/上映時間:108分/シネマスコープ/ドルビーデジタル・DTS・SDDS/R15/字幕翻訳:松浦美奈
配給:ブロードメディア・スタジオ/ポニーキャニオン
(C) 2009 LAC FILMS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
全米大ヒット!世界を震撼させた衝撃の問題作!
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ、TOHOシネマズ みゆき座ほか
1月22日(土)、全国ロードショー決定
かつて独立宣言が採択され、合衆国誕生の地と呼ばれる都市フィラデルフィア。この街を舞台に復讐のために法を破る男と検事として法を守る男、この互いが持つ"正義"のぶつかり合いを先の読めないストーリー展開と圧倒的な緊迫感で描いた『完全なる報復』。
監督は『交渉人』のF・ゲイリー・グレイ。脚本は『ソルト』を手掛けたカート・ウィマー。出演には今回製作にも名を連ねる『オペラ座の怪人』『300<スリーハンドレッド>』のジェラルド・バトラーが家族を殺され、司法にも裏切られて復讐に燃える男・クライドを演じている。また『Ray/レイ』でアカデミー賞主演男優賞を受賞したジェイミー・フォックスが、上昇志向の強い検事・ニックを演じ、ここに実力派俳優の競演が実現した。
クライドの妻子を惨殺した犯人が担当検事ニックの独断による司法取引によって極刑を免れる。それから10年後、短い刑期を終えていた犯人が惨殺される。この事件でクライドは、自分が殺したことを認め、家族を貶めた司法制度の不備と整備を訴えた。そしてそれが出来なければ裁判に関わった者の命はないと殺害を予告。これによりクライドは収監されるが、一人また一人と暗殺が実行されていく。ニックは、懸命に食い止めようとするが、共謀者の有無、独房からの凶行の謎さえ解けない。その間にもクライドの正義の名の下に行われる復讐は続き、フィラデルフィア全体を恐怖へと陥れていく。この報復の果てには一体、何が待ち受けているのか─。
2011年1月22日(土) TOHOシネマズ 六本木ヒルズ、
TOHOシネマズ みゆき座 ほか全国ロードショー
監督:F・ゲイリー・グレイ
出演:ジェラルド・バトラー/ジェイミー・フォックス/レスリー・ビブ/ブルース・マッギル
2009年/アメリカ映画/原題:LAW ABIDING CITIZEN/カラー/上映時間:108分/シネマスコープ/ドルビーデジタル・DTS・SDDS/R15/字幕翻訳:松浦美奈
配給:ブロードメディア・スタジオ/ポニーキャニオン
(C) 2009 LAC FILMS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
2010年09月09日
【感染源:飲み水 症状:凶暴(クレイジー)化】あの名曲が甦る。 映画「クレイジーズ」
あなたの友人も、家族も、恋人も一杯の水で凶暴(クレイジー)になる
「感染封じ込め」開始 ---- 何が起きている?生き残れるか?
出口なしの男女4人、「狙われた町」からの脱出劇!!
ジョージ・A・ロメロ監督が『ゾンビ』('78)の前に作り上げた幻の傑作『ザ・クレイジーズ/細菌兵器の恐怖』('73)をもとに、『バイオハザード』『28日後...』『アイ・アム・レジェンド』を経て作られた「最新型感染サバイバル映画」の決定版、『クレイジーズ』の予告編が公式HPにて解禁となりました。
予告映像の中には、飲み水に混入した謎のウィルスが原因で、徐々に異変をきたし狂暴化する一般市民の姿や、政府によって封鎖された田舎町から脱出を試みる男女4人の姿が鮮烈に描かれている。
予告編で使われているゲイリー・ジュールズ(Gary Jules)の名曲「マッド・ワールド(Mad World)」は、カルト的な人気を誇る映画『ドニー・ダーコ』(01)のサントラ収録曲。映画がDVDになってから人気に火がつき、03年のクリスマスに全英シングルチャートで1位に輝いた。見慣れた風景が狂気に満ちた町に変貌していく姿を綴った歌詞が、美しいスローバラードに乗せて強い印象を残す。
-------------------------------------------------------------------
<その他のお知らせ>
★オフィシャルサイトがオープンしました!
http://crazies.jp
★第23回 東京国際映画祭 特別招待作品
-------------------------------------------------------------------
<作品内容>
細菌兵器を乗せた軍用機が、ある小さな町の川に墜落した。漏れ出したウィルスにより水を飲んだ人々は次々と凶暴化、平和な町はパニックに陥る。軍は事件を秘密裏に処理するため、住民を隔離し始める。保安官デヴィッドの妻も感染者とみなされ隔離されてしまった。彼は妻を助け出し、同僚のラッセルと共に町を離れようと決意する。潜伏期間は48時間。元は友人なのに凶暴化して襲いかかってくる感染者、大量の武器で町全体の焼却を迫る軍隊。果たして彼らは、この「狙われた町」から脱出できるのか...!?
単に「生き残り」と「感染者」の対決だけでなく、「感染者も正常者もすべて証拠隠滅」と軍隊が町全体を包囲する様が壮大なスケールで描かれ迫力十分。息つく間もない展開に冒頭からラストまでスクリーンにクギ付けになる!
-------------------------------------------------------------------
<作品データ>
ティモシー・オリファント『ヒットマン』『ダイ・ハード4.0』
ラダ・ミッチェル『サロゲート』
ジョー・アンダーソン『アクロス・ザ・ユニバース 』
ダニエル・パナベイカー『13日の金曜日』
監督:ブレック・アイズナー『サハラ 死の砂漠を脱出せよ』
製作総指揮・オリジナル脚本: ジョージ・A・ロメロ『ゾンビ』
2010年/アメリカ/カラー/SRD・SDDS・DTS/スコープサイズ/101分/日本語字幕:中川綾 [PG-12]
サウンドトラック:ランブリングレコーズ 提供:ハピネット、ショウゲート
配給:ショウゲート 宣伝:マンハッタンピープル
(C)2010 Overture Film, LLC ALL RIGHTS RESERVED.
11月13日(土)より、池袋シネマサンシャイン
TOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国ロードショー
「感染封じ込め」開始 ---- 何が起きている?生き残れるか?
出口なしの男女4人、「狙われた町」からの脱出劇!!
ジョージ・A・ロメロ監督が『ゾンビ』('78)の前に作り上げた幻の傑作『ザ・クレイジーズ/細菌兵器の恐怖』('73)をもとに、『バイオハザード』『28日後...』『アイ・アム・レジェンド』を経て作られた「最新型感染サバイバル映画」の決定版、『クレイジーズ』の予告編が公式HPにて解禁となりました。
予告映像の中には、飲み水に混入した謎のウィルスが原因で、徐々に異変をきたし狂暴化する一般市民の姿や、政府によって封鎖された田舎町から脱出を試みる男女4人の姿が鮮烈に描かれている。
予告編で使われているゲイリー・ジュールズ(Gary Jules)の名曲「マッド・ワールド(Mad World)」は、カルト的な人気を誇る映画『ドニー・ダーコ』(01)のサントラ収録曲。映画がDVDになってから人気に火がつき、03年のクリスマスに全英シングルチャートで1位に輝いた。見慣れた風景が狂気に満ちた町に変貌していく姿を綴った歌詞が、美しいスローバラードに乗せて強い印象を残す。
-------------------------------------------------------------------
<その他のお知らせ>
★オフィシャルサイトがオープンしました!
http://crazies.jp
★第23回 東京国際映画祭 特別招待作品
-------------------------------------------------------------------
<作品内容>
細菌兵器を乗せた軍用機が、ある小さな町の川に墜落した。漏れ出したウィルスにより水を飲んだ人々は次々と凶暴化、平和な町はパニックに陥る。軍は事件を秘密裏に処理するため、住民を隔離し始める。保安官デヴィッドの妻も感染者とみなされ隔離されてしまった。彼は妻を助け出し、同僚のラッセルと共に町を離れようと決意する。潜伏期間は48時間。元は友人なのに凶暴化して襲いかかってくる感染者、大量の武器で町全体の焼却を迫る軍隊。果たして彼らは、この「狙われた町」から脱出できるのか...!?
単に「生き残り」と「感染者」の対決だけでなく、「感染者も正常者もすべて証拠隠滅」と軍隊が町全体を包囲する様が壮大なスケールで描かれ迫力十分。息つく間もない展開に冒頭からラストまでスクリーンにクギ付けになる!
-------------------------------------------------------------------
<作品データ>
ティモシー・オリファント『ヒットマン』『ダイ・ハード4.0』
ラダ・ミッチェル『サロゲート』
ジョー・アンダーソン『アクロス・ザ・ユニバース 』
ダニエル・パナベイカー『13日の金曜日』
監督:ブレック・アイズナー『サハラ 死の砂漠を脱出せよ』
製作総指揮・オリジナル脚本: ジョージ・A・ロメロ『ゾンビ』
2010年/アメリカ/カラー/SRD・SDDS・DTS/スコープサイズ/101分/日本語字幕:中川綾 [PG-12]
サウンドトラック:ランブリングレコーズ 提供:ハピネット、ショウゲート
配給:ショウゲート 宣伝:マンハッタンピープル
(C)2010 Overture Film, LLC ALL RIGHTS RESERVED.
11月13日(土)より、池袋シネマサンシャイン
TOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国ロードショー
2010年01月17日
2010年01月02日
2009年12月11日
日本全国でジョニー・デップに会える!! 『パブリック・エネミーズ』
12月12日(土)に公開される『パブリック・エネミーズ』の主演ジョニー・デップが緊急来日!!
公開を記念して12月10日(木)に六本木ヒルズアリーナにて行われる『パブリック・エネミーズ』のジャパン・プレミア/レッドカーペットの模様が、WEBで完全生中継される。パソコンでは「GyaO! presented by Yahoo!JAPAN(http://gyao.yahoo.co.jp/)」で配信され、月間の利用者数が1300万人/月を誇る超大型映像配信サイトで、新生GyaO!としては初となる生中継という事で、全国的な盛り上がりが予想される。更に、ジョニー・デップファンの中心である全国の若い女性達にもプレミアの模様を届けるべく、パソコンだけでなくモバイルでもライブ配信を行う。日本で圧倒的人気を誇るジョニー・デップ登場のプレミアという事で、日本中のファンが一斉に視聴できるよう、モバイルでのライブ配信としては日本最大級の同時接続数を可能にしたインフラ(アクセス環境)が用意された。
映画『パブリック・エネミーズ』は、伝説のアウトロー"ジョン・デリンジャー"と彼が愛した運命の女性とのスリリングな逃亡劇を描いた大作。マイケル・マン監督ならではの迫力あるアクションに加え、真実のドラマを描くラブストーリーの要素を兼ね備えた、極上の作品として完成している。
『パブリック・エネミーズ』ジャパン・プレミア 生中継映像配信について
-----------------------------------------------------------------------
◆パソコンではGyaO! presented by Yahoo!JAPANから配信。特集ページ(http://gyao.yahoo.co.jp/special/public-enemy/)
◆モバイルではJストリームより配信。株式会社ブランディングが運営する日本最大級の女性向けケータイサイトgirlswalker.com(http://gw.tv/g/?peo)にて視聴可能。
◆視聴可能な携帯端末はドコモのみ
◆プレミアの模様はパソコン・モバイル共に18時より一斉中継される。
-----------------------------------------------------------------------
配給:東宝東和 (C)2009 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED.
監督:マイケル・マン
出演:ジョニー・デップ、クリスチャン・ベイル、マリオン・コティヤールほか
原題:PUBLIC ENEMIES 全米公開:2009年7月1日
12月12日(土)TOHOシネマズ スカラ座他全国ロードショー
続きを読む...
公開を記念して12月10日(木)に六本木ヒルズアリーナにて行われる『パブリック・エネミーズ』のジャパン・プレミア/レッドカーペットの模様が、WEBで完全生中継される。パソコンでは「GyaO! presented by Yahoo!JAPAN(http://gyao.yahoo.co.jp/)」で配信され、月間の利用者数が1300万人/月を誇る超大型映像配信サイトで、新生GyaO!としては初となる生中継という事で、全国的な盛り上がりが予想される。更に、ジョニー・デップファンの中心である全国の若い女性達にもプレミアの模様を届けるべく、パソコンだけでなくモバイルでもライブ配信を行う。日本で圧倒的人気を誇るジョニー・デップ登場のプレミアという事で、日本中のファンが一斉に視聴できるよう、モバイルでのライブ配信としては日本最大級の同時接続数を可能にしたインフラ(アクセス環境)が用意された。
映画『パブリック・エネミーズ』は、伝説のアウトロー"ジョン・デリンジャー"と彼が愛した運命の女性とのスリリングな逃亡劇を描いた大作。マイケル・マン監督ならではの迫力あるアクションに加え、真実のドラマを描くラブストーリーの要素を兼ね備えた、極上の作品として完成している。
『パブリック・エネミーズ』ジャパン・プレミア 生中継映像配信について
-----------------------------------------------------------------------
◆パソコンではGyaO! presented by Yahoo!JAPANから配信。特集ページ(http://gyao.yahoo.co.jp/special/public-enemy/)
◆モバイルではJストリームより配信。株式会社ブランディングが運営する日本最大級の女性向けケータイサイトgirlswalker.com(http://gw.tv/g/?peo)にて視聴可能。
◆視聴可能な携帯端末はドコモのみ
◆プレミアの模様はパソコン・モバイル共に18時より一斉中継される。
-----------------------------------------------------------------------
配給:東宝東和 (C)2009 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED.
監督:マイケル・マン
出演:ジョニー・デップ、クリスチャン・ベイル、マリオン・コティヤールほか
原題:PUBLIC ENEMIES 全米公開:2009年7月1日
12月12日(土)TOHOシネマズ スカラ座他全国ロードショー
続きを読む...
2009年12月10日
『アサルトガールズ』 の公開を記念して、
『アサルトガールズ』(12/19公開)は、世界に名を馳せる鬼才・押井守監督作。 黒木メイサ、菊地凛子、佐伯日菜子の3女優が女ハンターに扮し、砂漠の戦場で巨大 モンスターとバトルをくりひろげるこの冬注目のSFエンターテイメント作!
本作の公開を記念して、オリジナルゲーム"スナクジラたたき"が公式HP上で楽しめます!
※公式HPでもゲームはお楽しみ頂けますが、niftyゲームへ飛んで頂くと、ポイント獲得 数を競って上位入賞者にはプレゼントが贈呈される企画も連動しております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実際の映画の中にも出てくるモンスター"スナクジラ"を叩く(※)と、ポイントが加算 され、各ステージに課せられたポイントを上回ると、次のステージへステップアップできる。
全5ステージ。
遊び方のルールは簡単。
とにかくスナクジラを叩けば、ポイントが増える!
スナクジラは2種類。
スナクジラ(茶色)は1点、マダラスナクジラ(白)は2点のポイントが加算。
スナクジラ以外の 犬・馬などをたたいてしまうと、ゲームマスターから大幅にポイント 減されます。隠れキャラも登場!お楽しみに。
ゲームはこちらから 公式HP:http://assault-girls.nifty.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このゲーム上では、クリックする=叩く という設定になっております。老若男女、 誰でも楽しめます。
【出演】黒木メイサ、菊地凛子、佐伯日菜子、藤木義勝 【監督・脚本】押井守 【音楽】川井憲次 【テーマソング】KOTOKO
【音響監督】若林和弘 【編集・VFX】佐藤敦紀 【撮影】湯浅弘章 【照明】関輝久 【美術】黒川通利 【衣裳デザイン】竹田団吾 【武術指導】今野敏【製作】ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント 【制作】デイズ 【配給】東京テアトル 【宣伝】アステア
2009年/日本/カラー/ビスタサイズ/35mm
公式HP:http://assault-girls.nifty.com
(c)2009 八八粍・デイズ/ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
12/19(土)よりテアトル新宿、池袋テアトルダイヤほか全国順次ロードショー続きを読む...
本作の公開を記念して、オリジナルゲーム"スナクジラたたき"が公式HP上で楽しめます!
※公式HPでもゲームはお楽しみ頂けますが、niftyゲームへ飛んで頂くと、ポイント獲得 数を競って上位入賞者にはプレゼントが贈呈される企画も連動しております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実際の映画の中にも出てくるモンスター"スナクジラ"を叩く(※)と、ポイントが加算 され、各ステージに課せられたポイントを上回ると、次のステージへステップアップできる。
全5ステージ。
遊び方のルールは簡単。
とにかくスナクジラを叩けば、ポイントが増える!
スナクジラは2種類。
スナクジラ(茶色)は1点、マダラスナクジラ(白)は2点のポイントが加算。
スナクジラ以外の 犬・馬などをたたいてしまうと、ゲームマスターから大幅にポイント 減されます。隠れキャラも登場!お楽しみに。
ゲームはこちらから 公式HP:http://assault-girls.nifty.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このゲーム上では、クリックする=叩く という設定になっております。老若男女、 誰でも楽しめます。
【出演】黒木メイサ、菊地凛子、佐伯日菜子、藤木義勝 【監督・脚本】押井守 【音楽】川井憲次 【テーマソング】KOTOKO
【音響監督】若林和弘 【編集・VFX】佐藤敦紀 【撮影】湯浅弘章 【照明】関輝久 【美術】黒川通利 【衣裳デザイン】竹田団吾 【武術指導】今野敏【製作】ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント 【制作】デイズ 【配給】東京テアトル 【宣伝】アステア
2009年/日本/カラー/ビスタサイズ/35mm
公式HP:http://assault-girls.nifty.com
(c)2009 八八粍・デイズ/ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
12/19(土)よりテアトル新宿、池袋テアトルダイヤほか全国順次ロードショー続きを読む...
『釣りバカ日誌20 ファイナル』公開記念
1988年に誕生して以来22年に渡り日本中に愛されてきた国民的シリーズ「釣りバカ 日誌」が、12月26日公開の最新作「釣りバカ日誌20 ファイナル」をもってついに 完結!ファイナルの公開を記念し、22年の歴史を振り返る「釣りバカ日誌」シリーズ 旧作特集上映が12月5日(土)よりスタートしました!
上映館となった東劇は、過去作のポスターやスクリーンを彩った大変貴重な衣装や小道具 の数々が展示され「釣りバカミュージアム」に変わり、特集上映の初日である12月5日 (土)、西田敏行さんと三國連太郎さんが舞台挨拶を行いました。また、ちょうど25日の クリスマスまでの上映ということで、"ハマちゃん"こと西田さんと"スーさん"こと三國 さんがそれぞれ "ハマサンタ""スーサンタ"に扮し、集まったファンの方々へ、一足早い クリスマスプレゼントを手渡しました。さらに、お二人の手によって、ファイナル公開日 までのカウントダウン時計が、釣りバカ特製クリスマスツリーに点灯されました!!
舞台挨拶では、客席中央部から、サンタクロースに扮したハマちゃんこと西田敏行さんと、 スーさんこと三國連太郎さんが登場すると、立ち見であふれる場内から、大きな拍手と 歓声が沸き起こりました!
西田敏行さんは、「何か一つ、大きな仕事をやり終えた充実感と、さわやかな爽快感の ようなものがあります。これもひとえに、釣りバカ日誌を愛して下さった皆様の御支援の 賜物と、本当に有難く思っております。本日いらっしゃったお客様の中には、目に涙を ためて「ハマちゃーん、スーさん」と声をかけて下さる方もいらっしゃったので、本当に 胸が熱くなりました。終わってしまう寂寞の気持ちはあるのですが、ファイナルは、絶対 にお客さんの期待を裏切らない作品を作ったという自信もありますので、観に来てくだ さった方には、喜んでいただいて、はっきりと「じゃあ、また、さよならね」と言えそう な気がします。長い間、本当にありがとうございました」とコメント。
三國連太郎さんは、「役者の世界に入りまして、こんなに22本も続く連続物を撮るなんて、 全く予期しなかったことなのですけが、皆様に支えてもらえたことが大きなバックボーン になったと思いますね。でも、ハマちゃんとご一緒させていただいて、不特定多数の方に この映画を謳歌して頂けたことは、私の映画人生の中で忘れられない思い出として、 残っていくのではないかと思います。この映画が大きな影響力をもったということで、 この世界で仕事をしている者としての喜びというのを密かに感じて、大変感動的であり ました。どうもありがとうございます。」とコメントし、場内からは拍手喝采が沸き起こ りました。
12月26日から公開する「釣りバカ日誌20ファイナル」について西田さんは、「傑作が 出来上がりました。是非、釣りバカ日誌の総決算としてご覧頂いて、"ああ、釣りバカと いうのはこういった映画だったのか、こういう風に社会に対して貢献してきたのか"、 なんてことも思いながら見ていただけると、我々制作に携わったものとしては、本当に うれしく思います。そう、1000円ですもん!未曾有の不景気ですが、1000円でご覧いただ けますからね!宜しくお願いします!とアピール。
なお、東劇での「釣りバカ日誌」旧作特集上映は、12月5日から「釣りバカ日誌20 ファイ ナル」の公開前日の12月25日まで上映いたします。
釣りバカファンの投票による人気作第1位となった1988年公開の『釣りバカ日誌』と、 第2位にランクインした1993年公開の『釣りバカ日誌6』を25日の最終日に上映予定です。
是非、この機会に、改めて「釣りバカ日誌」を大きなスクリーンで体感してください!
続きを読む...
上映館となった東劇は、過去作のポスターやスクリーンを彩った大変貴重な衣装や小道具 の数々が展示され「釣りバカミュージアム」に変わり、特集上映の初日である12月5日 (土)、西田敏行さんと三國連太郎さんが舞台挨拶を行いました。また、ちょうど25日の クリスマスまでの上映ということで、"ハマちゃん"こと西田さんと"スーさん"こと三國 さんがそれぞれ "ハマサンタ""スーサンタ"に扮し、集まったファンの方々へ、一足早い クリスマスプレゼントを手渡しました。さらに、お二人の手によって、ファイナル公開日 までのカウントダウン時計が、釣りバカ特製クリスマスツリーに点灯されました!!
舞台挨拶では、客席中央部から、サンタクロースに扮したハマちゃんこと西田敏行さんと、 スーさんこと三國連太郎さんが登場すると、立ち見であふれる場内から、大きな拍手と 歓声が沸き起こりました!
西田敏行さんは、「何か一つ、大きな仕事をやり終えた充実感と、さわやかな爽快感の ようなものがあります。これもひとえに、釣りバカ日誌を愛して下さった皆様の御支援の 賜物と、本当に有難く思っております。本日いらっしゃったお客様の中には、目に涙を ためて「ハマちゃーん、スーさん」と声をかけて下さる方もいらっしゃったので、本当に 胸が熱くなりました。終わってしまう寂寞の気持ちはあるのですが、ファイナルは、絶対 にお客さんの期待を裏切らない作品を作ったという自信もありますので、観に来てくだ さった方には、喜んでいただいて、はっきりと「じゃあ、また、さよならね」と言えそう な気がします。長い間、本当にありがとうございました」とコメント。
三國連太郎さんは、「役者の世界に入りまして、こんなに22本も続く連続物を撮るなんて、 全く予期しなかったことなのですけが、皆様に支えてもらえたことが大きなバックボーン になったと思いますね。でも、ハマちゃんとご一緒させていただいて、不特定多数の方に この映画を謳歌して頂けたことは、私の映画人生の中で忘れられない思い出として、 残っていくのではないかと思います。この映画が大きな影響力をもったということで、 この世界で仕事をしている者としての喜びというのを密かに感じて、大変感動的であり ました。どうもありがとうございます。」とコメントし、場内からは拍手喝采が沸き起こ りました。
12月26日から公開する「釣りバカ日誌20ファイナル」について西田さんは、「傑作が 出来上がりました。是非、釣りバカ日誌の総決算としてご覧頂いて、"ああ、釣りバカと いうのはこういった映画だったのか、こういう風に社会に対して貢献してきたのか"、 なんてことも思いながら見ていただけると、我々制作に携わったものとしては、本当に うれしく思います。そう、1000円ですもん!未曾有の不景気ですが、1000円でご覧いただ けますからね!宜しくお願いします!とアピール。
なお、東劇での「釣りバカ日誌」旧作特集上映は、12月5日から「釣りバカ日誌20 ファイ ナル」の公開前日の12月25日まで上映いたします。
釣りバカファンの投票による人気作第1位となった1988年公開の『釣りバカ日誌』と、 第2位にランクインした1993年公開の『釣りバカ日誌6』を25日の最終日に上映予定です。
是非、この機会に、改めて「釣りバカ日誌」を大きなスクリーンで体感してください!
続きを読む...